第28回九州ジュニア(U-11)サッカー宮崎県大会
<日程>
■開会式 2015年9月12日(土)8:20集合
■1回戦 9月12日(土)、13日(日)
■準々決勝 9月21日(月・祝)
■準決勝・決勝戦 22日(火・祝)
<会場>
■開会式:延岡市妙田グランド(雨天時:延岡市勤労者体育館)
■1回戦:準々決勝戦:延岡市西階陸上競技場ほか
■決勝戦:宮崎県総合運動公園木の花ドーム
<概要>
子どもたちがサッカーを通じて心身を鍛えるとともに、フェアプレイの精神と社会生活に必要な協力の精神を学び、培い正しく強く生きる人間を育成することを目指すための大会。
日産宮崎会が協賛しているので、別名「ニッサングループ杯」とも呼ばれている。
九州地方のU-11の一番大きな公式戦であり、【新人戦】とも呼ばれている。
試合時間は20分ハーフの前後半戦。準決勝、決勝のみ同点の際には延長戦を行う。
宮崎県大会優勝・準優勝チームは2016年3月26日〜27日に宮崎県総合運動公園で行われる「第21回九州ジュニア(U-11)サッカー大会」への出場権を得る。
大会はすべてトーナメント方式によって行われる。
大会要項:宮崎県サッカー協会 第4種委員会 photo:dmartinigirl
2015年度 大会結果
結果速報をLINE速報グループで投稿いただきました!ありがとうございます!
優勝:太陽延岡
準優勝:宮崎東
<決勝>
太陽延岡 3-0 宮崎東
<準決勝>
アリーバ 1-5 太陽延岡
宮崎東 1-0 都農
<準々決勝>
アリーバ 1-0 宮崎南
宮崎東 2-0 広原
木ノ内川 負-勝 都農
太陽延岡 勝-負 通山
ベスト8までの結果
■Aブロック
■Bブロック
■Cブロック
■Dブロック
関連記事
2015年度 第22回九州ジュニア(U-11)サッカー大会 九州大会
過去の大会結果
2014年度の結果
優勝:宮崎東SSS
準優勝:セントラルFC宮崎
3位:木ノ川内、アリーバFC
参照サイト:ジュニアサッカーNEWS
2013年度の結果
優勝:宮崎東SSS
準優勝:太陽延岡SC
3位:アヴァンツァーレ宮崎FC、アリーバFC
参照サイト:第26回 九州ジュニア(U-11)サッカー宮崎県大会
2012年の結果
優勝:太陽宮崎SC
準優勝:太陽延岡SC
3位:フェニックス、宮崎FC
参照サイト:第25回九州ジュニア(U-11) サッカー宮崎県大会
最後に
九州U-11世代の一番盛り上がる大会、九州ジュニアU-11サッカー大会の予選、宮崎県大会がいよいよ始まります。
U-11の九州大会まで続く公式大会はこれが初めてになります。 宮崎県U-11の頂点に立つチームはどこか?活躍を楽しみにしています。