9月5日から行われるU-12後期リーグの情報をお知らせします。
後期リーグは開催中止になったことを情報提供いただきましたのでお知らせします。全日本U-12選手権大会への組合せは前期リーグの結果が反映される模様です。今後の詳細はまたわかり次第お伝えします。
情報提供お待ちしております。
2021年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
後期リーグ戦績表
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦績表を作成しました。他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
※チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます
1部A
渋川FC、PALAISTRA U-12、エヴォリスタ、高崎FCイーグル、新町SC、前橋ジュニア、太田南FC、ファナティコス、パルケFC前橋、KSCジュニア
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
1部B
FC九合、ザスパクサツ群馬U-12、すみよしSC、nova渋川、FC前橋南、高崎KⅡビクトリーズ、VIENTO.SC、ブルーボタン、ファナティコスFC、ジェダリスタ
※パレイストラ不参加によりジェダリスタが1部昇格
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2部A
Rafaga.C.F.U-12、新田88、宝泉東小SSS、FC尾島ジュニア、FC下川前橋、MASAO Jr、妙義ジュニア、大胡FC、太田中央小、IFC-bred’s(前期3部F)、上州TIC(前期3部I)
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2部B
明和FC、赤堀SCジュニア、新田少年SS、ゴラッソ、伊勢崎justiceJr.SC、桐生広沢FC、邑楽SS、多々良FC、天沼FC(前期3部B)、FC ZEAD(前期3部E)
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2部C
桐生西FC、FCレオーニ、MSCジュニア、前ジュニFC、AFCカイザー、ホワイトスター、美九里FC、相生FC(前期3部C)、六郷SC(前期3部H)、SC小野(前期3部J)
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2部D
沼田SC、寺尾少年SC、桐生広沢FC、tonanSC前橋、大泉FC U-12(前期3部A)、FC昭和、ファナティコスFBA、伊勢崎連取FC、ジラーフジュニア(前期3部D)、薄根SC(前期3部G)
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
※今年度前期3部2位チームの後期2部昇格は見送りとなりました。
3部
前期2部下位3チームと3部1位以下を複数ブロックに分けて行う。
参照:nova渋川 HP
関連記事
◆2021年 JA全農杯全国小学生選抜サッカー IN 関東
◆JA全農杯チビリンピック2021 小学生8人制サッカー大会 全国決勝大会(2021年5月、神奈川県開催)
◇2020年度 JA全農杯全国小学生サッカー大会㏌群馬
◇2020年度 モスバーガー杯争奪U-11 第30回群馬県少年サッカー新人大会【大会中止】
・2019 ALL GUNMA(オールグンマ)セキチューCUP U-10
・2019年度 第17回U-10藤岡南ロータリー杯少年サッカー大会
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
U-12サッカーリーグin群馬県2021 後期
<日程>
2021年
前期:4月~6月 (4/11.18.5/23.6/6.20.7/11予)
後期:7月~10月 (8/29.9/5.23.26.10/3予)
1部A:
1部B:2021年9月5日、23日、26日、10月3日
2部A:
2部B:
2部C:
2部D:
<会場>
県内5毛地区各所
<大会概要>
競技方法:リーグ戦
1部(10チーム×2ブロック)・2部(11チーム×4ブロック)・3部(7~10チーム×10ブロック)に分け全後期制とする。
なお、3部は5毛地区を10ブロックに分けて行う。
リーグは勝点(勝3、分1、負0)・得失点差・総得点・相対・ブロック内の若番順・ブロック間の若番順(1部後期除く)で順位を決める。
予選リーグの順位にて、JFA 全日本U-12サッカー選手権大会決勝トーナメントを行う。
試合時間は40分 ハーフタイムのインターバルは5分
何らかの事情で試合を棄権した場合等は対戦成績を0-5として相手チームに勝点3を与える。
組合せ
<前期>
1部:モスバーガー杯地区予選上位20チームが2ブロックに分かれて行う。
2部:上記のチームを除いた、総数44チームを4ブロックに分けて行う。
3部:上記以外のチームを5地区にし、7から10チームブロックにわけて行う。
<後期>
1部:前期1部各ブロック上位5チームと1部2ブロックの6.7.8位の6チーム+2部各ブロック上位1チームにて行う。
2部:前期1部各ブロック下位2チーム+2部各ブロック上位2位~8位、3部各ブロック上位1チーム+2チームを4ブロックに分けて行う。
3部:前期2部下位3チームと3部2位以下を複数ブロックに分けて行う。
※今年度前期3部2位チームの後期2部昇格は見送りとなりました。
※情報提供いただきました、ありがとうございます!
群馬県内の地域ごとの最新情報はこちら
群馬少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
U-12サッカーリーグin群馬県2020 後期(前期は中止)1部1優勝はPALAISTRA、2優勝はブルーボタン!結果入力ありがとうございました!
<2019年度>
<2018年度>
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから