ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

U-16日本代表 「モンテギュー国際大会」U-16ベルギー代表戦白星スタート!

4月11日(火)からフランス・モンテギューにて開幕中の「モンテギュー国際大会」に参加しているU-16日本代表は、12日初戦であるU-16ベルギー代表戦に挑み2-0と快勝し好スタートを切りました。

モンテギュー国際大会 第1戦 vs U-16ベルギー代表

2017年4月12日(水) キックオフ時間 18:30 現地時間80分(40分✕2)
Mouilleron Le Captif(フランス・モンテギュー)
U-16日本代表 2-0(前半2-0、後半0-0)U-16ベルギー代表

【得点】
13分 藤尾翔太(U-16日本代表)
38分 藤尾翔太(U-16日本代表)

【スターティングメンバー】
GK:山田大樹
DF:森璃太、狩野奏人、佐古真礼、塚元大
MF:西川潤、瀬畠義成、山本理仁、谷本駿介
FW:斉藤光毅、藤尾翔太

【サブメンバー】
GK:小久保玲央ブライアン
DF:本間洋平、木村誠二
MF:成瀬竣平、井上怜、岩本翔、川本梨誉
FW:ブラウンノア賢信、宮城天

【交代】
47分 西川潤 → 成瀬竣平
47分 山本理仁→ 岩本翔
69分 斉藤光毅 → ブラウンノア賢信
69分 藤尾翔太 → 川本梨誉
76分 森璃太 → 井上怜
76分 塚元大 → 本間洋平

選手コメント

DF #3 狩野奏人 選手(JFAアカデミー福島U18)
本日の試合は、無失点で勝利できたことが何より良かったです。しかし、相手の迫力のあるカウンターやロングボールの処理に問題があり、ピンチを何度も招いてしまったので、改善が必要だと感じます。欧州の選手は、縦への推進力があり、一瞬の弱気なプレーが致命的な失点に繋がることを改めて肌で感じました。一戦一戦をしっかり戦い、勝つことによってチャンスをものにしたいです。明日の試合では、今日以上に皆でハードワークして、必ず勝ちたいと思います。

MF #7 山本理仁 選手(東京ヴェルディユース)
本日の試合では、ベンチメンバー含め全員気持ちが入っていました。試合序盤から、チームの長所である連動した守備からチャンスを作り得点できたことは大きかったです。最後まで皆が集中力を保ち無失点で終えられたことは、明日の試合に繋げられると思います。まだまだシュートやスルーパスの質など足りない所は改善したいです。チームとしては絶対に優勝したいですし、まずは明日のU-16アメリカ代表戦にチーム一丸で勝って準決勝に進みたいです。

FW #10 藤尾翔太 選手(セレッソ大阪U-18)
本日の試合はウオーミングアップの時から雰囲気が良く、皆が強く勝ちたいと気持ちを入れた試合でした。早い時間帯から得点を奪うことができて、無失点で終われたことは、チームにとって自信になりました。初めて日本代表に招集されて緊張の一戦でしたが、2得点と結果を残せたことは良かったです。結果を残し続け、勝ち続けないといけない緊張がある環境で非常に良い刺激を受けています。普段戦うことができない欧州や北米のチームと試合ができて、とても学ぶことが多いので、結果を出してチームを優勝に導けたらと思います。

スケジュール

4月9日(日) AM/PM トレーニング
4月10日(月) AM/PM トレーニング

モンテギュー国際大会(Mondial Football Montaigu)
4月11日(火) PM トレーニング
4月12日(水) 18:30 vs U-16ベルギー代表(Mouilleron Le Captif)
4月13日(木) 18:30 vs U-16アメリカ代表(Mouilleron Le Captif)
4月14日(金) TBC トレーニング
4月15日(土) TBC 準決勝(TBC)
4月16日(日) TBC トレーニング
4月17日(月) TBC 決勝(TBC)

※時間はすべて現地時間
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。

モンテギュー国際大会組み合わせ

グループA:U-16フランス代表、U-16カメルーン代表、U-16中国代表
グループB:U-16イングランド代表、U-16メキシコ代表、U-16ポルトガル代表
グループC:U-16ブラジル代表、U-16デンマーク代表、U-16モロッコ代表
グループD:U-16アメリカ代表、U-16ベルギー代表、U-16日本代表

今後の予定

6/11~18 U-16インターナショナルドリームカップ2017JAPAN
11/中旬~ 海外遠征(中東を予定)

参照・引用:日本サッカー協会

関連記事

U-16日本代表 フランス遠征(4/8~19)現地での活動開始!
U-16日本代表 フランス遠征(4/8~19)参加メンバー発表!!

最後に

ベルギーは、FIFA U-17ワールドカップチリ2015で3位になるなど、育成年代の大会で優秀な結果を出している強豪チームです。こういった強豪に勝てたのも大きいですが、初戦を白星発進したことも大きな価値があると思います。
次戦は13日(木)、U-16アメリカ代表とグループリーグ1位を懸けて戦います。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro