2021年度第64回葛飾区B&G少年少女大会3年生の部の結果をお知らせします。
優勝はFC EDO・Aのみなさまでした。おめでとうございます!
2021年度 大会結果詳細
優勝 :FC.EDO・A
準優勝:ミズモFC
第3位 :本田FC
9/23の結果
<準決勝戦>
FC.EDO・A 3-3(PK3-2) FC R.E.V
ミズモFC 2-1 本田FC
参照サイト:東京都葛飾区サッカー連盟 少年少女部・中等部
〇情報提供ありがとうございました。引き続き大会についての結果など情報お待ちしています。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
◇その他の大会記事
・2021年度 第64回 葛飾区 B&G 少年少女大会 6年生の部
・2021年度 第64回 葛飾区 B&G 少年少女大会 5年生の部
・2021年度 第64回 葛飾区 B&G 少年少女大会 4年生の部
・2021年度 第64回 葛飾区 B&G 少年少女大会 3年生の部
・2021年度 第64回 葛飾区 B&G 少年少女大会 2年生の部
・2021年度 第64回 葛飾区 B&G 少年少女大会 1年生の部
・2021年度 第64回 葛飾区 B&G 少年少女大会 女子の部
◇保護者お役立ち情報
・2021年度 サッカーカレンダー 【東京】年間スケジュール一覧
・より分かりやすくなった8人制サッカー競技規則、修正された部分はここ!
・わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
・トレセンってつまり何?
・大会結果速報の投稿・閲覧掲示板
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
8/8の結果
ミズモFC 4-0 綾南FC
ソルシエロFC 0-1 金町SC・A
金町SC・B 4-0 南綾瀬FC
本田FC 2-2(PK2-0) ジェファFC
参照サイト:東京都葛飾区サッカー連盟 少年少女部・中等部
8/1の結果
T.K.フィッシャーズ 1-6 高砂SC
FC R.E.V 3-0 清和イレブンSC
FC.EDO・A 7-0 FC北野
柴又KIDS 0-0(PK0-2) FC R.E.V
清和イレブンSC 2-0 FC.EDO・B
参照サイト:東京都葛飾区サッカー連盟 少年少女部・中等部
5/29までの結果
5/29
清和イレブンSC 3-0 FC LEEZU
高砂SC 0-0 金町SC・B
南綾瀬FC 0-1 清和イレブンSC
綾南FC 0-0 高砂SC
FC LEEZU 1-6 南綾瀬FC
金町SC・B 3-0 綾南FC
ソルシエロFC 9-1 FC.EDO・B
FC.EDO・A 5-0 ジェファFC
葛飾ブルトンSC 1-3 ソルシエロFC
ジェファFC 1-6 FC.EDO・A
FC.EDO・B 5-0 葛飾ブルトンSC
5/22
柴又KIDS 1-1 金町SC・A
川端SC 0-9 本田FC
T.K.フィッシャーズ 3-1 柴又KIDS
FC R.E.V 10-0 川端SC
金町SC・A 3-3 T.K.フィッシャーズ
本田FC 5-4 FC R.E.V
FC北野 1-6 ミズモFC
葛飾フレンドリーSC 1-4 FC北野
ミズモFC 3-0 葛飾フレンドリーSC
参照サイト:東京都葛飾区サッカー連盟 少年少女部・中等部
組合せ
参照サイト:東京都葛飾区サッカー連盟 少年少女部・中等部
2021年度第64回葛飾区B&G少年少女大会3年生の部
<日程>
2021年5月22日(土)、29日(土)、8月1日(日)、8日(日)、9月23日(木 祝)
<会場>
葛飾区⽊根川橋球技場、葛飾区上千葉公園運動場、 葛飾区奥⼾総合スポーツセンター 陸上競技場 他
<大会概要>
主催
葛飾区・葛飾区教育委員会・葛飾区体育協会
主管
葛飾区サッカー協会・少年部
日程
少年・少女サッカー大会 ( 4月 – 9月 ) 1年生大会・2年生大会・3年生大会・4年生大会・5年生大会・6年生大会・少女大会
予選リーグ 4月第1土曜日か日曜日から
決勝トーナメント(ベスト16・準々決勝・準決勝・三位決定戦・決勝)は予選の進行状況により決める
※雨天延期等の場合はこの限りではない
参加資格
1.区内在住、在学の小学生か葛飾区サッカー協会・少年部に登録している選手
2.スポーツ安全保険またはこれに類似する保険に必ず加入していること
3.小学校1年生から6年生までの男女
競技方法
1.予選(リーグ戦) 【1年生大会・2年生大会・3年生大会・4年生大会・5年生大会・6年生大会】
① 参加チームを3チーム1グループとしてリーグ戦を行い各組1位は決勝(トーナメント戦)に出場できる
参加チーム数により、1グループのチーム数が変わる
参加チーム数により、決勝(トーナメント戦)進出16チームの進出条件が変わる
② 1年生大会・2年生大会・3年生大会
試合時間は30分(15分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は原則として5分間とする
③ 4年生大会・5年生大会・6年生大会
試合時間は40分(20分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は原則として5分間とする
2.決勝(トーナメント戦) 【1年生大会・2年生大会・3年生大会・4年生大会・5年生大会・6年生大会】
【1年生大会・2年生大会・3年生大会】
① ベスト16・準々決勝、準決勝、三位決定戦の試合時間は30分(15分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)
は原則として5分間とする、勝敗の決定しない時はペナルティキック方式により次回戦に進出するチームを決定する
② 決勝の試合時間は30分(15分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は原則として5分間とする
勝敗の決定しないときは10分(5分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しないときはペナルティキック方式により勝敗を決する
【4年生大会・5年生大会・6年生大会】
① ベスト16・準々決勝、準決勝、三位決定戦の試合時間は40分(20分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)
は原則として5分間とする、勝敗の決定しない時はペナルティキック方式により次回戦に進出するチームを決定する
④ 決勝の試合時間は40分(20分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は原則として5分間とする
勝敗の決定しないときは10分(5分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しないときはペナルティキック方式により勝敗を決する
※ペナルティキック方式において、8人制:両チーム3人、11人制:両チーム5人の競技者がキックを行ったのち勝敗が決しない場合は、サドンデスとなる
3.リーグ戦 【少女大会】
① 参加チームにてリーグ戦を行い順位を決定する
② 試合時間は40分(20分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は原則として5分間とする
4.リーグ戦の順位決定方法は以下の通りとする
1.勝点(勝ち-3点、引き分け-1点、負け-0点) 2.得失点差 3.総得点
4.当該チームとの対戦成績 5.各チーム代表者による抽選
競技規則
1.登録選手以外の参加は認めない
予選リーグは、登録選手の全てがベンチ入する事ができ、8人制:自由な交代、11人制:再交代で出場できる
決勝トーナメント(準決勝戦)からは、各試合毎に8人制・11人制ともに20人以内の登録とし試合毎の登録選手であれば、
8人制:自由な交代、11人制:再交代で出場できる
2.ベンチ入り指導者
2人以上5人以下がいなくてはならない(規定人数以外の場合、規律委員会にて審議をおこない今後の対応を決定する)
3.ユニフォームは正・副2着用意する
両チームのユニフォームが同一色または類似色の場合は、コイントスにてユニフォームを決め負けたチームはサブに交換する
4.リーグ戦 : 選手登録用紙の当該試合欄に、先発「◎」、その他のベンチ入り選手「○」、欠席者「/」をし試合開始30分前迄に本部に1部提出する
また、ゴールキーパーが流動的な場合は、当該試合欄に「GK」と「キーパーユニフォームの背番号」を記入し都度の登録をしても良い
トーナメント戦 : 選手登録用紙の当該試合欄に、先発「◎」、その他のベンチ入り選手「○」、欠席者「/」をし試合開始30分前迄に本部に1部提出する
また、ゴールキーパーが流動的な場合は、当該試合欄に「GK」と「キーパーユニフォームの背番号」を記入し都度の登録をしても良い
5.試合開始15分前に本部前にて選手チェックを行う
登録確認、用具チェック、装身具のチェック等を行う
参照サイト:東京都葛飾区サッカー連盟 少年少女部・中等部
東京都内の地域ごとの最新情報はこちら
東京少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
交流会
<2019年度>
優勝:ジェファFC・A
準優勝:⼩菅SC
第3位:ジェファFC ・ B
結果詳細はこちら
<2018年度>
優勝:⼩菅SC
準優勝:修徳FC
第3位:葛飾ブルトンSC
結果詳細はこちら:東京都葛飾区サッカー連盟 少年少女部・中等部
最後に
優勝したFC EDO・Aのみなさま、おめでとうございます!
昨年度に引き続き、コロナ禍での大会開催は大変なことも多かったことと思います。
大会に参加された選手・保護者のみなさま、大会関係者のみなさま本当にお疲れ様でした。
情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。