4月3日から行われている高円宮U18サッカーリーグ2021佐賀(サガんリーグU18)の情報をお知らせします。
優勝は佐賀東!おめでとうございます。
2021年度 大会結果詳細
最終結果
1部リーグ
優勝:佐賀東
準優勝:龍谷高
第3位:佐賀商
*下位3チームが自動降格。(10位鳥栖工業・9位唐津商業・8位鹿島)
2部の上位3チームとなるが、1位の佐賀東セカンド・3位の龍谷セカンドが昇格不能のため、4位が繰り上げ自動昇格。(2位 唐津工業 4位 唐津東)
1部8位鹿島高校と2部5位佐賀西高校で1部ー2部の入替戦を実施。
2部B
優勝:佐賀東2nd
準優勝:唐津東
第3位:佐賀商2nd
*2部リーグの下位3チームが自動降格。(14位唐津西・15位伊万里・16位清和)
3部の上位3チームが自動昇格。(1~2位該当の佐賀農業・有田工業と3位ー4位決定戦 北陵vs早稲田佐賀の勝者)
3部リーグ順位決定戦
12/25
1位パート 佐農 2(0-0,2-0)0 有田工
未定
5位パート 白石 vs 鳥栖工2nd
6位パート 高志館 vs 多久
12/19
2位パート 北陵 5(3-1,2-0)1 早稲田佐賀
3位パート 敬徳 7(2-1,5-1)2 三養基
4位パート 唐津工2nd 8(6-0,2-1)1 神埼東明
リーグ戦績表
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦績表を作成しました。他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
1部
佐賀東、龍谷高、佐賀商、佐賀北、嬉野高、佐学園、鹿島高、武雄高、鳥栖工、唐津商
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2部A
唐津工、龍谷高2nd、佐学園2nd、伊万里、佐賀西、嬉野高2nd、佐賀工、致遠館
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2部B
小城高、佐賀商2nd、佐賀北2nd、佐賀東2nd、清和高、唐津西、唐津東、鳥栖高
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
3部A
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
3部B
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
〇情報提供ありがとうございました。
大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
公式ホームページ
*高円宮杯U18サッカーリーグ佐賀 サガんリーグU18
・高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ2021 EAST/WEST
・高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ2021 九州
・【2020年度高校新人戦一覧】U-16・U-17 新世代の精鋭たちの大会特集!【47都道府県別】
・第99回全国高校サッカー選手権大会佐賀大会
・2020年度 令和2年度佐賀県高校サッカー新人大会
・2021年度 サッカーカレンダー【佐賀】年間スケジュール一覧
・2021年度 佐賀県リーグ戦表一覧
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
・【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
・【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
高円宮U18サッカーリーグ2021佐賀(サガんリーグU18)
日程
2021年4月3日(土)~12月(順位決定戦・入れ替え戦含む)
会場
県内各施設および県内高校グラウンドなど
大会概要
【リーグ編成】
今年度は特別に昨年と同様にする(昨年度 特別開催により入れ替えを行わなかったため)
1部は2019年1部2~8位の7チーム、2部2・4位の2チームと1-2部の入れ替え戦勝ちチームの計10チームで編成する。
2部リーグは、2019年1部10位チーム、1-2部の入れ替え戦負けチーム、2部1位、3位、5~7位、9位~12位の9チーム、3部1~5位の5チームの計16チームを2パ ートに分けてリーグを編成する。
3部リーグは、1部、2部以外のチームを2パートに分けてリーグを編成する。
パート編成をする場合は、前年度順位を考慮して振り分けを行うと同時に、2nd以降のチーム数に偏りがないよう配慮する。
レギュレーション
各リーグとも前・後期に分けたリーグ戦を行う
1部リーグは前後期でそれぞれ総当たり戦を行い、前後期の結果で順位を決定する。
2部.3部リーグはパートごとに前期・後期で総当たり戦を行う。そして前後期の結果で同順位同士の順位決定戦を行い、順位を決定する。
試合時間は1部は90分(45分ハーフ)・2部3部は80分(40分ハーフ)とする
リーグの順位は以下の順で決定する
①勝ち点(勝ち=3点、引き分け=1点、負け=0点)、②得失点差、③総得点、④当該チームの前期・後期対戦結果(①~③)、⑤抽選
前期(総当たり1回)を終えた時に、リーグの成立を認め、リーグの成績によって昇降格が発生する。
リーグが何らかの原因により成立しない場合には、次年度も同様の構成にてリーグを開催する。できる限り期間内でリーグが成立するように努力をする。
1部リーグ1位のチームは、プリンスリーグ2021九州参入戦への県代表権を得る。なお、プリンスリーグ九州から降格するチームとの県代表決定戦は行わない。
原則として、1部3チーム、2部3チ ームを自動降格、それに合わせて2部から3チーム、2部から3チームを自動昇格とする。(プレミアリーグ・プリンスリーグ参入チーム数により変化あり)
参加チーム
<1部 10チーム>
佐賀東、龍谷高、佐賀商、佐賀北、嬉野高、佐学園、鹿島高、武雄高、鳥栖工、唐津商
<2部A 8チーム>
唐津工、龍谷高2nd、佐学園2nd、伊万里、佐賀西、嬉野高2nd、佐賀工、致遠館
<2部B 8チーム>
小城高、佐賀商2nd、佐賀北2nd、佐賀東2nd、清和高、唐津西、唐津東、鳥栖高
<3部A 6チーム>
北陵高、敬徳高、白石高、佐農高、高志館、唐津工2nd
<3部B 6チーム>
有田工、三養基、早稲佐、多久高、神埼高東明館、鳥栖工2nd
佐賀県内の地域ごとの最新情報はこちら
佐賀少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
【1部】
優勝 :龍谷
準優勝:サガン鳥栖U-18 2nd
第3位:佐賀商
結果詳細はこちら
<2019年度>
【1部】
1位:サガン鳥栖2nd
2位:佐賀東
3位:龍谷
結果詳細はこちら
<2018年度>
【1部】
1位:サガン鳥栖2nd
2位:佐賀東
3位:龍谷高
結果詳細はこちら
最後に
日程変更を余儀なくされ、リーグ戦へ向けたコンディション調整も難しかったと思います。
出場チーム、選手の皆さん、大会運営の関係者の皆さんお疲れさまでした。