5月15日に行われた「JFA第8回全日本U-18フットサル選手権大会茨城県大会」の情報をお知らせします。
茨城県代表として関東大会に進出するのは第一学院の皆さんです、おめでとうございます!
2020年度 大会結果詳細
予選リーグ結果詳細
水海道一高 3-4 八千代高校
古河二高 3-2 笠間高校
水海道一高 8-1 伊奈高校
笠間高校 0-4 第一学院
八千代高校 2-1 伊奈高校
古河二高 1-6 第一学院
組合せ
A水海道一高、八千代高校、伊奈高校
B笠間高校、古河二高、第一学院
結果の情報提供ありがとうございました。
今後の情報提供はこちらから
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
上位大会
2021年度 JFA第8回全日本U-18フットサル選手権大会関東大会
2020年度 茨城県高校サッカー新人大会 大会中止
お役立ち記事
★【強豪チーム(ジュニア)に入りたい!】公式戦 都道府県ベスト8掲載【2021年度進路情報】
★【U-15強豪チームに入りたい!】2021年度進路情報・2020年度の強豪チーム一覧
★【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ代替&新人戦 都道府県ベスト8【2021年度進路情報】
「あるある」から「それマジ!?」まで 古今東西☆みんなの卒団物語
【勉強がサッカーの役に立つ】希望の進路は「両立」で掴め!塾や通信教育のメリットとは?
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
2021年度 JFA第8回全日本U-18フットサル選手権大会茨城県大会
<日程>
2021年年5月15日(土)・5月22日(土)
<会場>
城里町七会町民センター「アツマーレ」体育館(5月15日)
〒311-4402 東茨城郡城里町小勝2268-3
TEL 0296-88-3111
水海道総合体育館(5月15日,5月22日)
〒303-0042 常総市坂手町3552
TEL 0297-27-1211
<大会概要>
参加チーム 12チームを上限とする。
⇩
参加6チームを2ブロックにわけ、1位チーム同士で決勝戦を開催
大会形式
(1) 予選ラウンド 3チームによるリーグ戦を行い、各グループ1位チームが決勝ラウンドへ進出する。
予選ラウンドにおける順位は、勝点合計の多いチームを上位とする。勝点は、勝ち:3、引分け:1、負け:0とする。但し、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により順位を決定する。
I. 当該チーム内の対戦成績
II. 当該チーム内の得失点差
III. 当該チーム内の総得点数
IV. グループ内の総得失点差
V. グループ内の総得点数
VI. 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム
(ア) 警告1回 1ポイント
(イ) 警告2回による退場1回 3ポイント
(ウ) 退場1回 3ポイント
(エ) 警告1回に続く退場1回 4ポイント
VII. 抽選
(2) 決勝ラウンド ノックアウト方式により順位を決定する。
試合時間
① 予選ラウンド 24分間(各12分からなる2つのピリオド)のプレーイングタイムとする。
② 決勝ラウンド 30分間(各15分からなる2つのピリオド)のプレーイングタイムとする。
③ ハーフタイムのインターバルは5分間とする。(第1ピリオド終了から第2ピリオド開始まで)
(7) 試合の勝者を決定する方法(試合時間内に勝敗が決しない場合)
① 予選ラウンド 引分け
② 決勝ラウンド PK方式により勝敗を決定する。PK方式に入る前のインターバルは1分間とする。
③ 決 勝 戦 10分間(各5分からなる2つのピリオド)の延長戦を行い、決しない場合はPK方式
により勝敗を決定する。延長戦に入る前のインターバルは5分間とし、PK方式に入る前のインタ
ーバルは1分間とする。
④ 試合が一方のチームの責に帰すべき事由のより試合開催不能、または中止の場合(不戦敗など)
は、その責に帰すべきチームは0対5で敗戦したものとみなす。
関東大会 優勝チームは関東大会に出場する義務と権利を有する。
期日 2021年6月26日(土)、27日(日)、7月10日(土)
会場 千葉県立館山運動公園体育館
参照元:茨城県サッカー協会 HP
茨城県内の地域ごとの最新情報はこちら
茨城少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
大会中止
大会記事はこちら
<2019年度>
優勝:伊奈高等学校
準優勝:常磐大学高等学校
3位:水戸葵陵高等学校
結果詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS
<2018年度>
優勝:伊奈高等学校
準優勝:水海道第一高等学校
3位:笠間高等学校、総和工業高等学校
結果詳細はこちら→茨城県サッカー協会
最後に
2021年度優勝は第一学院
の皆さんです、おめでとうございます!
関東大会でのご活躍を楽しみにしています。
選手の皆さん、これからも頑張ってください!