ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

東海地区の今週末の大会・イベント情報【3月25日(土)・3月26日(日)】

今週末に東海地区で開催される主要な大会・イベント情報をまとめました。
ジュニアサッカーNEWSではそれぞれの大会の試合結果速報がわかり次第更新しています。

現地で観戦される方は情報提供にご協力ください!
photo:Donnie Ray Jones

東海

今後の大会予定
・4/1,2 JFAプレミアカップ2017 東海予選

愛知県

大会
・開催中~ 若シャチリーグ
・開催中~ 平成29年度 高円宮杯愛知県ユース(U-15)サッカーリーグ
・3/25 尾張中部少年サッカー交流会U-11
・3/25 尾張中部サッカー大会・U10
・3/25 エイチリーグU12
・3/25 ジュビロカップin刈谷(参照:刈谷SC)
・3/25,26 ひまわり杯
・3/25,26 第21回SPRING CUPサッカー大会
・3/25,26 刈谷フェス
・3/25 グランパスカップ 低学年の部
・3/26 シリウスカップU-9
・3/26,27 グランパスカップ 高学年の部

今後の大会予定
・3/27 Vivaフェスティバル
・4/1,2…全日本クラブユース選手権
・4/8 一宮フェスティバル
・4/9 知多SCカップ
・4/15 第3回JCカップ U11少年少女サッカー大会  東三河大会
・4/16,22 西尾張チビリンピックU-11大会

愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団

静岡県

大会
・開催中… 高円宮杯U-15サッカーリーグ静岡
・3/25,26 第25回ブルーカップ
・3/25,26 さくらカップ
・3/25,26 御殿場JrCUP
・3/25,26 荒わしカップ
・3/25,26 富樫スプリングカップ
・3/25,26 第33回富士市招待少年少女サッカー大会

今後の大会予定
・4/1 ドラゴンカップ
・4/1 バーモントカップ
・4/1,2 スポニチ杯 第29回清水船越さくらCUP
・4/2,8… 第9回天竜東地区 リーグ戦U-12
・4/8 バーモントカップ 駿東予選
・4/8,9… 春季西部大会(参照:静岡県サッカー協会西部地区HP)
・4/8,9… 日本クラブユース選手権 静岡大会予選1次リーグ
・4/29,30 清水ペガサスカップ

静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団

岐阜県

大会
・開催中 高円宮杯岐阜U-15サッカーリーグ
・3/19,25,26 美濃中日旗争奪サッカー大会(参照:トキワ少年サッカースクール)

今後の大会予定
・3/27 レヴァンテCUP
・3/31~4/1 Jssc桜蹴フェスタ招待

岐阜県内の地域ごとの最新情報はこちら
岐阜少年サッカー応援団

三重県

大会
・開催中… 高円宮杯三重U-15サッカーリーグ
・3/25 ジュニアフットサル大会
・3/25,26 名張招待
・3/26 ラピドカップU-12 卒業フットサル大会

今後の大会予定
・4/8,9 バーモントカップ
・4/22 四日市招待
・4/30,5/3… 2017パロマカップ 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)三重県大会

今後のイベント予定
・4/16 TOTAL UP杯 第4回お試しパパリーグ@三重

三重県内の地域ごとの最新情報はこちら
三重少年サッカー応援団

試合結果速報を教えてください

結果速報は情報提供をいただきましたらなるべく即座に各記事内で更新してまいります。
当日応援にいけない保護者の方や関係者の皆様は試合当日は結果が知りたくてうずうずしています。
そんな方々のためにいち早く情報が載っているサイトにしていきますので、
ぜひ日本全国の皆様のお力をお貸しいただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します!!!!!
※こちらに掲載されていない大会でも、この大会の結果速報を知りたい!というのがありましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください!

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/事業戦略部水下 真紀
Maki Mizushita
群馬県出身、東京都在住。フリーライターとして地方紙、店舗カタログ、webサイト作成、イベント取材などに携わる。2015年3月からジュニアサッカーNEWSライター、2017年4月から編集長、2019年4月から統括編集長/事業戦略部。2023年1月からメディア部門責任者。ジュニアサッカー応援歴17年。フロンターレサポ(2000年~)

元少年サッカー保護者、今は学生コーチの親となりました。
見守り、応援する立場からは卒業しましたが
今も元保護者たちの懇親会は非常に楽しいです。

お子さんのサッカーがもたらしてくれるたくさんの出会いと悲喜こもごもを
みなさんも楽しんでくださいますように。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE