4月4日(日)、11日(日)に行われた「第33回九州なでしこサッカー大会長崎県大会」の情報をお知らせします。
2021年度 大会結果詳細
優 勝:鎮西学院高校
準優勝:活水女子大学
第3位:島原商業高校、アンベリール島原
決勝(4/11)
活水女子大学 0-1 鎮西学院高校
準決勝(4/11)
活水女子大学 6-0 島原商業高校
鎮西学院高校 4-0 アンベリール島原参照サイト:長崎県サッカー協会
情報提供ありがとうございました。
今後とも大会情報、トレセン情報などお待ちしています。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
◆関連大会
・2021年度 第33回九州なでしこサッカー大会(宮崎県開催)
・2020年度 高校新人戦 第3回九州高校女子U-17サッカー大会
◆おすすめ記事
・2020年度 サッカーカレンダー【長崎】年間スケジュール一覧
・【九州エリア】2019年度女子サッカー進路・第27回高校女子サッカー選手権 選手出身チーム&中学情報一覧
・もっとサッカー上手になりたい!コラム記事一覧【少年、少女、中学生、高校サッカー保護者必見】
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
2回戦(4/4)
活水女子大学 4-0 NJSS
FCエスペランザ - 島原商業高校(不戦勝)
鎮西学院高校 11-0 大村チェリーズ
アンベリール島原 1-1(PK5-4)- 国見FCL
1回戦(4/4)
長崎大学 0-4 NJSS
大村チェリーズ 3-0 セントロ諫早
海星高校 0-0(PK4-5) アンベリール島原
2021年度 第33回九州なでしこサッカー大会長崎県大会
<日程>
2021年4月4日(日)、11日(日)
<会場>
4月4日(日) 田中町 G・諫早久山港 G
4月11日(日) 百花台サッカー場
<大会概要>
【競技方法】
①試合はトーナメント方式とする。
②試合時間は 70 分とし、ハーフタイムのインターバルは 10 分間とする。
③決勝戦において勝敗が決しないときは、20 分間の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK方式により決定する。その他はPK方式で決定する。
④延長戦に入る前のインターバル:3 分
⑤PK方式に入る前のインターバル:1 分
※優勝チームは令和3年5月8日・9 日に宮崎県で開催される九州大会の出場権を得る。
参照サイト:長崎県サッカー協会
長崎県内の地域ごとの最新情報はこちら
長崎少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
※新型コロナウイルス感染症のため中止
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
<2019年度>
優勝:活水女子大学
準優勝:国見FCL
第3位:鎮西学院、島原商業
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
<2018年度>
優勝:鎮西学院高校
準優勝:国見FCL
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
最後に
優勝された鎮西学院高校の皆さん、おめでとうございます!
九州大会も優勝目指して頑張ってください!