3月13日(土)、14日(日)に行われる第25回奈良市長杯奈良チャンピオンズカップの大会情報をお知らせします。
第25回奈良市長杯奈良チャンピオンズカップの優勝は湖南トレセンです。湖南トレセンの皆さん、おめでとうございます!昨年の大会がコロナウィルスの影響で中止になった為、2年ぶりの大会でしたが2年前の大会も湖南トレセンが優勝しており連覇達成です。大会1日目は天候が悪く、グランドによっては池のようなグランド状態の様でした、厳しいコンディションで実力がうまく発揮できなかった選手も多かったと思いますが何事も経験ですね。奈良県内外より24チームが参加して開催されました、参加されたチームの皆様お疲れ様でした。
2020年度 大会結果詳細
優勝:湖南トレセン (滋賀県)
準優勝:田宮ビクトリー (徳島県)
第3位:富雄FC
決勝戦
湖南トレセン 2-2(pk4-3) 田宮ビクトリー
順位リーグ 結果
参照サイト:奈良市サッカー協会 HP
〇情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
大会記事
・スクアドラカップ第9回奈良県U-12サッカー大会
・第38回ヤマト杯葛城少年サッカー選手権大会(U-12)
・第41回奈良市小学生サッカー選手権大会
・第15回 Memory Cup 6年生大会
・2020年度 奈良県リーグ戦表一覧
・2020年度 サッカーカレンダー【奈良県】年間スケジュール一覧
おすすめ
・卒団・卒部セレモニー、実例を一挙公開!「よそのチームは何してる?」をまとめました
・サッカーの声かけに大切なことは『人を動かす』にすべて書かれていた〜寄稿コツログ〜
・【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
・2020-2021【奈良県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
・JFA主催/後援2020年度主要大会一覧
・全カテゴリー日本代表 2020スケジュール
・サッカー用語辞典【初心者保護者からベテラン保護者まで】
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
予選リーグ 結果
参照サイト:奈良市サッカー協会 HP
2020年度 第25回奈良市長杯奈良チャンピオンズカップ
<日程>
2021年3月13日(土)、14日(日)
<会場>
柏木公園グランド、東市小学校、西部生涯グランド、ならでん多目的グランド、黒谷グランド
<大会概要>
主旨
6年生最後の大会として各種大会優勝チーム及び、各府県・地域トレセン、選抜チームを招請し、次世代につながる高いレベルのサッカー大会を行う。
主催
奈良市サッカー協会 技術部
後援
奈良市
競技方法
・ 大会1日目予選リーグ 20分-5分-20分
※ 4チーム6ブロックに分け、各ブロックごとの総当たり戦
・大会2日目決勝リーグ 20分-5分-20分
・順位リーグ 20分-5分-20分
① 予選リーグの順位は下記の通り決定する。
Ⅰ 勝ち点(勝ち-3点 負け-0点 分け-1点)
Ⅱ 得失点差
Ⅲ 総得点
Ⅳ 当該チームの対戦結果
Ⅴ 抽選
② 順位リーグは下記の通り決定する。
Ⅰ 試合時間内で勝敗が決しないときはPK戦方式(3人制)により勝敗を決する。
Ⅱ 決勝リーグの決勝戦においては10分を限度とする延長戦を行う。
それでも決しない場合は、PK戦方式(3人制)により優勝チームを決める。
昨年の大会の概要を掲載しています。本年度分はわかり次第、掲載いたします。
参加チーム
奈良県
アルボーレ青山、明治SC、ディスパーロ、鳥見SS、富雄FC、朱雀SC、辰市FC、奈良伏見FC、六条FC、ソレステレージャ奈良、奈良FC、帯解FC、奈良市U-11 A・B
大阪
ディアブロッサ大阪、CAOS、生野選抜
滋賀
湖南TC、甲賀TC
三重
箕曲SC
徳島
田宮ビクトリー
富山
滑川中新川
不明
城東選抜、泉スターズ(情報をお待ちしています!)
奈良県内の地域ごとの最新情報はこちら
奈良少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
コロナウィルスの影響で中止になりました。
詳しくはジュニアサッカーNEWS
<2018年度>
優勝 :湖南トレセン(滋賀県)
準優勝:井川FC(徳島県)
第3位:板野トレセン(徳島県)
詳しくはジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝 :井川FC
準優勝:東和選抜U12
第3位:湖南TC
結果(ジュニアサッカーNEWS)
最後に
1日目は悪天候のためにグラン状態が悪く、池のような会場もあったようです。厳しいコンディションで実力がうまく発揮できなかった選手も多かったと思いますが何事も経験ですね。富山県や徳島県などの遠方から参加されたチームもあったようです。総勢24チームが参加しました。応援に行かれた保護者の方々、選手の皆さん、おつかれさまでした!