大阪府大阪市にある興國高校サッカー部から同時に5人のJリーガーが誕生しました。
グリーンカードでは、12月22日(火)13時から行われた5人同時記者会見(会場:興國高校アリーナ)の模様をGreen Cardチャンネルでライブ配信しました。
会見に臨んだのは樺山 諒乃介選手、田川 知樹選手、平井 駿助選手、南 拓都選手、杉浦 力斗選手、興國高校サッカー部 内野智章監督、原正弘 横浜F.マリノスチーム統括部長、ツエーゲン金沢 辻尾真二クラブアンバサダー兼営業部、草島葉子 興國高校理事長・校長、廣津秀隆サッカー部部長、中山啓サッカー部副部長(敬称略)の皆さんです。
南野拓実選手(リバプール)ら卒業生の活躍も花を添えるオープニングムービーで始まった記者会見。選手登壇に続き、草島校長から「本日はまだ夢の入り口」というお祝いのご挨拶、内野監督から5人の選手が紹介されます。
「両足、頭、どこでも点が取れる、語学を早く身に着けて海外でプレーしてほしい(樺山選手へ)」「三重から片道2時間かけて通っていた学年1のスプリンター。日本を背負うサイドアタッカーになってほしい(南選手へ)」「人が見ていないところで努力するタイプ、2年生の夏から頭角を表した選手(平井選手へ)」「足元の上手なGK、フィールド選手以上のキックの精度を持っている選手(田川選手へ)」「決断力の高い選手、活躍してほしい(杉浦選手へ)」など、温かい言葉かけのあと記者からの質疑応答に入りました。
質疑応答では、マリノス、ツエーゲン各クラブに対してどんな印象を各選手が持ったのか、監督はどんな存在だったのか?興國高校サッカー部の特徴、自分のプレーのどこを見てほしいかなどさまざまな質問が飛び交いました。真摯に答える選手たちをぜひご覧ください。
前代未聞の5人同時Jリーグ入団
興國高校 Jリーグ入団記者会見LIVE配信
日時
2020年12月22日(火)13時
興國高校
入団選手情報
興國高校 ※( )内は背番号
樺山 諒乃介選手 横浜F.マリノス
田川 知樹選手 横浜F.マリノス
平井 駿助選手 横浜F.マリノス
南 拓都選手 横浜F.マリノス
杉浦 力斗選手 ツエーゲン金沢
関連記事
2022年度もJリーガー輩出!内野流「感謝・人間力・メンタル」の育て方 興國高校 内野智章監督インタビュー【ジュニアサッカーNEWSが行く!】