ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【米澤 一成 監督、中野 晃弥キャプテンコメント掲載】京都橘高校(京都府優勝校) JFA 第99回高校サッカー選手権2020

参照元:KYOTO TACHIBANA FC

チーム・選手に応援メッセージを送りませんか?
メッセージの投稿はこちら

本文は画像の下から始まります↓

インタビューに答えてくれた人

米澤 一成 監督

中野 晃弥キャプテン(MF)

県大会を振り返って

米澤 一成 監督

今年の選手権予選も5試合させてもらいました。
その中で多くの選手を起用出来たことが今年の状況を考えると1番の収穫です。
色々な状況で試合をさせてもらい、試合中で考える事が多くあったので大きく成長できたと思います。

中野 晃弥キャプテン(MF)

京都府予選では、自分たちの良さを出せた部分もあるのですが、課題も多く見つかりました。
試合を重ねるにつれチームが成長し、よりチームが1つにまとまっていきました。

全国への抱負

米澤 一成 監督

なんとか京都府の予選を勝たせてもらいました。
京都の代表として、恥ずかしくないように頑張りたいと思います。
今年は多くのものを失った年になりましたが、最後には何かを得られるような大会にしたいと思います。

中野 晃弥キャプテン(MF)

京都代表が5年連続初戦敗退という結果が続いているので、まずは初戦に集中しチーム一丸となって全国優勝目指します。

これから当高校サッカー部を志望する人たちへ(こんな人たちが欲しい)

米澤 一成 監督

京都橘でプレーがしたいと熱望してくれる選手がありがたいです。
選手としては、ストロングポイントがしっかりとある選手をスカウトさせてもらっている事が多いです。

進路指導について(Jリーグ、大学サッカー部、海外サッカー留学へのサポートなど)

米澤 一成 監督

スカウトしていただいて、プロへと進む選手もいます。
しかし、ほとんどは大学への進学になります。
関西の強豪大学や関東の強豪大学を始め、各エリアでの1部リーグや2部リーグの大学に進学させてもらっています。
スポーツ推薦で進学する選手が3分の2くらいで、指定校推薦制度を利用しての大学進学が3分の1くらいになります。
また海外の大学やチームにチャレンジする選手も近年増えて来ています。

京都橘高校への応援メッセージ

  • 長年京都の高校サッカーを牽引しながら、今なお大きく挑戦・成長を続ける京都橘。今年度の集大成となる全国大会の舞台で、躍動する姿を楽しみにしています!
    ジュニアサッカーNEWS関西エリア責任者kozaru

チーム・選手に応援メッセージを送りませんか?
メッセージの投稿はこちら

勝ち上がりの軌跡

優勝:京都橘 (2年連続9回目)
準優勝:東山
第3位:福知山成美龍谷大平安 

<決勝>
京都橘 2-1  東山

<準決勝>
京都橘 6-0  福知山成美

<準々決勝>
京都橘 6-1 城陽

<4回戦>
京都橘 6-0 立命館宇治

<3回戦>
京都橘 12-0 洛東

優秀選手掲載!2020年度 第99回全国高校サッカー選手権大会京都大会 兼 京都高校サッカー選手権大会 京都橘が2年連続9回目の優勝!

関連記事

スポンサー募り部費無料化を目指す「選手を取り巻く環境を向上させたい」京都橘高校サッカー部の新たなる挑戦【米澤一成監督インタビュー】

なぜ静岡の企業が京都橘をスポンサードするのか。介護施設が考える「組織と個、そして家族」株式会社ル・グラン 小池正三氏インタビュー

【青森山田セレクション情報追加!】今年はどうなる?セレクションや練習会の予定を聞いてみた!【明秀日立・筑陽・専大北上・尚志・青森山田】

【インタビュー・取材記事 一覧!】ひとつでも多く、熱いメッセージを届けたい!インタビュー記事・取材記事は全てこちらにまとめました!

 

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/事業戦略部水下 真紀
Maki Mizushita
群馬県出身、東京都在住。フリーライターとして地方紙、店舗カタログ、webサイト作成、イベント取材などに携わる。2015年3月からジュニアサッカーNEWSライター、2017年4月から編集長、2019年4月から統括編集長/事業戦略部。2023年1月からメディア部門責任者。ジュニアサッカー応援歴17年。フロンターレサポ(2000年~)

元少年サッカー保護者、今は学生コーチの親となりました。
見守り、応援する立場からは卒業しましたが
今も元保護者たちの懇親会は非常に楽しいです。

お子さんのサッカーがもたらしてくれるたくさんの出会いと悲喜こもごもを
みなさんも楽しんでくださいますように。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE