★進路のご参考に★
高円宮杯鹿児島県大会
高校サッカー選手権鹿児島県大会
11月21日(土)まで行われたJFA 第44回全日本U-12サッカー選手権大会鹿児島県大会について、全国大会行きの切符を手にしたさつきジョレンティアを紹介します。
U-12サッカー選手権鹿児島県大会では本名SSSとの激戦を制し、 16年ぶり3回目の優勝を果たしました。
全国大会は12/26~29に鹿児島県で開催されます。
さつきジョレンティア紹介
さつきジョレンティアは鹿児島市を中心に活動するサッカーチームです。
個人技術向上に重点を置き、時間をかけて独特なリズムや、独創的なドリブル、パスなど、キラリと光る才能育成を目指しています。
さつきジョレンティアが目指すスタイル
【攻撃】
”パス&ドリブルを駆使して、アイデアに溢れ、変幻自在にボールを動かす”
【守備】
守備”気迫を表に出しながら、ボールを奪い取る”
クラブ活動を通して、選手の人間力向上(自ら苦難を乗り越える力をつける)と、サッカーの魅力を次世代に伝えられる人間育成・未来の指導者育成を目指します。
参照元:さつきジョレンティアFC HP
鹿児島県鹿児島市の地図
全国大会1次ラウンドはグループCに
対戦チームはこちら!
さつきジョレンティアFCの全国大会1次ラウンドでの組合せはグループCとなりました。
対戦相手は、京都長岡京SS(京都府)、FCバイエルンツネイシ(広島県)、FCトリアネーロ町田(東京都)。
決勝ラウンド進出できるのはリーグ1位のチームと2位チームのうち、上位4位チームとなります。
全国大会でのご健闘をお祈りしています!
各チームの戦績・コメントはこちらから!
京都長岡京SS(京都府)
FCバイエルンツネイシ(広島県)
FCトリアネーロ町田(東京都)
監督・選手コメント
福崎秀人 監督(さつきジョレンティアFC)
地元鹿児島開催で16年ぶり3回目の優勝を成し遂げることができました。ドリブルを生かして中央突破で勝ち抜きたいです。
西村朋倭 選手(さつきジョレンティアFC)
練習でも120%でのぞんで、優勝を目指してがんばります。
沖晃志郎 選手(さつきジョレンティアFC)
県大会のように無失点に抑えて優勝を目指します。
(コメント引用:日本サッカー協会)
過去3年間の主な大会戦績
【2020年度実績】
JFA第44回全日本U-12 サッカー選手権鹿児島県大会 優勝
九州ジュニア(U-11)サッカー大会 鹿児島県大会 第3位
【2019年度実績】
JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会 鹿児島大会 1回戦敗退
九州ジュニア(U-11)サッカー大会 鹿児島県大会 第3位
【2018年度実績】
第42回全日本U-12サッカー選手権大会 鹿児島大会 2回戦敗退
全国大会進出までの軌跡
2020年度 全日本U-12サッカー大会 鹿児島県大会
優勝:さつきジョレンティア
準優勝:本名SSS
第3位:ソレッソ鹿児島・太陽SC
決勝・準決勝(11/22)
@姶良フットボールセンター
<決勝戦>
本名 0-4 さつきジョレンティア
<準決勝>
ソレッソ鹿児島 1-2 本名
太陽SC 0-1 さつきジョレンティア
参照:鹿児島県サッカー協会
4回戦 11/15
@姶良フットボールセンター人工芝A
14:00 カルチャトーレ - ソレッソ鹿児島
15:00 本名 - 串木野
@姶良フットボールセンター人工芝B
14:00 阿久根 - 太陽SC
15:00 アラーラ - さつきジョレンティア
試合の全容はこちら!
JFA第44回全日本U-12 サッカー選手権鹿児島県大会
さつきジョレンティアの写真・注目選手・強さの秘訣などに関する情報をお持ちの方は教えてください。
関連記事
【優勝チーム写真、特集記事追加】2020年度 JFA第44回全日本U-12サッカー選手権大会 PK戦を制してFCトリアネーロ町田が全国8329チームの頂点、初優勝!
【2020全日本U-12サッカー選手権】47都道府県 全代表チームはこちら!注目の全国大会 組み合わせ決定!12/26~29開催!【47都道府県一覧】
鹿児島県内の地域ごとの最新情報はこちら
鹿児島少年サッカー応援団最後に
パス&ドリブルを駆使して、アイデアに溢れ、変幻自在にボールを動かすサッカーを武器に 16年ぶりとなる全国の舞台に挑むさつきジョレンティア!強豪ひしめくU-12年代最高峰の大会ではどんな試合を展開するのか!?
選手一人ひとりの活躍が今から楽しみです。
さつきジョレンティアの皆さんのご健闘をお祈りしています。