ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2020年度第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会【中越地区県央ブロック予選】優勝は2連覇Noedegrati!第1代表として県大会へ 準優勝のナポリ三条は第2代表として県大会進出!

1月10日、17日に行われる2020年度第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会【中越地区県央ブロック予選】の情報をお知らせします。

2020年度 大会結果詳細

優勝:Noedegrati(1/31県大会出場)第1代表
準優勝:ナポリ三条(1/30県大会出場)第2代表

決勝トーナメント結果詳細

吉田総合体育館

<決勝戦>
Noedegrati 8-2 ナポリ三条

<準決勝>
Noedegrati - (加茂FCエストレヤ下田
ナポリ三条 7-6 分水FC

<1回戦> 
Noedegrati 11-6 吉田SC
加茂FC - エストレヤ下田
ナポリ三条 6-1 FC弥彦レグルス
分水FC 3-2 レアル加茂

参照:REAL KAMO FC
参照:Noedegrati Sanjo FC
山荘:新潟ナポリFC三条Jr FB
情報提供いただきました。ありがとうございます!

 

結果の情報提供ありがとうございました。スコアや勝敗情報などありましたらこちらから
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

上位大会
2020年度第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会新潟県大会

他地区
2020年度第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会【新潟地区中ブロック予選】
2020年度第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会【新潟地区西ブロック予選】
2020年度第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会【新潟地区東ブロック予選】

2020年度第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会【下越地区予選】

2020年度第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会【中越地区魚柏ブロック予選】
2020年度第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会【中越地区県央ブロック予選】
2020年度第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会【中越地区長岡ブロック予選】

2020年度第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会【上越地区予選】

2020年度 サッカーカレンダー【新潟県】年間スケジュール一覧
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

組合せ

Aブロック:Noedegrati分水FC栄サザンクロス
リーグ戦表はこちら

Bブロック:加茂FCFC今町三条SSSナポリ三条
リーグ戦表はこちら

Cブロック:Jドリーム三条見附FC吉田SCレアル加茂
リーグ戦表はこちら

Dブロック:エストレヤ下田、グランディール、FC弥彦レグルスエルファ一燕
リーグ戦表はこちら

 

(参照:Jドリーム三条HP

2020年度第28回東北電力杯新潟県少年フットサル大会【中越地区県央ブロック予選】

<日程>

2020年12月5日、6日、12日、13日、20日→延期となり1月10日、1月17日

<会場>

<1次予選リーグ>
・Aブロック:栄北小学校
・Bブロック:加茂勤体
・Cブロック:加茂勤体
・Dブロック:栄北小学校

<2次予選>
・E・F・G・Hブロック:吉田総合体育館 栄北小学校
<決勝リーグ>
三条市栄体育館

参照元:Jドリーム三条 HP

※上記は2019年度を参考にしていますので、2020年度は分かり次第掲載いたします。

<大会概要>

大会要項

目 的
将来を担う少年たちがフットサルへの関心・興味を深め、さらに技術の向上と健全な心身の育成・発達を図ることを目的とする。
主 催
一般社団法人新潟県サッカー協会
主 管
第27回東北電力杯新潟県少年フットサル大会実行委員会
新潟県サッカー協会第4種委員会・フットサル委員会
実施方法
(1)競技方法
①初日に予選1次リーグを行い、上位3位までが2日目の予選2次リーグに進出する。2次リーグ1位4チームと2位の上位2チームが、3日目の決勝リーグに進出する。
②予選1次リーグは4チームグループ3組と5チームグループ1組に分けて行う。
③予選2次リーグは3チームグループ4組に分けて行う。
④決勝リーグは3チームグループ2組に分けて行い、各グループ1位同士で順位決定戦を行う。
⑤リーグ戦の順位決定は、1-勝ち点差、2-得失点差、3-総得点差、4-直接対戦勝敗の順で判断し、全て同一の場合はPK戦で決定する。ただし3チームが同一の場合は抽選とする。
⑥PK戦は3人により行う。4人目以降はサドンデスとする。
⑦決勝リーグ進出の2位の上位2チーム決定に際し、勝ち点、得失点差、総得点が同一の場合、当該チーム同士のPK戦で決定する。PK戦は上記に準ずる。
(2)試合時間
①予選1次リーグ及び2次リーグは、いずれも15分ハーフ(休憩5分)でランニングタイムとする。
②決勝リーグ及び順位決定戦は、いずれも8分ハーフ(休憩5分)でプレーイングタイムとする。
▶その他
①順位決定戦1位と2位のチームは、令和2年1月5日(日)に加茂勤体で行われる中越地区順位決定戦及び1月18日(土)19日(日)に五泉市総合会館大ホールで行われる県大会に進出する。
②5ファールルールについては、予選1次・2次リーグについては適用せず、決勝リーグで適用する。
③シード権は県央リーグの結果を採用し、Noedgrati、吉田SC、レアル加茂、分水FCjr順とする。

参照元:新潟県サッカー協会 Jドリーム三条 HP

新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2019年度>
優勝:Noedegrati Sanjo FC(県大会出場)
準優勝:吉田SC(県大会出場)
第3位:加茂FC
第3位:分水FC
結果詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS

<2018年度>
優 勝:吉田SC
準優勝:Noedegrati Sanjo
第3位:分水FC
※上位2チームが県大会出場
結果詳細はこちら ジュニアサッカーNEWS

<2017年度>
優 勝:Jドリーム三条
準優勝:分水FC
第3位:分かり次第更新します。
結果詳細はこちら ジュニアサッカーNEWS

最後に

今年度優勝は昨年度からの連覇となりましたNoedegratiの皆さんです。おめでとうございます!
第1代表として県大会でも頑張ってください!
また準優勝のナポリ三条のみなさんが第2代表として県大会進出です。
頑張ってください!
2020年度大会に参戦されました選手の皆さん、お疲れさまでした。

情報提供・閲覧はこちらから

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro