2016年度 JFAフットボールフューチャープログラム(FFP)に滋賀県より参加するメンバーが発表されました。
選ばれた選手の皆さんは8月3日(水)~7日(日) に静岡県御殿場市で開催されるFFPに参加します。
2016年度 FFP滋賀県代表メンバー
FP
4 守田 樹 菩提寺サッカースポーツ少年団
5 前田 翔渉 金城ジュニアフットボールクラブ
6 河合 勇徳 アミティエ・スポーツクラブ草津
7 黒澤 蒼太 和邇サッカースポーツ少年団
8 畑 風将 オールサウス石山SCJr
9 竹中 歩夢 金城ジュニアフットボールクラブ
10 植田 悠太 FC.SETA 2002 SHIGA
11 保坂 崇人 栗東FCU-12
12 上田 幸輝 北野サッカークラブ
13 水野 凱 AZUL滋賀フットボールクラブ
14 木戸 晴之輔 アミティエ・スポーツクラブ草津
15 河野 晟也 アミティエ・スポーツクラブ草津
16 林 禮蒼 水戸ジュニアフットボールクラブ
17 川島 優人 金城ジュニアフットボールクラブ
GK
2 上原 瑛 滋賀スポーツ少年団サッカー部
3 讃井 崚真 治田EXサッカースポーツ少年団
参照:JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U12(日本サッカー協会)
2016年度 JFAフットボールフューチャープログラム(FFP)
【日程】
2016年8月3日(水)~7日(日)
【場所】
御殿場高原時之栖
時之栖スポーツセンター
【概要】
2015年度より導入された新しいトレセン制度です。
全日本少年サッカー大会が冬開催へと変更になったことで夏のジュニアの予定が大幅に空いたということも受け開催されることとなりました。
これは47都道府県から選ばれたトレセンチーム、計48チーム(東京2チーム)が参加し、計768名の選手が集まるため今までにない大きな規模のトレセンとなります。
今までは全国の選手を一斉に集める形でのトレセンU-12を廃止し、9つに分けた地域ごとで開催していましたが、特に地方の選手にとっては刺激が弱くなるなどマイナス面も指摘されていたということも再度開催が決定した大きな要因と言えます。
U-12世代にとってのスキルアップの場だったり目標が一つ増えた形となります。
2016年度 JFA公認指導者研修 JFAフットボールフューチャープログラム /トレセン研修会U-12
【日程】
2016年8月6日(土)~7日(日)
【場所】
時之栖スポーツセンター 裾野グラウンド
【目的】
・47FA都道府県で活動しているU-12トレセン参加選手・指導者の活動を視察し、U-12年代の現状を把握・理解する。
・U-12年代の指導に関するレクチャーやディスカッションなどを通じて指導者としてのレベルアップを図る。
<JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12>
・47FA都道府県で活動しているU-12トレセン参加選手・指導者が一堂に会した研修会を開催。
・U-12年代の「チーム活動」と「個の活動」を両立させ、選手の日常的な活動を充実させることで、日本サッカーのレベル向上と、将来日本代表を目指す選手を育成することを目的とする。
関連記事
最後に
参加選手の皆様は頑張ってください!きっと今後に繋がる何かを得られると思います。チームに持ち帰ってシェアしてくださいね。