ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

「アミノバイタルⓇ」カップ2020 第9回関東大学サッカートーナメント大会 優勝は流通経済大学サッカー部!(初)流経、早稲田、日大、東洋、東海の5チームが全国大会出場決定!

9月26日から行われる「「アミノバイタルⓇ」カップ2020 第9回関東大学サッカートーナメント大会」の情報をお知らせします。

2020年度 大会結果詳細


写真引用:流通経済大学体育会サッカー部公式Twitter
写真は初優勝を果たし喜びを爆発させる流通経済大学体育局サッカー部の皆さんです。2部リーグ所属チームの本大会優勝は初という事です。おめでとうございます!

優 勝:流通経済大学(初優勝)
準優勝:早稲田大学
第3位:日本大学 
第4位:東洋大学
第5位:東海大学
第6位:立正大学
第7位:桐蔭横浜大学
第8位:法政大学

※また、上位5チームが2021年1月に開催される全国大会へ出場いたします。

■情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

決勝および3位決定戦および5.6位決定戦および7.8位決定戦  11/3  NEW

<決勝>
流通経済大学 3-2 早稲田大学

<3位決定戦>
日本大学 1-1(PK10-9) 東洋大学

<5.6位決定戦>
東海大学 2-1 立正大学
<5.6位決定戦1回戦>
東海大学 4-2 桐蔭横浜大学
立正大学 1-0 法政大学

<7.8位決定戦>
桐蔭横浜大学 - 法政大学
※桐蔭横浜の不戦勝
参照サイト:関東大学サッカー連盟

 

関連記事

◆公式サイト
関東大学サッカー連盟

上位大会
・「アミノバイタルⓇ」カップ2020 全国大会(2021.1月開催予定)comming soon!

◆関連大会
2020年度 天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会 

「アミノバイタル®」カップ2020 第8回関東大学サッカートーナメント大会 プレーオフ 作新,上武,東海など本選出場8校決定!

サッカー大会の年間予定をチェックしよう!カレンダー2020年度【全国47都道府県別まとめ】

【第99回高校サッカー選手権】全国大会開幕!王者を目指せ!12/31~1/11【47都道府県別】

2020-2021年度 セレクション・体験会・募集情報記事 47都道府県まとめ【全国一覧】

【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

準決勝および順位決定戦 10/4 

<準決勝>
日本大学 1-4 流通経済大学
早稲田大学 1-0 東洋大学

<順位決定戦>
東海大学 4-2 桐蔭横浜大学
立正大学 1-0 法政大学

準々決勝~ 10/2 NEW

14:00 東海大学 1-3 日本大学
14:00 流通経済大学 2-1 桐蔭横浜大学
16:30 早稲田大学 1-0 立正大学
16:30 東洋大学 3-2 法政大学

2回戦 9/29 NEW

11:30 桐蔭横浜大学 2-0 筑波大学
11:30 早稲田大学 0-0 立教大学
14:00 作新学院大学 0-1 日本大学
14:00 駒澤大学 1-3 流通経済大学
16:30 明海大学 1-2 東洋大学
16:30 東海大学 1-0 青山学院大学
14:00 法政大学 2-1 拓殖大学
16:30 産業能率大学 0-1 立正大学
参照サイト:関東大学サッカー連盟

1回戦 9/26(1日目)、9/27(2日目)NEW

〇9月27日(日):2日目
11:30 早稲田大学 2-1 城西大学
14:00 法政大学 3-1 尚美学園大学
16:30 青山学院大学 - 専修大学
※専修大学の不参加により青山学院大学の不戦勝。
13:30 立教大学 1-0 中央大学
14:00 日本体育大学 1-3 拓殖大学
16:30 慶應義塾大学 2-0 國學院大学
14:00 明治大学 0-2 東海大学
16:30 神奈川大学 1-2 立教大学

〇9月26日(土):1日目
11:30 桐蔭横浜大学 5-1 平成国際大学
11:30 東京国際大学 1-3 筑波大学
14:00 国士館大学 2-2 作新学院大学
14:00 日本大学 2-0 関東学院大学
14:00 駒澤大学 3-1 上武大学
16:30 産能能率大学 1-2 流通経済大学
16:30 順天堂大学 1-2 明海大学
16:30 明治学院大学 1-2 東洋大学

「アミノバイタルⓇ」カップ2020 第9回関東大学サッカートーナメント大会

<日程>

■1回戦 2020年9月26日(土)第1試合 11:30KO 第2試合 14:00KO 第3試合 16:30KO
2020年9月27日(日)第1試合 11:30KO 第2試合 14:00KO 第3試合 16:30KO

■2回戦 2020年9月29日(火)第1試合 11:30KO 第2試合14:00KO 第3試合 16:30KO
準々決勝 2020年10月2日(金)第1試合 14:00KO 第2試合16:30KO

■準決勝 2020年10月4日(日)14:00KO

■順位決定戦 2020年10月4日(日)16:30KO

■3-8位決定戦 2020年11月3日(火)11:30KO

■決勝、閉会式 2020年11月3日(火)13:00KO

<会場>

AGFフィールド、RKUフットボールフィールド、流通経済大学サッカー場

<大会概要>

◆目的
今年度の一般財団法人関東大学サッカー連盟所属大学の頂点を決定する大会である。
また、2021年1月に開催される全国大会の関東予選を兼ね、関東代表5大学の出場権を決定する。

◆主催
一般社団法人関東サッカー協会  一般財団法人関東大学サッカー連盟

◆主管
一般財団法人関東大学サッカー連盟

◆特別協賛
味の素株式会社

◆協賛
キリンビバレッジ株式会社  株式会社アストロ  西川株式会社  株式会社ジールコミュニケーションズ 丸大食品株式会社  株式会社Maenomery  株式会社島忠

◆協力
株式会社ミカサ  株式会社ジェイネットTV

◆参加チーム
(1) 本大会は関東大学サッカーリーグ1部・2部全24チーム及びプレーオフを勝ち抜いた8チームの計32チームによって行う。
(2)各都県代表の決定は全ての加盟大学が参加できる予選を行い、代表チームを決定する。

◆試合方法
①全てトーナメント方式で行う
②試合時間は90分とする。90分を終了して勝敗が決しない場合は15分ハーフの延長戦を行う。
それでも決しない場合はペナルティーキック方式により勝敗を決定する。
③試合の競技規則は、当該年度(公財)日本サッカー協会競技規則による「サッカー競技規則」に従う。交代に関しては、競技開始前に登録した最大9名の交代要員の中から5名までの交代を認められる。尚、メンバー表提出後に選手が怪我等の特別な事由に限り、下記の通り入替を認める。①先発予定選手を変更する場合、控え選手に限り先発予定選手に変更することができ、さらに新たな選手を控え選手とすることができる。この場合、当初の先発予定選手を控え選手とすることはできない。ただし、当初の先発予定選手がゴールキーパーである場合は例外として控え選手とすることができる。②控え選手を変更する場合、新たな選手を控え選手とすることができる。
④試合中、主審より退場を命じられた選手は、本大会の次の1試合に出場することができない。本大会のその後の処置については、本連盟規律委員会において決定する。
プレーオフは懲罰規定上の同一競技会とし、プレーオフでの未消化の出場停止処分は本大会にて消化する。
⑤各1試合を通じて、主審より警告を2回受けた選手は、次の1試合に出場することができない。また、本大会において累積2回の警告を受けた者は、次の試合に出場できない。
全国大会の出場権を獲得した計5チームに認定書を授与する。※出場権を得たチームは出場義務を有する。

全国の都道府県別最新情報はこちら

全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2019年度>
優勝:
準優勝:
第3位:
結果詳細はこちら

<2018年度>
優勝:
準優勝:
第3位:
結果詳細はこちら

<2017年度>
優勝:
準優勝:
第3位:
結果詳細はこちら

最後に

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterさちさん。
みなさん、こんにちは^^ 千葉県在住さちさん。です!

2017年1月、SNSでたまたまライター募集の記事を見て応募してから、早いもので5年の月日が流れました。

<業務歴>
入社当時は滋賀県や奈良県など関西エリアを中心に記事作りを学び、2017年4月頃からは静岡県や千葉県の2種3種の担当に。

業務も慣れてきた2018年頃からは全国大会やエリア大会、トレセン大会など幅広く担当するようになるなりました。
2021年頃からは、新たにグリーンカードニュースでギア記事やコラムなどの執筆業も開始。こちらはまだまだ修行中なので、今後は執筆にも力をいれていきたいと思っています。

現在は全国大会・関東大会などを担当しながら、主に千葉県を中心にみなさんに迅速でわかりやすい記事をお届けできるように日々努めております。

『考えるより先に動け!』
これが私のモットー。
昔から体力と行動力には自信があります。

ぜひ皆様からの大会情報や結果速報もお待ちしています。
サッカーをはじめ、全てのスポーツを通して成長する皆さんを一緒に応援していきましょう!
どうぞよろしくお願い致します♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro