東京都府中市を中心に活動する「インテルアカデミージャパン(INTER Academy Japan)ジュニアユース」では、2021年度新中学1年生(現小学6年生)の選手を対象としたセレクションおよびオンライン説明会が実施されます。(見たい項目をクリックするとその項目に飛びます。)
下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。
2021年度 インテルアカデミージャパンジュニアユース セレクション
対象
U-13チームに2021年4月より参加可能な選手(GKを含む全ポジション)
募集人数
主催チームのHPには記載なし。
日時
2020年9月27日(日)
18:30~19:30
会場
総合学院テクノスカレッジ東京府中グラウンド
〒183-0041 東京都府中市北山町4丁目1-3
JR中央線、武蔵野線「西国分寺駅」南口より車にて約10分
京王線「府中駅」より、7番バス停から「北山町循環」(ちゅうバス)に乗車。
「せせらぎ公園」下車。
※アクセス等詳細はこちらをご参照ください(参照サイト:総合学院テクノスカレッジ東京府中グラウンドHP)。
参加費
主催チームのHPには記載なし。
申込み方法
公式セレクションお申し込みフォームから申し込んでください。
締め切り
主催チームのHPには締め切りの記載はありませんが、希望される方は早めのお申し込みをお勧めいたします。
合否結果
セレクション合格者のみに改めて連絡があります。
その他
- 活動スタートは2021年4月を予定しています。
- 現在所属しているチームの代表者・コーチの承認を得て、お申し込みください。
- 当日の怪我等につきましては、応急処置はされますが、その後については保護者の方の責任においてお願いします。
- 当日のセレクション風景、説明会風景をニュースとしてインテルアカデミー公式HP等で掲載される可能性がありますので、予めご了承ください。
2021年度 インテルアカデミージャパンジュニアユース オンライン説明会
対象
インテルアカデミー・ジャパンエリートチーム*に興味のある選手の保護者の方
*エリートチームは後述の「インテルアカデミージャパンジュニアユースについて」参照。
募集人数
参加は1家庭1アカウントまで
日時
2020年9月12日(土)
18:30~19:30
参加方法
ZOOMアプリを利用してのオンライン開催となります。
PC、タブレット、スマートフォン端末が必要となります。
開催時間までにZOOMアプリの取得をお願いします。
webミーティングツール「ZOOM」
https://zoom.us/
(ダウンロード無料、アカウントを作成する必要もありません)
アプリの説明
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/
参加費
主催チームのHPには記載なし。
申込み方法
説明会お申し込みフォームから申し込んでください。
締め切り
主催チームのHPには締め切りの記載はありませんが、希望される方は早めのお申し込みをお勧めいたします。
その他
- 当日の動画・写真を広報で使用する場合があります。
インテルアカデミージャパンジュニアユースについて
インテルアカデミー・ジャパンは、F.C.INTERNAZIONALE MILANO の下部組織に直結したサッカースクールとして2013年より始動。イタリア本部のユースカテゴリーにおける指導方法の下に、選手の育成を行なっています。
世界屈指の育成メソッド
F.C.Internazionaleは1908年創設。イタリアが世界に誇るセリエAのビッグクラブです。育成部門では独自の指導システムを武器に、ユースのみならずイタリア全土にある 姉妹クラブ、スクール、キャンプ、海外アカデミーを通して、人材発掘と育成に注力し、その成果から、イタリアチャンピオンや欧州チャンピオンなど、数々のタイトルを手にしています。そして近年、イタリアで最も若手育成に成功しているチームとして表彰されました。贅沢なコーチ陣
全てミラノ本部からの承認を得た素晴らしいコーチ陣であることに加え、妥協を許さないユースの責任者から、コーチへの指導、トレーニングも選手同様、常にきめ細やかに行われています。1度でも練習を体験して頂けたなら必ず違いを実感して頂けるはずです。*エリートチームは、ジュニアユース(中学生)、ジュニア(小学生)の各カテゴリーで活動。ユースカテゴリーの指導方針を基に、各カテゴリーのレベルに合ったトレーニングを提供している。ジュニアからジュニアユースまでの一貫指導を確立し、長期的な視野を持って、世界で活躍できる人材の育成を行っている。
週3回の練習と週末の練習試合、公式戦に加え、年に数回の合宿も実施。ジュニアユースは2017年始動。
各カテゴリーの定員を18名とし、1人1人の選手に対する指導を手厚くすると共に、試合でのプレー時間を確保し、育成年代における選手の成長を目指している。
また、技術的な成長だけでなく、人間形成も目的とし、イタリア遠征を実施している。
問い合わせ
2020-2021 【東京都】セレクション・体験練習会 募集情報はこちら
【東京都】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
東京都内の地域ごとの最新情報はこちら
東京少年サッカー応援団
関連記事
◆【東京都】第98回高校サッカー選手権出場校の出身中学・チーム一覧【サッカー進路】
◆【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
◆部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
◆中学からは部活?クラブ?そのもやもやを吹き飛ばす説明会に行ってきました
各チームの活躍はこちらでチェック!
◆2019年度 東京都 主要大会(1種~4種) 輝いたチームは!?上位チームまとめ
◆2019年度 東京都 トレセンメンバー
◆【2020年度 クラブユースサッカー選手権U-15、代替大会】47都道府県
◆【2020年度高円宮ユースU-15リーグ】47都道府県別
◆【2020年度高円宮杯U-15】47都道府県別
◆【2019年度 クラブユースサッカー選手権U-15】47都道府県
◆【2019年度高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ】47都道府県
◆【2019年度高円宮杯U-15】47都道府県
◆【2019年度中学校/クラブユース新人戦】47都道府県