ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2020年 第28回新潟県U-11サッカー大会 中越地区県央ブロック予選 優勝は吉田SC!

8月29日、30日、9月12日に行われた新潟県U-11中越地区県央ブロック大会の情報をお知らせします。
結果をコメントにて情報提供いただきました。情報提供のご協力ありがとうございます!

2020年度 大会結果詳細

優勝:吉田SC
準優勝:栄サザンクロス
第3位:Noedegrati
第4位:分水FC Jr

<決勝戦>
吉田SC 7-0 栄サザンクロス

<準決勝>
吉田SC 3-0 Noedegrati
栄サザンクロス 6-2 分水FC Jr

〇情報提供はこちらから!
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

決勝トーナメント(9/12)


組み合わせ参照:加茂FCジュニア

予選()

組み合わせ参照:加茂FCジュニア

関連記事

<上位大会・関連大会>
【全国大会】JA全農杯チビリンピック2020 小学生8人制サッカー大会
【北信越大会】JA全農杯 全国小学生選抜サッカーIN北信越
【県大会】1位~2位:第28回新潟県U-11サッカー大会兼JA全農杯全国小学生選抜サッカー新潟県大会
■3位~4位:中越地区プレーオフ(9/16寺泊海浜運動公園)

中越地区県予選  長岡ブロック  魚沼・柏崎ブロック
上越地区予選
下越地区予選
新潟地区予選   西ブロック  中ブロック  東ブロック

<オススメ記事>
◆2020/入りたい!進路情報U-12/U-15/U-18
・ 【強豪チーム(ジュニア)に入りたい!】公式戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】

◆2020/上期 47都道府県まとめ一覧
【2020年度高円宮U-18リーグ】昇格をかけての軌跡【47都道府県別】
【2020年度リーグを網羅!】2020高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ【47都道府県別】
【2020年度バーモントカップ】目指せ全国!U-12フットサルの頂点へ!【47都道府県】
【2020年度 クラブユースサッカー選手権U-15まとめ】全国クラブチームの頂点へ!【47都道府県】
【2020年度 全日本U-15女子サッカー選手権大会 】U-15女子チームの頂点へ【47都道府県まとめ】
【2020年度 男子インターハイ】令和2年高校総体 【47都道府県まとめ】
【2020年度女子インターハイ(インハイ・高校総体)】真夏の女子の熱い戦い【47都道府県まとめ】
2020/下期 47都道府県まとめ一覧
【2020年度 高校サッカー選手権一覧】全国高校生の熱い闘いが始まります!【47都道府県別】
【2020年度 高校女子サッカー選手権一覧】進め、なでしこ!女子高校サッカーの頂点へ【47都道府県別】
【2020高円宮杯U-15】全日本ユースU-15サッカー選手権大会(代表決定戦,プレーオフ)【47都道府県別】
【2020全日本U-12サッカー大会】U-12日本一へ!2020年度小学生チャンピオンを目指せ!【47都道府県一覧】

◆2020エリアカレンダー
2020年度【全国】サッカーカレンダー
2020年度【北信越】サッカーカレンダー

◆新潟

2020年度 サッカーカレンダー【新潟県】年間スケジュール一覧

2020年度 新潟県リーグ戦表一覧

2020-2021【新潟県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

第28回新潟県U-11サッカー大会 中越地区県央ブロック予選

<日程>

2020年8月29日(土)、30日(日)
2020年9月12日(土)

<会場>

吉田ふれあい広場

<大会概要>

競技方法
初日に予選リーグ、2日目に決勝トーナメント及び順位決定戦を行う。
予選リーグは4チームグループ4組に分けて行う。
リーグ戦の順位決定は、1-勝点差、2ー得失点差、3-総得点差、4-対戦勝敗、5-PK戦の順で判断する。
予選リーグで3チーム以上が得失点差等全てにおいて同じ場合は抽選とする。
決勝トーナメントの順位決定は30分で決しない場合は即PK戦で勝敗を決する。
PK戦は3人により行う。4人名以降はサドンデスとする。
順位決定戦も決勝トーナメントと同様とする。
試合時間は30分(15分ハーフ、5分休憩)とする。

予選リーグ2位までの8チームが決勝トーナメントに進出する。
決勝トーナメント2位までが県大会に進出(10/10.11アルビレッジ)
3.4位は中越地区プレーオフ(9/16寺泊海浜運動公園)に進出する。

参照:Jドリーム三条 HP

新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2019年度>
優勝 :Noedegrati Sanjo FC (県大会出場)
準優勝:分水FCJr  (県大会出場)
3位 :新潟ナポリFC三条Jr(中越プレーオフ進出)
4位 :加茂FCJr(中越プレーオフ進出)
結果詳細はこちら

<2018年度>
優勝:Noedegrati Sanjo FC
準優勝:FC ACTIS
第3位:吉田SC
結果詳細はこちら

<2017年度>
優 勝:Noedegrati Sanjo FC
準優勝:ナポリ三条
第3位:吉田SC
結果詳細はこちら

最後に

2020年度の結果を情報提供いただき、みなさんにお伝えすることができました。情報提供ありがとうございます!
今大会、優勝と準優勝の2チームは県大会に出場します。
県大会でもがんばってください!
また3・4位のチームはプレーオフで頑張ってくださいね!
情報提供・閲覧はこちらから

コメント一覧

  • Comments ( 3 )
  • Trackbacks ( 0 )
    • 匿名様
      結果の情報提供ありがとうございます!
      結果をみなさんにお伝えすることができました♪
      U-11の選手の皆さんの頑張りを今後もどんどん配信したいと思っています。ぜひまた情報をお持ちでしたらお寄せいただけると嬉しいです^^
      今後もジュニアサッカーNEWSをよろしくお願いします!

  1. 優勝 吉田SC(第一代表)
    準優勝 栄サザンクロス(第二代表)

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE