2020年度 JA杯 第35回佐賀新聞学童オリンピック大会・サッカー競技 県大会の情報をお知らせします。
出場チームの皆さん、応援・関係者の皆さん最後まで頑張って下さい!
現地でご観戦される方は、ぜひ結果や試合の様子などお寄せください。
例年6月に開催予定ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため12/6、13へ延期されることが決まりました。
参照:佐賀新聞
2020年度 大会結果詳細
優勝:サガン鳥栖U-12
準優勝:大坪少年SC
第3位:循誘少年SC・PLEASURE SC
組合せ
12/13 準決勝・決勝
西多久多目的運動広場
決勝
サガン鳥栖U-12 4-1 大坪少年SC
準決勝
循誘少年SC 0-3 サガン鳥栖U-12
大坪少年SC 1-1(PK4-3) PLEASURE SC
情報提供ありがとうございました。
今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしております。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
・2020年度 サッカーカレンダー【佐賀】年間スケジュール一覧
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
・全カテゴリー日本代表2019スケジュール
・JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
2020年度 JA杯 第35回佐賀新聞学童オリンピック大会・サッカー競技 県大会
<日程>
2020年12月6日(日)、13日(日)
例年6月に開催されていますが、今年度は延期になりました。
<会場>
スポーツパーク川副(1次ラウンド)三田川中央公園多目的グランド(1次ラウンド)西多久多目的運動広場
※上記は2019年度を参考にしていますので、2020年度は分かり次第掲載いたします。
<大会概要>
・5年生以下の小学生で構成されたチームであること
・試合時間は40分(20-5-20)
・8人制 交代は8名まで自由な交代ができる
・1次ラウンドは24チームを3チームずつ、8グループに分けリーグ戦を行う。上位2チームが決勝トーナメントへ
勝ち点が同点の場合・・①当該チーム間の対戦成績・②当該チーム間の得失点差・③当該チーム間の総得点数・④グループ内での得失点差・⑤グループ内での総得点数・⑥抽選の順で上位を決定する。
・決勝ラウンドは16チームによるトーナメント戦 引き分けの場合はPK戦 ただし決勝戦のみ10分間の延長戦を行う
この大会の優勝・準優勝のチームは、JA 全農杯九州ジュニア U-11 サッカー大会に出場するものとする。
※上記は2019年度を参考にしていますので、2020年度は分かり次第掲載いたします。
2020年度地区予選の結果
東部地区
詳細はこちら
西部地区
詳細はこちら
北部地区
詳細はこちら
中部地区
詳細はこちら
佐賀県内の地域ごとの最新情報はこちら
佐賀少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:サガン鳥栖U-12
準優勝:FC BLAST
第3位:FC東与賀・牛津FCジュニア
結果詳細はこちら
<2018年度>
優勝:FC東与賀
準優勝:春日少年
第3位:FC BLAST
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝:FC BLAST
準優勝:佐賀フォルツァ
第3位:ユイマール
結果詳細はこちら
最後に
優勝のサガン鳥栖U-12の皆様おめでとうございます!
九州大会出場の2チームの皆様、九州大会も優勝を目指して頑張ってください!