ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

3種【サッカー用語解説集】

用語

1.意味
2.類義語
3.関連記事

意味

サッカー常識
日本サッカー協会におけるチーム、選手の登録区分(カテゴリー)。
15歳未満の選手により構成されるチームであるため、ほとんどの選手が中学生である。
一般的には男子の中学年代のチームであるが、2000年度から第3種チームに女子選手の登録が認められる。
日本中学校体育連盟(中体連)所属の中学校チームと日本クラブユース連盟所属のクラブチームに分けることが出来る。原則的にこれら2つのチーム区分が交わる公式戦は高円宮杯のみ。
中学校チームは中体連の主催する大会に、クラブチームはクラブチーム連盟の主催する大会に参加することになる。

類義語

1種
2種
4種

関連記事

サッカー用語辞典

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカードWriterあおはる
兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
そんな息子ももう、大学生・・・
あたしのサッカー歴(?)も12年です。
追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro