2020 キッズカップU-8リーグ 京都の情報をお知らせします。
昨年度まではかんぽカップU-8リーグという名称で行われていましたが、今年度より名称変更されました。
優勝の栄冠に輝いたのは、西陣中央Aでした。おめでとうございます!
決勝戦では西山FCとのPK戦にまでもつれこむ接戦を制して優勝を決めました。
2020年度 大会結果詳細
優勝:西陣中央A
準優勝:西山FC
第3位:修学院Y、京都紫光
11月28日(日)決勝トーナメント
準決勝
西山FC 4-0 京都紫光
修学院Y 1-5 西陣中央A
1回戦
京都葵 0-2 京都紫光
修学院Y 3-2 修学院S
参照:京都市サッカー協会HP
予選リーグ
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦を作成しました。
試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
2020 かんぽカップU-8リーグ 京都
Aブロック
1位:西山FC、2位:修学院S、3位:京都葵、4位:京都紫、5位:ランファン、6位:Jマルカ、7位:BOLT、8位:洛央FC、9位:西陣中央B
リーグ戦績表 ←クリックしてみてね
Bブロック
1位:西陣中央A、2位:京都紫光、3位:修学院Y、4位:西京極、5位:室町、6位:ボルト東山、7位:音羽川、8位:醍醐、9位:らくほく
リーグ戦績表 ←クリックしてみてね
参照:京都市サッカー協会HP
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
2020年度 サッカーカレンダー【京都】年間スケジュール一覧
2020年度 サッカーカレンダー【関西】年間スケジュール一覧
部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
レギュラー争いに負けたのは「視力淘汰」が原因?! サッカーと視力の知っておきたい重要な関係
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
2020 かんぽカップU-8リーグ 京都
日程
2020年6月~
※上記は2019年度を参考にしていますので、2020年度は分かり次第掲載いたします。
会場
かんぽ生命保険 松ヶ崎グラウンド
※上記は2019年度を参考にしていますので、2020年度は分かり次第掲載いたします。
大会概要
趣旨
サッカーの普及を目的にU-8年代からサッカーの試合を通じてサッカーの友達を沢山つくり、勝ち負けよりもボールに沢山触れサッカーを楽しんでくれる事を望んでいます。
主催
NPO法人 京都市サッカー協会
協賛
株式会社 かんぽ生命保険 京都サービスセンター
参加資格
U-8年代(2年生以下)で構成が出来るチーム。
大会形式
ブロックリーグ戦 8人制
・ブロック分けは大会本部で決定いたします。
・競技時間は20分(前・後半10分とし)ハーフタイムは5分とする。
・勝点制(勝3点・敗0点・分1点) 順位:①勝点②得失点差③総得点 棄権の場合は(0-5)負け
・A/Bブロックの1~3位による決勝トーンメントを行い優勝チームを決定する。
優勝・準優勝のチームは【2021かんぽカップU-8チャレンジトーナメント】のシード権を与える。
参照:京都市サッカー協会HP
※上記は2019年度を参考にしていますので、2020年度は分かり次第掲載いたします。
参加チーム
<Aブロック ◇チーム>
分かり次第お知らせします。
<Bブロック ◇チーム>
分かり次第お知らせします。
京都府内の地域ごとの最新情報はこちら
京都少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:京都らくほくFC
準優勝:JマルカFC
第3位:修学院FC、山階SSS
詳しくはジュニアサッカーNEWS
<2018年度>
優勝:京都葵
準優勝:西陣中央
第3位:南太秦、京都らくほく
参照:京都市サッカー協会HP
<2017年度>
優勝:西陣中央
準優勝:京都葵A
第3位:JマルカA、JマルカB
参照:京都市サッカー協会HP
最後に
出場チームの皆さん、応援・関係者の皆さん、お疲れさまでした。
リーグを通じて、嬉しい気持ち、悔しい気持ち、たくさん体験したことと思います。
なぜそう感じたのか?ゴールを決めるためには、守るためには、どうしたらいいのか?
たくさん考えて、チャレンジして、そのために必要な技術を磨いていってくださいね。強くたくましく、成長していく姿を楽しみにしています。