4月26日から行われる予定だった大阪高校春季サッカー大会(女子の部)の情報をお知らせします。
5月12日(火)、大阪府サッカー協会は大阪高体連からの通達を受け、今年度の大会中止を発表しました。
参照元:大阪府サッカー協会
2020年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
参照元:大阪府サッカー協会
関連記事
☆大阪府情報
・2020年度 サッカーカレンダー【大阪府】年間スケジュール一覧
☆関連大会
・2019年度 第72回近畿高等学校サッカー選手権大会(女子)
・2019年度 大阪高校新人サッカー大会(女子の部)
☆保護者お役立ち情報
・【食事内容見直そう!】サッカーの試合後半バテやすい子はタンパク質の取りすぎでスタミナ低下中?
・さあ、新年度!半年後と1年半後にやってくるスポーツ障害リスクを防ぎたい!
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
2020年度 大阪高校春季サッカー大会(女子の部)
<日程>
2020年4月26日(日)・5月3日(日)・10日(日)・31日(日)・6月7日(日)
<会場>
大阪府内各会場
<大会概要>
- 試合時間は、70分(35分-5分-35分)とする。
- トーナメントで勝敗が決しないときは、ペナルティーマークからのキックにより次回への進出校を決
定する。ただし、決勝は 20 分(10 分-10 分)の延長戦を行う。延長戦でも決定しないときは、ペナルティー
マークからのキックにより決定する。 - 試合の前日正午までに、競技部長・会場責任者・相手チーム・審判の4者に連絡することなく、無断で試合
を棄権したチームは、厳重なる警告を受けるとともに、今後の公式戦に出場停止の処分を受けることがある。 - 試合開始時刻までに、選手の数が7名未満のときは棄権とみなす。
- 前大会(大阪高校新人サッカー大会)ベスト4進出校はシード(ブロックを振り分け)する。(合同チームは該当しない。)
- 前大会(大阪高校新人サッカー大会)ベスト8進出校は振り分け抽選をおこなう。(合同チームは該当しない。)
- 公営会場で実施される試合については、テクニカルエリアを設置する。
- 1位が第73回近畿高等学校サッカー選手権大会(女子の部)に出場する資格を得る。ただし合同チームは
出場資格を持たない。単独チームを繰り上げる。
参照元:大阪府サッカー協会
大阪府内の地域ごとの最新情報はこちら
大阪少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:大商学園
準優勝:大阪学芸
第3位:追手門学院・大阪桐蔭
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2018年度>
優 勝:大阪学芸
準優勝:大商学園
第3位:大阪桐蔭第・追手門学院
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2017年度>
優 勝:大商学園
準優勝:大阪桐蔭
第3位:追手門学院、大阪学芸
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから