2020年3月14日(土)、15日(日)に行われる「2019年度 菜の花交流大会 第28回卒業記念サッカー大会」の情報をお知らせします。
2019年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
<予選リーグ> 3月14日(土)
<順位別トーナメント> 3月15日(日)
参照サイト:小郡東野サッカークラブ公式HP
関連記事
◆2019フジパンCUP KYFA第51回九州U-12サッカー大会
◆2019年度フジパンカップ 第51回九州ジュニア(U-12)サッカー福岡県大会
◆2019年度JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会福岡大会 中央大会
◆2018年度第30回九州ジュニア(U-11)サッカー大会福岡県大会(新人戦)
◆2019年度第29回全日本U-12フットサル選手権大会 福岡県大会
◆2019年度 福岡県リーグ表一覧
◆わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
◆足が遅くても「初速」の速さを追求すればスピードを克服できる―岡崎選手に学ぶ鈍足の努力―
◆部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
2019年度 菜の花交流大会 第28回卒業記念サッカー大会
<日程>
2020年3月14日(土)、15日(日)
<会場>
久留米市東部運動公園(福岡県久留米市田主丸町中尾1270)
<大会概要・抜粋>
<大会方法>
【1日目】
リーグ戦により順位を決定する。
順位は①勝点(勝ち3、分け1、負け0)、②当該チームの結果、③得失点差、④総得点、⑤抽選の順で順位を決定する。
【2日目】
トーナメント方式。※同点になった場合は即PK会場に移動する。
<競技規則>
(1)試合時間は、1日目は30分ゲームとする。2日目はトーナメント表時間に準ずる(1日目はPKをしない)
2日目は同点の場合PK戦を行う。10試合目以外のPKはフィールドの外で行い、5mゴールを使用する。
参照サイト:小郡東野サッカークラブ公式HP
福岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
福岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:三筑キッカーズ
準優勝:ちとせ
第3位:分かり次第掲載します
結果詳細はこちら
<2017年度>
分かり次第掲載します
<2016年度>
分かり次第掲載します
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから