ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2020第2回茨城オープンU-18フットサル大会(茨城)優勝はデルミリオーレクラウド群馬U-18!

2020年2月15日(土)16日(日)に開催された2020第2回茨城オープンU-18フットサル大会の結果が分かりましたのでお知らせします。

2019年度 大会結果詳細

優勝:デルミリオーレクラウド群馬U-18
準優勝:中央学院高等学校

決勝リーグ結果 2月16日(日)

<決勝戦>上位リーグ
中央学院高校 2-6 デルミリオーレクラウド群馬U-18

<決勝戦>下位リーグ
アズヴェール藤沢U-18 2-3 水海道第一高等学校

情報提供ありがとうございました。
今後もトレセン・大会情報等ありましたら是非お寄せください☆
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

予選リーグ結果 2月15日(土)

 

参照元:茨城県サッカー協会

関連記事

2020第2回茨城オープンU-18フットサル大会Supported by MIZUNO

<日程・会場>

2020年2月15日(土)16日(日)

2月15日(土)
水海道総合体育館(茨城県常総市坂手町3552)
県立水海道第一高等学校体育館(茨城県常総市水海道亀岡町2543)
2月16日(日)
水海道総合体育館(茨城県常総市坂手町3552)
県立岩井高等学校体育館(茨城県坂東市岩井4319-1)

<大会概要>

参加チームおよびその数
12チーム(関東1都7県より各1チーム,開催県より4チーム)
競技形式
【1次ラウンド】2月15日(土)
12チームを3チームずつ4グループに分けてリーグ戦を行い,各グループ1位とグループ2位のうち上位2チーム(ワイルドカード)の計6チームが大会2日目の上位リーグへ進出する。その他の6チームは下位リ
ーグとなる。
【2次ラウンド】2月16日(日)
上位,下位リーグともに6チームを3チームずつ2グループに分けてリーグ戦を行い,各グループの上位1チームが順位決定ラウンドへ進出する。
【順位決定ラウンド】2月16日(日)
2次ラウンドの各グループ1位チームが決定戦を行う。
【順位決定方法】
1次,2次ラウンドの順位決定方法は,勝点合計の多いチームを上位とする。勝点は,勝ち:3点,引き分け:1点,負け:0点とする。ただし,勝点合計が同じ場合は以下の順序で順位を決定する。
[1]当該チーム間の対戦結果 [2]当該チーム間の得失点差 [3]当該チーム間の総得点数
[4]グループ内での総得失点差 [5]グループ内での総得点差
[6]下記に基づく警告,退場スコア(フェアプレーポイント)がより少ないチーム
・イエローカード1枚…1ポイント
・イエローカード2枚によるレッドカード1枚…3ポイント
・レッドカード…3ポイント
・イエローカード1枚に続くレッドカード1枚…4ポイント
[7]抽選
ワイルドカードの順位決定方法は次の通りとする。
[1]勝点 [2]得失点差 [3]総得点数 [4]フェアプレーポイント [5]抽選
試合時間
① 24分間(前後半各12分)のプレーイングタイムとする。
② ハーフタイムのインターバルは5分間とする。(前半終了から後半開始まで)
勝者を決定する方法(試合時間内で勝敗が決しない場合)
① 1次ラウンド,2次ラウンド 引分け
② 順位決定ラウンド PK方式により勝敗を決する。PK方式に入る前のインターバルは1分間とする。

参照元:茨城県サッカー協会

参加チーム

矢板中央高等学校(栃木)
総和工業高等学校(茨城)
埼玉平成高等学校(埼玉)
リガーレ東京U-18(東京)
正智深谷高校フットサル部(埼玉)
伊奈高等学校(茨城)
デルミリオーレクラウド群馬U-18(群馬)
水戸葵陵高校(茨城)
水海道第一高等学校(茨城)
中央学院高校(千葉)
古河第二高等学校(茨城)
アズヴェール藤沢U-18(神奈川)

茨城県内の地域ごとの最新情報はこちら
茨城少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度 第1回>
分かり次第お伝えします

最後に

2日間の激戦を制して優勝したのはデルミリオーレクラウド群馬U-18でした!おめでとうございます☆

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE