ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【大会3日目中止】2019石橋工務店杯 FM 長崎 キッズサッカーフェスティバル 2/22,23結果!次回3/1組合せ掲載!

大会3日目中止となりました。
参照サイト:長崎県サッカー協会

新型コロナウイルス拡大による各地サッカー大会の中止・延期・無観客試合速報【情報更新中】

2月22日から行われています石橋工務店杯 FM 長崎 キッズサッカーフェスティバルの情報をお知らせします。

2019年度 大会結果詳細

大会1日目、2日目は、参加の全チームが必ず2試合ずつゲームが行われます。大会3日目については、2日間の成績により参加チームが決定されます。
選手の皆さん頑張ってください!!

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

組合せ ※LINE速報グループにて情報提供頂きました!ありがとうございます。

3月1日(日)

2月23日(日)/2日目結果表

関連記事

・上位大会
KFA2020第9回九州地域ジュニアU-10サッカーフェスティバルin熊本
・おすすめ記事
2019年度 サッカーカレンダー【長崎】年間スケジュール一覧
わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
足が遅くても「初速」の速さを追求すればスピードを克服できる―岡崎選手に学ぶ鈍足の努力―
部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
チームの想いが溢れる!サッカーブログがアツい!全国のチームブログ掲示板
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一

2月22日(土)1日目結果表


組合せ

2月23日(日)
※LINE速報グループにて情報提供頂きました!ありがとうございます。

2月22日(土)
※一部LINE速報グループにて情報提供頂きました!ありがとうございます。


参照サイト:長崎県サッカー協会

 

2019石橋工務店杯 FM 長崎 キッズサッカーフェスティバル

<日程>

2020年2月22日(土)23日(日)/3月1日(日)

<会場>

【1・2日目】小佐々中央運動広場サンビレッジ さざ
【 3日目】小佐々中央運動広場

<大会概要>

大会要項

・8人制ゲーム
・全試合20分ゲーム10分ハーフ(休憩3 分)
・大会1日目、2日目は、参加の全チームが必ず2試合ずつゲームを行います。大会3日目については、2日間の成績により参加チームを決定します。
・優勝・準優勝チームについては、3月に熊本県で行われる九州ジュニアサッカー大会へ推薦するものとする。

参照サイト:長崎県サッカー協会

長崎県内の地域ごとの最新情報はこちら
長崎少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優勝:マドリガーレJr.レッド
準優勝:国見ジュニア
第3位:エクセデール長崎FC、港U-10
結果詳細はこちら

<2017年度>
優勝:JFCレインボー長崎
準優勝:デサフィーゴ波佐見R
第3位:いむらFC R/雲仙アルディート愛野
結果詳細はこちら

<2016年度>
※旧長崎建創カップ
優勝:Verslien FC
準優勝:雲仙アルディートFC
第3位:雲仙アルディート愛野
結果詳細はこちら

<2015年度>
優勝:エクセデール長崎
準優勝:JFCレインボー長崎
3位:瑞穂JFC、長崎ドリームFC
結果詳細はこちら

最後に

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSWriterYAM
福岡県福岡市出身。大学2年、高校2年、中学3年
教育費過多時代真っ只中の母です(;'∀')

2016年11月~ライターとしてお仕事をしています。
現在は福岡県の中体連を担当しています♪

趣味は、写真を撮ること、食べること、飲むこと、
エコクラフト、細かな単純作業、運転、スポーツ観戦、
洗濯(←好きではないけど汚れたものが放置されているのが嫌い・・)

自身も2人のサッカー少年の保護者です。

気付けば末息子も中学部活引退の日を迎え、
長男は早くも(T_T)新チーム始動となりました。
濃い時間が終わり燃え尽き症候群ぎみのため、しばらくオリンピックを
ゆるやかに応援したいとおもいます♪

息子たちのサッカー観戦はもちろん、
色んな事に楽しみたいと思っています!!

サッカーに関わる皆さんに喜んでもらえ、
楽しみにして頂ける記事を書いて行きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
 

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE