第95回高校サッカー選手権 全国大会がいよいよ開幕します。
みなさまのお住まいの地域のクラブチームを卒業した選手たちは、どのような高校へ進学しているのでしょう?また、その中の何人くらいが過去3年間の高校サッカー選手権で活躍しているのでしょう。過去3年のデータをもとに、分析してみました。
なお、この記事は「このクラブに入ればこの高校に進学できる」ということを示すものではありません。あくまで過去3年間の実績を示したものですのでご注意ください。
2016年度 第95回全国高校サッカー選手権大会(ジュニアサッカーNEWS)
進路を考えるジュニア選手たちへ
過去10年間で8回出場している丸岡高校が福井の強豪ですが、他に今年度福井県代表の北陸高校、福井商業高校なども代表校に名を連ねます。今年度代表校の北陸高校は、クラブチームで活躍していた選手が19名、福井県内の中学校で活躍していた選手が10名登録されています(12月1日現在)。
[sc name=”newadsense”]
2016年度の福井県大会ベスト8
北陸
福井商
啓新
福井工大福井
敦賀気比
金津
武生
大野
※赤は優勝校、青は準優勝校、緑はベスト4、黒はベスト8
過去の選手権出場履歴(3回以上)
丸岡:28回
北陸:4回
今年の代表の北陸高校の場合
今年の12月1日現在、登録メンバーとして発表されているメンバーの出身校&クラブは以下の通りです。
FUKUI North FC:3名
Reabola TFC 2007:2名
アルタス若狭小浜FC:3名
サウルコス福井U-15:2名
フェンテ大野FC:1名
丸岡FC:3名
敦賀FC Jrユース:3名
武生FC:1名
福井市中央FC:1名
芦原中:1名
開成中:1名
丸岡中:1名
三国中:1名
至民中:1名
春江中:1名
清水中:2名
大東中:1名
南越中:1名
開進二中(東京):1名
過去3年間のデータ
過去3年間の優勝校の登録メンバーの出身校&クラブをまとめました。県内のクラブチームや中学校の卒業生のみを対象としたグラフです。
丸岡 | 丸岡 | 北陸 | |
FC mais | 1 | 1 | |
FUKUI North FC | 3 | ||
Reabola TFC 2007 | 2 | ||
アルタス若狭小浜FC | 3 | ||
グラスミーゴFC | 2 | 1 | |
サウルコス福井U-15 | 2 | ||
フェンテ大野FC | 1 | ||
レアボーラテクノFC | 1 | 1 | |
芦原中 | 3 | 3 | 1 |
開成中 | 1 | ||
丸岡FC | 7 | 7 | 3 |
丸岡中 | 4 | 5 | 1 |
丸岡南中 | 1 | 1 | |
金津中 | 2 | 1 | |
郡山五中 | 1 | ||
坂井中 | 1 | 1 | |
三国中 | 1 | ||
至民中 | 1 | ||
春江中 | 1 | 1 | |
勝山北部中 | 1 | ||
松岡中 | 2 | ||
清水中 | 2 | ||
太秦中 | 1 | ||
大東中 | 1 | ||
敦賀FC Jrユース | 3 | 3 | |
南越中 | 1 | 1 | |
武生FC | 2 | 1 | 1 |
武生三中 | 1 | 1 | |
福井工大福井 | 1 | ||
福井市中央FC | 1 |
[sc name=”newadsense”]
その他、福井出身の選手が活躍している高校をまとめました。
第93回全国高校サッカー選手権大会
武生FC→星稜(石川)
第94回全国高校サッカー選手権大会
※該当なし
今年度!第95回全国高校サッカー選手権大会
※該当なし
※表記は下記参考文献に倣っています。同じチームでもカタカナ表記とローマ字表記が年によって混じったり、略称が違ったりしているため、わかる限り整理しましたが、「こことここは同じチームだよ」というのがある可能性もあります。下記コメントからお寄せください。修正いたします。
※進学先は、クラブチームや中学からの推薦のみによるものではありません。
2016年度 第95回全国高校サッカー選手権大会(ジュニアサッカーNEWS)
気になる都道府県もチェックする→
北海道・東北エリア
北海道 秋田 岩手 青森 宮城 山形 福島
関東エリア
群馬 茨城 栃木 山梨 千葉 東京 埼玉 神奈川
九州エリア
福岡 熊本 大分 佐賀 長崎 宮崎 鹿児島 沖縄
参考文献
高校サッカーダイジェスト(18) 2017年 1/20 号 (ワールドサッカーダイジェスト 増刊)
高校サッカーダイジェスト Vol.13 2016年 1/12 号 (ワールドサッカーダイジェスト 増刊)
高校サッカーダイジェスト Vol.7 2014年 11/1号 雑誌(ワールドサッカーダイジェスト 増刊)