2019年長野県少年フットサル大会(カテゴリーⅡ)が2020年2月2日に長野市ホワイトリングにて開催されました。
結果がわかりましたのでお知らせします。
2019年度の優勝は中野SSSの皆さんです。おめでとうございます!
PHOTO参照:長野県フットサル連盟 FB
2019年度 大会結果詳細
優勝:中野SSS
準優勝:FCフェローズ
第3位:南箕輪FC
情報提供ありがとうございました。
情報の提供はこちらから。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
関連記事
<上位大会・地区予選大会>
◆2019年度 第17回長野県少年フットサル大会県大会(カテゴリーⅠ)
◆2019年度 第17回長野県少年フットサル東信地区大会(カテゴリーⅠ)
◆2019年度 第17回長野県少年フットサル中南信地区大会(カテゴリーⅠ)
◆2019年度 第17回長野県少年フットサル北信地区大会(カテゴリーⅠ)
■2019年度 JFAバーモントカップ 第29回全日本U-12フットサル選手権大会z■【コート裏公開】バーモントカップで全国を目指すチーム必見【イメージトレーニング】
■第5回ジュニアフットボールフェスタCLIOCUP2019
■わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
■足が遅くても「初速」の速さを追求すればスピードを克服できる―岡崎選手に学ぶ鈍足の努力―
■中学からは部活?クラブ?そのもやもやを吹き飛ばす説明会に行ってきました
第17回長野県少年フットサル大会(カテゴリーⅡ)
<日程>
2020年2月2日(日)
<会場>
<大会概要>
大会趣旨
各地区で予選を行うことにより,地区の活性化および小学校低学年へのフットサル普及拡大を図り,フッ トサルを通し健全な青少年育成に寄与するために開催する.また,カテゴリーⅠの県大会出場チームにお いては,3 月開催のバーモントカップ全日本少年フットサル大会長野県大会へのシードチームとし,小学校 年代の継続的なフットサルを推進する。
カテゴリーⅡ:小学校 5年生以下の男女
【 予選ラウンド 】 カテゴリーごと16チームを4グループに分けてリーグ戦を行い,各グループ上位1チームの計4チーム が決勝ラウンドに進出する。
順位決定方法は地区予選大会の順位決定方法を採用する.
【 決勝ラウンド 】 4チームによるノックアウト方式で勝者を決定する。
準決勝に敗退した2チームが行う3位決定戦は決勝の前に行う。
出場チーム
<北信地区代表>
千曲FC
芹田少年少女 A
アンビシャスFC A
中野SSS
NOZAWANA FC
屋代SSS
FCフェローズ A
篠ノ井JrSC B
<東信地区代表>
リガーレ上田
野沢
<中南地区代表>
開智A
諏訪
茅野市玉川
堀金
南箕輪A
松本北
2019年度 地区予選の結果
北信地区
東信地区
中南地区
長野県内の地域ごとの最新情報はこちら
hokushinetsu/nagano" id="btnnvxqz" class="btn ft30px ft20px" target="_blank" rel="nofollow">長野少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:長野アンビシャスFC
準優勝:アンテロープ塩尻ジュニア
第3位:サームF.C.Jr A
第4位:b-ms Fc
ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝:長野アンビシャスFC
準優勝:中野スポーツ少年団
第3位:諏訪FC
<2016年度>
優勝:長野少年サッカースクール
ジュニアサッカーNEWS
最後に
2019年度の優勝は中野SSSの皆さんです。おめでとうございます!
これからも選手のみなさん、練習がんばってください。