12月8日(日)に@掛川市南体育館し~すぽで開催された「2019年度第12回静岡県U-8フットサル選手権大会(U-8フットサル交流大会)」の最終結果が分かりましたのでお知らせいたします。
プレミアリーグ優勝はRISE SC、プリンスリーグ優勝は佐鳴台SSSとなりました。両チームの皆さん、おめでとうございます!
2019年度 大会結果詳細
〈プレミアリーグ〉
優勝:RISE SC
準優勝:アグレミーナエスパッソ
3位:ピュアFC
〈プリンスリーグ〉
優勝:佐鳴台SSS
準優勝:浜松スリーク
3位:Green Field
結果 12/8
<プレミアリーグ>
Aブロック
9:00~ 浜松佐藤SS 3-0 聖隷JFC
9:50~ ピュアFC 1-4 RISE SC
10:40~ 浜松佐藤SS 2-6 ピュアFC
11:30~ 聖隷JFC 0-5 RISE FC
12:20~ 浜松佐藤SS 1-6 RISE FC
13:10~ 聖隷JFC 1-6 ピュアFC
Bブロック
9:25~ アグレミーナエスパッソ 4-3 MIRIO FS
10:15~ 長田東SSS 0-4 函南東SSS
11:05~ アグレミーナエスパッソ 3-0 長田東SSS
11:55~ MARIO FS 1-2 函南東SSS
12:45~ アグレミーナエスパッソ 2-0 函南東SSS
13:35~ MARIO FS 4-2 長田東SSS
-4位決定戦-
14:00~ 聖隷JFC 2-6 長田東SSS
-3位決定戦-
14:30~ 浜松佐藤SS 1-4 MARIO FS
-2位決定戦-
15:00~ ピュアFC 2-2 函南東SSS
3PK2
-1位決定戦-
15:30~ RISE SC 2-1 アグレミーナエスパッソ
<プリンスリーグ>
Cブロック
9:00~ 佐鳴台SSS 4-0 M FS
9:50~ ピュアA 6-0 SEPALADA SC-A
10:40~ 佐鳴台SSS 3-0 ピュアFA
11:30~ M FS 2-2 SEPALADA SC-A
12:20~ 佐鳴台SSS 6-1 SEPALADA SC-A
13:10~ M FS 1-3 ピュアFA
Dブロック
9:25~ 浜松スリーク 1-0 Green Field
10:15~ Qualita 3-0 玉穂SS
11:05~ 浜松スリーク 3-0 Qualita
11:55~ Green Field 0-0 玉穂SS
12:45~ 浜松スリーク 1-0 玉穂SS
13:35~ Green Field 1-0 Qualita
-4位決定戦-
14:00~ SEPALADA SC-A 1-3 玉穂SS
-3位決定戦-
14:30~ M FS 0-1 Qualita
-2位決定戦-
15:00~ ピュアFA 1-2 Green Field
-1位決定戦-
15:30~ 佐鳴台SSS 5-2 浜松スリーク
参照サイト:SJFSC PIVO
組合せ 12/8
※情報提供いただきました、ありがとうございます!
各支部参加枠(西部支部:7、中西部:4、中部支部:4、中東支部:1、東部支部:3)
<プレミアリーグ>
Aブロック:浜松佐藤SS、聖隷JFC、ピュアFC、RISE SC
Bブロック:アグレミーナエスパッソ、MARIO FS、長田東SSS、函南東SSS
<プリンスリーグ>
Cブロック:佐鳴台SSS、MF S、ピュアFA、SEPALADA SC-A
Dブロック:浜松スリーク、Green Field、Qualita、玉穂SS
関連記事
◆関連大会
・2019年度第12回U-7フットサル交流大会
・2019年度 第10回静岡県U-9フットサル交流大会
・2019年度 第12回静岡県U-10フットサル交流大会
・第4回静岡県U-11フットサル選手権大会
・2019年度 第7回フットサル富士山カップU-12
◆おススメ記事
・【2019年度全日本U-12サッカー大会一覧】続々代表決定!【47都道府県別】
・トレセンってつまり何?
・保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート
・チームの想いが溢れる!サッカーブログがアツい!全国のチームブログ掲示板
・1対1で勝って見返したい!親子で自主練するなら
・【動画でマスター!】低学年でもできるアウトサイドリフティングのやり方
- 静岡県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
- 2019年度 サッカーカレンダー【静岡】年間スケジュール一覧
- 蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
- 全カテゴリー日本代表2019スケジュール
- JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
2019年度第12回静岡県U-8フットサル選手権大会(U-8フットサル交流大会)
<日程>
2019年12月8日(日)
<会場>
<大会概要>
◆趣旨
一般財団法人静岡県サッカー協会フットサル委員会は、静岡県の将来を担う少年たちが、フットサルへの興味・関心を深め、さらに技術の向上と健全な心身の育成・発達を図ることを目的としたフットサルリーグを開催する。この大会は、少年たちがフットサル競技を楽しみ親睦を図るとともにフェアプレーの精神を養い、たくましく想像力豊かな人間育成と競技の普及を目指すものである。
◆主催
一般財団法人静岡県サッカー協会
◆主管
一般財団法人静岡県サッカー協会フットサル委員会、静岡県4種フットサル少年委員会
◆参加チーム
16チーム(静岡県サッカー協会4種サッカーチーム・フットサル登録チーム)
◆試合方法
プレミアリーグとプリンスリーグの各リーグで2ブロック(4チーム)のリーグ戦を行い、同一順位での順位決定戦行う。
◆試合時間
・試合時間は予選リーグは8分-1分-8分、順位決定戦は10分-3分-10分とする。
・試合はランニングタイムで行ない、累積ファールはカウントしない。タイムアウトは設けない。
・登録人数は設けない
参照サイト:2017年度 静岡県サッカー協会フットサル委員会
※新年度要項は分かり次第掲載します。
2019年度 地区予選の結果
※支部予選情報はわかり次第掲載します。情報提供お待ちしています。
西部(7)
中西(1)
中部(4)
中東(1)
東部代表選考大会(3)
<代表>
SEPALADA A
函南東
参照サイト:SEPALADAスポーツクラブアメブロ
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:
準優勝:
3位:
わかり次第掲載いたします。
<2017年度>
◇Aコート
1位:磐田第一JFSS
2位:愛鷹SSS
3位:辻SSS
◇Bコート
1位:アグレミーナ/エスパッソ
2位:PIVO
3位:クラッキス
結果詳細はこちら(参照サイト:静岡県サッカー協会フットサル委員会)
<2016年度>
優勝 :
準優勝:
3位:
わかり次第掲載いたします。
最後に
RISE SCの皆さん、佐鳴台SSSの皆さん優勝おめでとうございます!
これからのご活躍を楽しみに応援しています!