2019年度全日本U-15フットサル選手権大会の結果がわかりましたのでお知らせします。
今大会の上位3チームの皆さんは関東大会に出場です!
おめでとうございます!
2019年度 大会結果詳細
優勝:アウル取手
準優勝:阿見ファントゥ ブルー
第3位:malva ibaraki
参照:茨城県サッカー協会HP
予選リーグ結果詳細 8/11
参照:茨城県サッカー協会HP
情報提供ありがとうございました。
情報の提供はこちらから。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
<上位大会>
■2019年度 JFA第25回全日本U-15フットサル選手権大会関東大会
■2019年度JFA第25回全日本U-15フットサル選手権大会【全国大会】
・フットサルフェスタ2019 関東予選 U-15
・【高校サッカー強豪校に入りたい!】進路情報更新中!選手権&インハイ都道府県ベスト8【2019年度進路情報】
・【中学生編】わが子を伸ばしたい!サッカー選手を伸ばす保護者とは?
・保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
JFA第25回全日本U-15フットサル選手権大会茨城県大会
<日程>
2019年8月11日(日)、12日(月祝)
<会場>
<大会概要>
予選ラウンド
上位チームが決勝ラウンドに進出する。
(1) 予選ラウンド 3チームによるリーグ戦を行い、各グループ1位チームが決勝ラウンドへ進出する。
予選ラウンドにおける順位は、勝点合計の多いチームを上位とする。勝点は、勝ち: 3、引分け:1、負け:0とする。但し、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により順位を決定する。
I. 当該チーム内の対戦成績 II. 当該チーム内の得失点差 III. 当該チーム内の総得点数 IV. グループ内の総得失点差 V. グループ内の総得点数 VI. 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム (ア) 警告1回 1ポイント (イ) 警告2回による退場1回 3ポイント (ウ) 退場1回 3ポイント (エ) 警告1回に続く退場1回 4ポイント VII. 抽選
決勝ラウンド
ノックアウト方式により順位を決定する。
試合時間
① 予選ラウンド 20分間(前後半各10分間)のプレーイングタイムとする。
② 決勝ラウンド 30分間(前後半各15分間)のプレーイングタイムとする。
③ ハーフタイムのインターバルは、予選ラウンド3分間、決勝ラウンド5分間とする。
<試合の勝者を決定する方法(試合時間内に勝敗が決しない場合)>
① 予選ラウンド 引分け ② 決勝ラウンド PK方式により勝敗を決定する。PK方式に入る前のインターバルは1分間とする。
③ 決勝戦 6分間(前後半各3分間)の延長戦を行い、決しない場合はPK方式により勝敗を決 定する。延長戦に入る前のインターバルは3分間とし、PK方式に入る前のインタ ーバルは1分間とする。
参照:茨城県サッカー協会 HP
茨城県内の地域ごとの最新情報はこちら
茨城少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:マルバibaraki fc
準優勝:アウルFC取手 A
第3位:FCヴィアラ ホワイト
ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝:アウルFC取手
準優勝:阿見ファントゥSC
第3位:マルバ茨城fc、FCレガス
<2016年度>
優勝:マルバ茨城fc U-15
準優勝:フォーウィンズ コルコバード
第3位:FC総和南、FCレガス
ジュニアサッカーNEWS
最後に
2019年度の優勝はアウル取手のみなさんでした。優勝おめでとうございます!
出場された選手のみなさん、お疲れさまでした。
関東大会に出場するみなさん、関東大会でのご活躍を楽しみにしています!