優勝チーム・エストレーラス高知の皆さん
写真引用・参照サイト:多度津町サッカー連盟
11月30日、12月1日に行われた「多度津町冬のまつり ジュニアサッカー大会(U-10の部)」結果をお伝えします。今年度の優勝はエストレーラス高知の皆さんです!おめでとうございます!
県内外から出場されたチームの皆さん、応援された保護者の方々、大会関係者の方々お疲れさまでした!
2019年度 大会結果詳細
優勝:エストレーラス高知(高知県)
準優勝:SAKURA UNITED F.C 1st(大阪府)
3位:高松第一フットボールクラブ(香川県)
4位:宇多津サッカークラブ(香川県)
3・4位ブロック
優勝:板野FC(徳島県)
準優勝:善通寺朝比奈FSC(香川県)
5・6位ブロック
優勝:藍住西FCスポーツ少年団(徳島県)
準優勝:LIT新居浜サッカ-クラブ(セレソン)(愛媛県)
準優勝チーム・SAKURAUNITED F.C 1stの皆さん
3位チーム・高松第一フットボールクラブの皆さん
4位チーム・宇多津サッカークラブの皆さん
3・4位ブロック 優勝チーム・板野FCの皆さん
3・4位ブロック 準優勝チーム・善通寺朝比奈FSCの皆さん
5・6位ブロック 優勝チーム・藍住西FCスポーツ少年団の皆さん
5・6位ブロック 準優勝チーム・LIT新居浜サッカ-クラブ(セレソン)の皆さん
情報提供ありがとうございました。
情報の提供はこちらから。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
12/1 結果
1・2位ブロック
決勝
エストレーラス高知 6-0 SAKURA 1st
準決勝
SAKURA 1st 3-0 高松第一
5・6位ブロック
決勝
藍住西 0-0(PK3-2) LIT新居浜(セレソン)
準決勝
藍住西 1-1(PK3-2) 多肥
LIT新居浜(セレソン) 0-0(PK5-4) SAKURA 2st
参照サイト:多度津町サッカー連盟
関連記事
⚪【心機一転!?】小学生年代でサッカーチームを移籍させるメリットとデメリット
⚪親子で必見!真剣に考えるジュニアサッカー選手の将来の選択肢
⚪2019年度 ピカラカップ少年サッカー大会U-10
⚪2019年度 多度津町春のまつり ジュニアサッカー大会(U-10の部)
⚪2019年度 サッカーカレンダー【香川】年間スケジュール一覧
11/30 結果
参照サイト:多度津町サッカー連盟
組合せ
参照サイト:多度津町サッカー連盟
多度津町冬のまつり ジュニアサッカー大会 U-10の部
<日程>
2019年11月30日(土)、12月1日(日)
<会場>
・多度津臨海サッカー場(予選、1・2G決勝)
・鉢伏ふれあい公園(予選)
・ヴィスポことひら(予選、3・4G決勝)
・多度津町総合スポーツセンター(予選、5G決勝)
<大会概要>
チームの構成と条件
・チームの編成は引率者1名以上、選手20名まで(多少オーバーしても可)
・他に引率者を含めて2名以上の審判有資格者をつける。
・4年生主体の チームとするが、下級生の繰り上げはかまわない。(女子は6年生まで可能)
試合方法
・1グループ、6チームで各3試合の予選
・グループ勝者は下記の方法で決定する
グループでの順位決定
1.勝点の多いチーム(勝3点、分1点、負0点)
2.得失点差
3.得点の多いチーム
4.対戦チームの勝者
5.以上で決定しない場合は抽選とする
(PK・トス等 チーム間で協議)
決勝トーナメント
1. トーナメントのの引き分けは、即PK(3人)。
試合時間
30分(15-5-15)
参照サイト:多度津町サッカー連盟(大会要項)
参加チーム
参照サイト:多度津町サッカー連盟
香川県内の地域ごとの最新情報はこちら
香川少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:SAKURA UNITED F.C(大阪府)
準優勝:下関EASTサッカースクール(山口県)
3位:SFC坂出(香川県)
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝:大宮JSC(大阪府)
準優勝:丸亀城南サッカースポーツ少年団(香川県)
3位:大川・津田ジュニアフットボールクラブ(香川県)
結果詳細はこちら
<2016年度>
優勝:SCクリヴォーネ(兵庫県)
準優勝:DESAFIO (香川県)
3位:SFC 坂出(香川県)
結果詳細はこちら
最後に
優勝したエストレーラス高知の皆さんおめでとうございます。出場チームの皆さん、大会二日間お疲れさまでした!