2019年11月9日(土)、10日(日)に「第18回宇土ジュニアサッカー大会」が行われました。
速報掲示板より情報提供いただきありがとうございました。
優勝したFUSENレッドのみなさん、おめでとうございます!
2019年度 大会結果詳細
優勝:FUSEN レッド
準優勝:エンフレンテ熊本
第3位:第2さくらSCアルマ
第3位:河江FC
情報提供ありがとうございました。
大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
決勝トーナメント結果 11/10
<決勝>
FUSENレッド 1-0 エンフレンテ
<準決勝>
第2さくらアルマ 0-2 エンフレンテ
FUSENレッド 1-1(PK2-0) 松橋ジュニア
※速報掲示板より情報をいただきました!
関連記事
◆第18回宇土ジュニアサッカー大会【1年生の部】
◆第18回宇土ジュニアサッカー大会【3年生の部】
◆サッカーを始めたばかりの子を持つ親が知っておきたい「7つのこと」とは?
◆【九州・沖縄】大会、トレセン、セレクション情報
◆【九州版】都道府県トレセンメンバー2019
◆部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?
◆2019年度【熊本】サッカーカレンダー
予選リーグ結果募集 11/9
参照:宇土ジュニアサッカー大会
第18回宇土ジュニアサッカー大会【2年生の部】
<日程>
2019年11月9日(土)・10日(日)【雨天決行】
開会式:午前8時30分~ 試合開始:午前9時20分~
・ 9日(土)午前 3年生予選リーグ
・ 9日(土)午後 1年生予選リーグ
・ 9日(土)午後 2年生予選リーグ ※1年生予選リーグ終了後
・10日(日)午前 全学年決勝トーナメント ※午前8時30分~
<会場>
宇土市運動公園グラウンド(宇土市旭町)
<大会概要>
① 各学年予選リーグ 7分―1分―7分
勝ち点 勝:3点 引き分け:1点 負:0点
勝ち点が同点の場合、得失点差、総得点の順
予選総試合数は180試合
② 決勝トーナメント 7分―1分―7分
同点の場合PK戦とし、決勝戦のみ延長5分を行ない決しない場合はPK戦。
(PK戦については代表者3名)
各学年の優勝、準優勝、3位(2チーム)を決定する。
参照・引用:宇土ジュニアサッカー大会
熊本県内の地域ごとの最新情報はこちら
熊本少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
結果情報お待ちしています。
<2017年度>
結果情報お待ちしています。
<2016年度>
結果情報お待ちしています。
最後に
参加チームの皆さん、お疲れさまでした。
優勝を目指し頑張る姿に感動した保護者の方も多かったのではないでしょうか?
みなさんの活躍をこれからも楽しみにしています。