【2016年度の結果詳細】
県大会出場決定
・高部JFC
・SALFUS oRs
・清水エスパルス
県大会情報:ジュニアサッカーNEWS
2次リーグ結果
<甲ブロック>
三保FC 0-9 高部JFC
高部JFC 4-1 江尻SSS
三保FC × 江尻SSS
<乙ブロック>
SALFUS oRs × 入江SSS
SALFUS oRs × 由比SSS
入江SSS × 由比SSS
<丙ブロック>
RISE SC 1-3 清水エスパルス
RISE SC 0-2 清水クラブ
清水エスパルス × 清水クラブ
2次リーグ(1/15)組み合わせ
甲ブロック
・高部JFC(Aブロック1位)
・三保FC(Gブロック2位)
・江尻SSS(Fブロック1位)
乙ブロック
・SALFUS oRs(Bブロック1位)
・入江SSS(Fブロック2位)
・由比SSS(Eブロック1位)
丙ブロック
・清水エスパルス(Cブロック1位)
・RISE SC(Gブロック1位)
・清水クラブSS(Dブロック1位)
※各ブロック1位が県大会出場!!
1次リーグ(12/4)結果
Aブロック
高部JFC 5×0 浜田SSS
高部JFC 11×1 辻SSS
浜田SSS 1×0 辻SSS
2次リーグ→高部JFC
Bブロック
SALFUS oRs 4×0 庵原SCSSS
SALFUS oRs 6×0 東海SA
庵原SCSSS 2×3 東海SA
2次リーグ→SALFUS oRs
Cブロック
清水エスパルス 13×0 TSV清水
清水エスパルス 10×0 有度FC
TSV清水 1×2 有度FC
2次リーグ→清水エスパルス
Dブロック
清水クラブSS 4×1 駒越小SSS
清水クラブSS 0×0 飯田FSSS
駒越小SSS 2×0 飯田FSSS
2次リーグ→清水クラブSS
Eブロック
由比SSS 0×0 SALFUS oRsA1
由比SSS 2×1 高部JFCブロンコ
SALFUS oRsA1 0×1 高部JFCブロンコ
2次リーグ→由比SSS
Fブロック
入江SSS 2×0 袖師SSS
入江SSS 2×0 清水北SSS
入江SSS 0×2 江尻SSS
江尻SSS 4×0 清水北SSS
江尻SSS 1×0 袖師SSS
清水北SSS 1×0 袖師SSS
2次リーグ→1位江尻SSS、2位入江SSS
Gブロック
RISE SC 2×0 清水ヴァーモス
RISE SC 2×0 三保FC
RISE SC 3×0 興津SSS
興津SSS 1×1 三保FC
興津SSS 1×0 清水ヴァーモス
三保FC 3×0 清水ヴァーモス
2次リーグ→1位RISE SC、2位三保FC
LINE速報グループより情報提供いただきました。ありがとうございます!
【1次リーグ】
【2次リーグ】
組み合わせ
しずぎんカップ第32回静岡県ユースU11サッカー大会 中東部予選
【日程】
・1次リーグ:2016年12月4日(日)
・2次リーグ:2017年1月 ※詳細未定
【会場】
・富士川緑地公園D・Fコート他
【概要】
趣旨
静岡県の将来をになう少年たちのサッカーへの興味・関心を深め、さらに技術の向上と健全な心身の育成・発達を目標として本大会を開催する。
この大会はジュニア層のサッカー少年が自分自身で判断したり挑戦したりする体験を通して将来、困難な場面でも的確な判断ができ正確な技術を発揮できる選手へ成長することを目指す。あわせてフェアプレー精神・リスペクト精神を養い、正しく強くそして創造力豊な人間の育成を目的とする。
競技方法
・①3チーム5ブロック、②4チーム2ブロックの1次リーグ戦を行い、①は上位1チーム②は上位2チームが2次リーグへ進む方式で行う。
・2次リーグ戦は3チーム3ブロックのリーグ戦、各ブロックの上位1チームが県大会出場となる。
[sc name=”newadsense”]
関連記事まとめ
■関連大会
しずぎんカップ第32回静岡県ユースU-11サッカー大会
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
【2015年度の結果】
県大会出場チーム(ブロック1位)
・Aブロック:入江SSS
・Bブロック:SALFUS oRs
・Cブロック:高部JFC
大会結果(前期) 引用(静岡県サッカー協会 中東部支部 HP)
【2014年度の結果】
県大会出場チーム
1位:高部JFC
2位:SALFUS oRs
3位:由比SS
大会結果(前期) 引用(静岡県サッカー協会 中東部支部 HP)