ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度第5回鳥取県中学校サッカー新人大会 優勝は鳥取南!

2019年12月7日(土)8日(日)に第5回鳥取県中学校サッカー新人大会が開催されました。
試合結果が判明したため、結果をお知らせします。
鳥取南が2年ぶりで4回目の優勝を果たしました!おめでとうございます!

2019年度 大会結果詳細

優勝:鳥取南
準優勝:倉吉西
3位:弓ヶ浜福米

いつも情報提供ありがとうございます!こちらの大会情報以外の大会やセレクションなどの情報もお待ちしています!

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

12月8日(日) 結果

決勝
会場:チュウブYAJINスタジアム
14:40~ 倉吉西 0-2 鳥取南

準決勝
会場:養和会YAJINフィールド
⑤ 09:30~ 弓ヶ浜 1-3 倉吉西
⑥ 10:50~ 鳥取南 0-3 福米

12月7日(土) 結果

1回戦
会場:どらドラパーク米子球技場
① 10:00~ 鳥取東 0(PK 4-5)0 弓ヶ浜
② 11:30~ 倉吉西 1-0 境港第2境港第3合同
③ 13:00~ 後藤ヶ丘 0-6 鳥取南
④ 14:30~ 河北 0-3 福米

参照サイト:鳥取県サッカー協会

情報提供いただきました!ありがとうございます!

関連記事

大会記事
2019年度第45回鳥取県中学校総体サッカー競技
2019年度 サッカーカレンダー【鳥取県】年間スケジュール一覧
おすすめ

サッカーと勉強の両立って本当にできるの?ジュニア選手に必要な努力、保護者にできること
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧

2019年度第5回鳥取県中学校サッカー新人大会

<日程>

2019年12月7日(土)
2019年12月8日(日)

<会場>

2019年12月7日:どらドラパーク米子球技場
2019年12月8日 準決勝:養和会YAJINフィールド
2019年12月8日 決勝:チュウブYAJINスタジアム

<大会概要>

【趣旨】
本大会は県内中学校生徒の交流を図りながら広くサッカー競技実践の機会を与え、技術の向上とフェアプレー精神の高揚をはかり、心身ともに健康な中学生を育成することを目的とした大会として実施する。

【グループ構成】
東部地区2校・中部地区2校・西部地区4校

【競技方法】
1.トーナメント方式とし競技時間は60分(30分ハーフ)、同点の場合には、5分休憩の後、5人ずつのPK方式で次回戦進出チームを決定する。
2.テクニカルエリアを設け、監督・コーチのいずれか一人がその範囲内で指示することができる。

【競技規則】
1.(公財)日本サッカー協会の「サッカー競技規則2018/2019」に準ずる。その他は大会規定による。
2.大会参加申込した最大24名のうち、各試合の登録選手は最大20名とする。
3.選手交代は試合開始前に最大9名を登録しておき、主審の許可を得た上で9名まで交代することができる。(但し、交代して退いた競技者は交代要員となって再出場できない。)
4.試合球は5号球とし、競技規則第2条に適合するものとする。
5.本大会において退場を命じられた選手は、次の1試合に出場することができず、違反行為の内容によっては、大会規律委員会でそれ以降の処置について決定する。
6.本大会期間中、警告を2回受けた選手は次の1試合に出場できない。
7.装身具:一切の装身具の着用を禁止し、装身具を覆うテープの使用も不可とする。

情報提供して頂きました!ありがとうございました!

鳥取県内の地域ごとの最新情報はこちら
鳥取少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優勝:鳥取市立弓ヶ浜中学校
準優勝:米子市立美保、境港市立第二中学校の合同
3位:米子市立東山中学校・加茂合同、米子市立尚徳中学校
情報提供していただきました!ありがとうございます!

<2017年度>
優勝:鳥取市立南中学校(3年連続)
準優勝:鳥取市立東中学校
第3位:米子市立東山中学校
結果詳細はこちら→鳥取県サッカー協会

<2016年度>
優勝:鳥取市立南中学校(2年連続)
準優勝:米子市立弓ヶ浜中学校
第3位: 倉吉市立西中学校、米子市立東山中学校
結果詳細はこちら→鳥取県サッカー協会

最後に

鳥取南は、2017年に3連覇を果たしましたが2018年に4連覇の快挙を果たすことができず悔しい思いをしました。
しかし、今年はその悔しさをバネに優勝することができました。
鳥取南の皆さん、おめでとうございます!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE