ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

和光ユナイテッド川崎FC ジュニアユース 体験練習会 ) 9/7他開催!セレクションは10月中旬予定 2020年度 神奈川

神奈川県川崎市を中心に活動する「和光ユナイテッド川崎FC」では、現小学6年生(2020年4月に新中学1年生)の選手を対象とした体験練習会が実施されます。
下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。

2020年度 和光川崎ユナイテッドFC 体験練習会

対象

  • 現小学6年生(2020年4月に新中学1年生)
  • 和光ユナイテッド川崎FCに強く入団を希望する選手
  • 3年間勉強にもサッカーにも負けず、活動を続けられる選手

定員

各日程 20名

日時

  • ①  2019年9月7日(土) 18:00~19:30 ※定員となりました
  • ②  2019年9月14日(土) 18:00~19:30 ※定員となりました
  • ③  2019年9月16日(祝月) 18:00~19:30 ※定員となりました
  • ④  2019年9月23日(祝月) 18:00~19:30 ※定員となりました
    ※全日程 17:30~ 受付開始
    ※17:30より早くグランドに来ないようにしてください。
    ※セレクションは 10月中旬~下旬を予定

会場

川崎市立麻生小学校 (〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生3-24-1)

内容

和光ユナイテッド川崎FCのコーチによるトレーニング(ゲーム形式含む)
※トレーニング終了後にクラブの説明(活動日、会費など諸々)

参加費

一回 500円
※保険に関して (任意)
保険加入を希望される方は別途800円を徴収。
加入されない方は、怪我をした際に応急処置は行われますが、その後の責任はご自身でお願いします。

持ち物・服装

  • サッカーに必要なもの
  • 参加費
  • その他任意。
  • ※スパイクは不可です。トレーニングシューズでご参加ください。

申込み方法

①    氏名(フリガナ)
②    ポジション(得意なポジション、希望のポジションどちらも記入。出来るだけ細かく)
③    利き足
④    所属チーム
⑤    選抜歴(トレセン、スペシャルクラスなど出来るだけ細かく)
⑥    保護者電話番号、メールアドレス
⑦    保険加入の希望有無
⑧ 選手の身長と体重
⑨    両親の身長
⑩    進学予定先中学校
をメールに記載の上、下記問い合わせ先担当者までお申し込みください。

締め切り

参加希望日1日前まで。
先着の為、希望日に添えない場合もありますので、予めご了承ください。
メールから3日以内に返信がない場合には、下記連絡先まで連絡をしてください。
希望される方は早めのお申し込みをお勧めいたします。

その他

①   原則「1人1回の練習参加」となります。どうしてもという方は、参加後に別途ご相談ください。
②    会場へのお車での来場はご遠慮ください。施設内及び施設周辺は駐停車禁止となりますので、どうしてもという方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
③    申込みを希望される方は下記メールアドレスからのメールを受け取れるように設定ください(毎年、メールが届かず連絡がうまくとれないケースがあります)。
④  天候不良、グラウンド不良による中止の際にはブログにて「当日の16:00まで」に掲載されますので、ご確認ください。
⑤    問い合わせに関しましては、下記連絡先だけでお願いします。

問い合わせ

一般社団法人和光クラブ
和光ユナイテッド川崎FCコーチ 佐藤 誠
TEL:080-5047-2453
Mail:makoto30@wako-united.com

参照・引用:和光ユナイテッド川崎FC HP

神奈川県内の地域ごとの最新情報はこちら
神奈川少年サッカー応援団
関連記事

部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
中学からは部活?クラブ?そのもやもやを吹き飛ばす説明会に行ってきました
『おれ部活辞めるわ!』中学生がサッカーを辞めたくなる3つの理由

各チームの活躍はこちらでチェック!
【2019年度 クラブユースサッカー選手権U-15】47都道府県
【2019年度 全日本U-15女子サッカー選手権大会 】47都道府県
【2019年度高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ】47都道府県

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSニュース編集長・北海道東北エリア責任者mina
滋賀県在住。ジュニアサッカーNEWS設立当初よりライターを始める。

全国各地のたくさんのライターさんとやり取りしながら毎日楽しくお仕事させていただいています。

ライターのお仕事は私の仕事であり趣味のようなものなのですが、ここ最近はK-POPにドはまり中。推しのグループの映像を見たり、韓国語を聞き流して勉強しながら作業をしています☺

気になること、探したいことがあると、とことん情報を探すタイプです。試合の情報などみなさんに喜んでいただけるような記事をたくさんお届けできたらと思います✨

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro