ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 浜松東法人会杯争奪 浜松キッズU-9サッカー大会 静岡 優勝は新居グリーン!

「2019年度 浜松東法人会杯争奪 浜松キッズU-9サッカー大会」の決勝トーナメント進出チームが決定しました。
11月10日に行われました決勝トーナメントの結果により、新居グリーンが優勝となりました。おめでとうございます!!その他の順位は下記をご覧ください。

2019年度 大会結果詳細

優勝 :新居グリーン
準優勝:浜松和田
第3位 :初生
第4位:Honda FC
第5位:AZURI上島
第6位:静大附属
第7位:湖西ホワイト
第8位:

決勝トーナメント

決勝トーナメント結果 11/10

▽A面
①9:30~ 静大附属 1-1(PK2-3)新居グリーン
②10:10~ Honda FC 2-0 
③11:30~ 静大附属 2-1 
④12:10~ 新居グリーン 0-0(PK2-0)Honda FC

<5位・6位決定戦>
⑤13:30~ AZURI上島 1-0 静大附属

<決勝戦>
⑥14:10~ 新居グリーン 1-1(PK4-3)浜松和田

▽B面
①9:30~ 湖西ホワイト 0-2 初生
②10:10~ 浜松和田 1-1(PK3-1)AZURI上島
③11:30~ 初生 1-0 浜松和田
④12:10~ 湖西ホワイト 1-1(PK3-4)AZURI上島

<7位・8位決定戦>
13:30~ 湖西ホワイト 1-1(PK2-1)

<3位決定戦>
初生 1-0 Honda FC

 

■情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

◆近い年代の大会
2019年度 サーラカップ決勝大会U-10
2019年度 天竜東地区U-10 第14回トダックス杯サッカー大会
2019年度 しんきんカップ第34回静岡県キッズU-10サッカー大会
2019年度 御前崎ネクスタカップU-10

◆おススメ記事
【アツくなりすぎてない?】保護者が「イエローカード」にならないために!ジュニアサッカーの試合応援・観戦マナー徹底解説
お弁当は頑張りすぎなくていい!サッカー少年の食事とお弁当のポイント
わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
【みんなのトレセン】「受かりやすい選手」はどんな選手!? トレセンコーチ・指導者インタビュー
2019年度 サッカーカレンダー【静岡】年間スケジュール一覧

決勝トーナメント進出チーム一覧&日程表

Honda FC
静大附属
新居グリーン

湖西ホワイト
初生
浜松和田
AZURI上島


参照サイト:湖西FC

2次リーグ

結果 各リーグを教えてください♪お待ちしています。



参照サイト:静岡県サッカー協会 西部支部 HamaZo

2次リーグ表 ★4チームリーグ計8組、上位1チームが決勝Tへ進出★

結果を試合会場から入力できる、リーグ戦を作成しました。
試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!

グループ名

チーム名

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

グループ名

チーム名

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

グループ名

チーム名

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

グループ名

チーム名

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

グループ名

チーム名

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

グループ名

チーム名

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

グループ名

チーム名

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

グループ名

チーム名

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

2次進出チーム

*チーム名のリンクからチーム情報がご覧いただけます。

Aブロック 1位:AZURI上島、2位:湖西ブルー
Bブロック 1位:さなる   2位:元城
Cブロック 1位:有玉    2位:浜松東
Dブロック 1位:葵が丘   2位:細江
Eブロック 1位:聖隷    2位:浜松龍禅寺
Fブロック 1位:     2位:湖西ホワイト
Gブロック 1位:SANTOS FC  2位:フォルミーガ
Hブロック 1位:Ryuchi   2位:オイスカ
Iブロック   1位:浜松西   2位:中ノ町
Jブロック  1位:浜松白脇   2位:笠井
Kブロック 1位:浜松和田   2位:新居グリーン
Lブロック  1位:葵西            2位:積志
Mブロック 1位:Honda   2位:浜松新津篠原
Nブロック 情報お待ちしています!
Oブロック  1位:初生     2位:静大附属
Pブロック 1位:浜北レッド 2位:城北

1次リーグ

1次リーグ表(9/8~10/5)★上位2チームが2次リーグ進出★
リーグ戦表へ入力のご協力ありがとうございました^^
【A】ブロック

1位:AZURI上島
2位:湖西ブルー
3位:いさみ
4位:船越

▽リーグ戦績表はこちら

【B】ブロック

1位:さなる
2位:元城
3位:飯田
4位:バロンドーラーズ

▽リーグ戦績表はこちら

【C】ブロック

1位:有玉
2位:浜松東
3位:岡崎
4位:広沢

▽リーグ戦績表はこちら

【D】ブロック

1位:葵が丘
2位:細江
3位:富塚
4位:佐鳴台

▽リーグ戦績表はこちら

【E】ブロック

1位:聖隷
2位:浜松龍禅寺
3位:三ケ日
4位:北浜

▽リーグ戦績表はこちら

【F】ブロック

1位:
2位:湖西ホワイト
3位:浜松和地
4位:新居イエロー

▽リーグ戦績表はこちら

【G】ブロック

1位:SANTOS FC
2位:フォルミーガ
3位:カワイ
4位:浜松佐藤

▽リーグ戦績表はこちら

【H】ブロック

1位:Ryuchi
2位:オイスカ
3位:浜名
4位:浜北ホワイト

▽リーグ戦績表はこちら

【I】ブロック

1位:浜松西
2位:中ノ町
3位:浜松蒲
4位:瑞穂

▽リーグ戦績表はこちら

【J】ブロック

1位:浜松白脇
2位:笠井
3位:与進
4位:浜松大瀬

▽リーグ戦績表はこちら

【K】ブロック

1位:浜松和田
2位:新居グリーン
3位:雄踏
4位:都田

▽リーグ戦績表はこちら

【L】ブロック リーグ戦表への入力ありがとうございました!

1位:葵西
2位:積志
3位:天竜
4位:可美

▽リーグ戦績表はこちら

【M】ブロック リーグ戦表への入力ありがとうございました!

1位:Honda
2位:浜松新津篠原
3位:相生
4位:浜松河輪
Honda相生浜松新津篠原浜松河輪

▽リーグ戦績表はこちら

【N】ブロック 9/17更新!ありがとうございます(残り2試合)

1位:
2位:
3位:
4位:
神久呂アヴェニールパラヴェンセル浅間

▽リーグ戦績表はこちら

【O】ブロック

1位:初生
2位:静大附属
3位:浜松中郡
4位:芳川

▽リーグ戦績表はこちら

【P】ブロック 

1位:浜北レッド
2位:城北
3位:鴨江
4位:モラール90

▽リーグ戦績表はこちら

みんなの速報より情報をお寄せいただきました、いつありがとうございます!

2019年度 浜松東法人会杯争奪 浜松キッズU-9サッカー大会

<日程>

開会式:2019年9月7日(土)
1次リーグ:2019年9月8日(日)~10月5日(土)
2次リーグ:2019年10月12日(日)~11月4日(月祝)
決勝トーナメント:2019年11月10日(日)

<会場>

開会式:サーラグリーンフィールド(北浜平口サッカー場)
決勝トーナメント:オイスカ高校グランド

<大会概要>

競技方法
・1次リーグは3~5チームによるリーグ戦(16組)を行い、各組上位2チームが2次リーグに進出する。
・2次リーグは4チームによるリーグ戦(8組)を行い、各組上位1チームが決勝トーナメントに進出する。
・決勝トーナメントは8チームによるトーナメント戦を行う
・試合時間は24分(12分-5分-12分)
・1次リーグ、2次リーグにおいて同点の場合、延長戦・PKは行わない。
また、順位については、次の優先順位で決定する。
①勝点(勝3、分1、負0)
②直接対戦成績
③得失点
④総得点
⑤抽選
・決勝トーナメントにおいて同点の場合、直ちにPK戦(3人)を行う。

大会概要抜粋(参照:浜松龍禅寺FC HP)

静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優勝:カワイ体育教室SC
準優勝:オイスカSC
3位:Honda FC
結果詳細はこちら(静岡少年サッカー応援団)

<2017年度>
優勝:
準優勝:
3位:
※わかり次第掲載いたします。

<2016年度>
優勝:
準優勝:
3位:
※わかり次第掲載いたします。

最後に

11月10日に行われました決勝トーナメントの結果により、決勝でのPK戦の末に新居グリーンの優勝となりました。おめでとうございます!!

■情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。

情報提供・閲覧はこちらから

 

10392 views

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterさちさん。
みなさん、こんにちは^^ 千葉県在住さちさん。です!

2017年1月、SNSでたまたまライター募集の記事を見て応募してから、早いもので5年の月日が流れました。

<業務歴>
入社当時は滋賀県や奈良県など関西エリアを中心に記事作りを学び、2017年4月頃からは静岡県や千葉県の2種3種の担当に。

業務も慣れてきた2018年頃からは全国大会やエリア大会、トレセン大会など幅広く担当するようになるなりました。
2021年頃からは、新たにグリーンカードニュースでギア記事やコラムなどの執筆業も開始。こちらはまだまだ修行中なので、今後は執筆にも力をいれていきたいと思っています。

現在は全国大会・関東大会などを担当しながら、主に千葉県を中心にみなさんに迅速でわかりやすい記事をお届けできるように日々努めております。

『考えるより先に動け!』
これが私のモットー。
昔から体力と行動力には自信があります。

ぜひ皆様からの大会情報や結果速報もお待ちしています。
サッカーをはじめ、全てのスポーツを通して成長する皆さんを一緒に応援していきましょう!
どうぞよろしくお願い致します♪
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro