ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

結果募集!2019年度 第37回塩尻青年会議所旗争奪少年サッカー大会 長野

2019年度「第37回塩尻青年会議所旗争奪少年サッカー大会」が長野県にて9月7日、8日に開催されました。
今大会は県協会にて推薦をえたチームが参戦する大会となります。現在結果が分かっておりませんので情報をお持ちの方からの情報提供をお待ちしております!

2019年度 大会結果詳細

結果はわかり次第お伝えします。
情報をお持ちの方からの情報提供は以下までお願いします!情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

組合せ

塩尻市中央スポーツ公園 サッカー場、多目的運動場

参照:静岡県サッカー協会中東部支部 HP

関連記事

【みんなのトレセン】トレセン選考会に合格するためのトレーニングをコーチに聞きました!
【人気記事!】トレセン特集・みんなが読んでるトレセン記事一覧
【FFP2019全国参加メンバーまとめ】JFAフットボールフューチャープログラムトレセン8/1~4開催
2019年度 第26回信毎杯県ユース選抜大会 長野 U-12
2019年度進路情報・2018年度の強豪チーム&私立中学一覧
【北信越版】都道府県トレセンメンバー2019全学年
2019年度 サッカーカレンダー【長野】年間スケジュール一覧

第37回塩尻青年会議所旗争奪少年サッカー大会

<日程>

2019年9月7日(土)、8日(日)

<会場>

塩尻市中央スポーツ公園 サッカー場、多目的運動場

<大会概要>
■参加チーム
長野県および近隣の県の各協会より推薦を受けた16チーム。
優勝チームは清水チャンピオンズカップ(静岡県)の参加資格が与えられる。
■競技方法
8人制で行う。
予選リーグ戦、及び各トーナメントにて勝者を決する。
・予選リーグ戦 各リーグ4チームにより構成する。
・決勝トーナメント
各予選リーグ1位チーム、及び2位チームの計8チームにて行う。
・チャレンジトーナメント
各予選リーグ3位チーム、及び4位チームの計8チームにて行う。
■競技時間
30分(前後半15分)、インターバル3分
<予選リーグ戦>
勝ち点制とし、 勝ち3点、 引き分け1点、 負け0点 とする。
順位の決定方法:
1)勝ち点の多い順に順位をつける。
2)勝ち点が並んだ場合は得失点差の多いチーム。
3)得失点差が同じ時は得点の多いチームとする。
4)更に同得点の場合は該当チームの試合に於いて勝利チームとし、
引き分けの時は3人によるペナルティキック戦とする。3人で勝負が決しない場合は、勝敗が決するまで行う。
複数チームのペナルティキック戦の場合はリーグ戦形式とする。
なお、順位決定のPK戦の時間・場所は大会本部で決定する。
<決勝トーナメント戦 及びチャレンジトーナメント戦>
競技時間内に勝敗が決しない場合、3人によるペナルティキック戦により勝者を決める。
決勝戦においては、前半5分後半5分の延長戦を行い、それでも決しない場合はペナルティキック戦により決する。
・選手の交代は、自由な交代とする。
<参戦チーム>

アンテロープ塩尻A
アンテロープ塩尻B
諏訪TC
松本TC
塩尻アルマーレSSS
上伊那TC
塩尻西SSS
塩尻東SSS
松本山雅
中濃TC
上小TC
甲府TC(山梨)
直江津SSS(新潟)
春日SSS(新潟)
安城FC(愛知)
清水TC(静岡)

長野県内の地域ごとの最新情報はこちら
長野少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
情報提供お待ちしております

<2017年度>
情報提供お待ちしております

<2016年度>
情報提供お待ちしております

最後に

結果はわかり次第お伝えします。

情報提供・閲覧はこちらから

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスター/関東・北信越エリア責任者Meg
こんにちは、Megです♪

「息子たちが盛り上がるサッカー話題に付いていきたい!」
このお仕事をするきっかけの1つでした。
今では複数県に携わらせていただき、多くの選手の頑張りを目の当たりにし、日々私も刺激をもらって勉強させていただいています。

またサッカーをする息子を持つ母でもあります^^
「対戦したチームから応援されるような選手になってね。」
今では私から息子たちに技術面で言えることはないけれど、この言葉は今後も息子たちに伝え続けようと思っています。


どの県のどの大会も息子が出場していると思いながら愛情込めて配信していきます^^
皆様からの情報提供、今後もお待ちしております
一緒にサッカーを楽しみましょう♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE