ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

優勝は石切東FC!2019年度 第40回富田林市長杯少年サッカー大会(大阪)

9月7日、8日に行われた「第40回富田林市長杯少年サッカー大会」の試合結果をお知らせします。

優勝した石切東FCの皆さん▼
延長戦、vs大阪市ジュネッスとの試合では、どちらも譲らず、延長戦までもつれ込む熱戦でしたが、
一点をもぎ取っての優勝でした!おめでとうございます!参照元:石切東FCFacebook

2019年度 大会結果詳細

優勝:石切東FC
準優勝:大阪市ジュネッスFC
第3位:藤井寺JSC
敢闘賞:小金台FC

情報提供ありがとうございました。
情報の提供はこちらから。

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

9/8 決勝トーナメント結果

参照元:富田林少年サッカー連盟

関連記事

大阪情報
2019年度 サッカーカレンダー【大阪府】年間スケジュール一覧
2019年度 大阪府リーグ表一覧
お役立ち情報

身長や体格で悩まないために!管理栄養士・スポーツ栄養アドバイザー推奨の体づくり法とは
わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
部活とクラブチームのメリット・デメリッとは?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
【心機一転!?】小学生年代でサッカーチームを移籍させるメリットとデメリット
今年こそ我が子のやる気スイッチを押したい方へ 4つの原因別「やる気がない」対策とは?
保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

9/7 予選リーグ結果

参照元:富田林少年サッカー連盟

組合せ

参照元:富田林少年サッカー連盟

第40回富田林市長杯少年サッカー大会

<日程>

予選リーグ:2019年9月7日(土)
決勝トーナメント・チャレンジトーナメント:9月8日(日)
予備日:9月14日(土)

<会場>

富田林市立スポーツ公園 多目的競技場

<大会概要>

目的
本大会は、大阪府内及び近畿地区の少年サッカーチームとの親睦を図り、サッカー技術の向上と普及、発展を図ることを目的とする。
主催
富田林少年サッカー連盟
参加チーム
損害保険に加入している小学6年生以下で構成されたチーム
競技方法
6ブロック(1ブロック4チーム)による予選リーグを行い、順位を決定し、チーナメントを行なう。(8人制)
競技時間
15分-5分-15分
順位決定
予選リーグ:勝点(勝ち3、引分け1、負け0)とし、勝点、得失点差、総得点、当該チームの直接対決の順に決し、それでも同じ場合は、本部抽選により順位を決定する。
各ブロックの1位及び2位のチーム並びに、3位のうち上位1位~4位のチームは翌日の決勝トーナメントに進出する。
決勝トーナメント:同点の場合はPKで勝敗を決する。(3人制)
※ただし、決勝トーナメントの決勝戦のみ5分ハーフの延長戦を行い、それでも決しない場合は、PK戦により勝敗を決する。
参照元:富田林少年サッカー連盟

大阪府内の地域ごとの最新情報はこちら
大阪少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優勝:大阪市ジュネッスFC
準優勝:高石中央JSC
3位:河南SC
敢闘賞:石切東FC
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2017年度>
優勝:FREEDOM FC
準優勝:常盤FC
3位:河南FC
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2016年度>
優勝:八尾大正FC
準優勝:RIP ACE
3位:松原FC天美
結果詳細はこちら(富田林市少年サッカー連盟)

最後に

優勝は石切東FCです。
延長戦、vs大阪市ジュネッスとの試合では、どちらも譲らず、延長戦までもつれ込む熱戦でしたが、
一点をもぎ取っての優勝でした!おめでとうございます!

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカードWriterあおはる
兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
そんな息子ももう、大学生・・・
あたしのサッカー歴(?)も12年です。
追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE