ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

73校掲載!東京都内中学校U-15、サッカーランキング最新版(2019年8月現在)

2019年7月31日に全国中学総体 東京都予選が終了しました。現在のU-15の対戦(2018年度新人戦、2019年度中学総体)をもとに、都大会に出場した中学の戦績を並べてみました。なお、戦績は弊社基準によりポイント化し、ポイントの高い順に学校を並べてあります。ポイント基準はこちら

※注意※
◆新人戦、中総体はトーナメントの戦績によるものです。トーナメントは組み合わせにより、実力よりも高い戦績になることも低い戦績になることもありますので、こちらのランキングは参考程度にしてください。
◆東京都リーグは、自由加盟となっています。所属している中学校は、クラブチームとの対戦を公式戦で多く行う機会が持てます。上位チームは高円宮杯東京都大会の出場権も得られます。東京都の場合、さまざまな事情から参加していない中学校も多く、都全体の中学校の総数から考えるとわずかな割合にとどまります。東京都1部リーグ(T1)に所属している中学校はありません(クラブチームのみ)。

学校名 公立・私立 所在地 支部 所属 2018新人戦 2019中総体
荏原第一中 公立 品川区 第1支部 T3A 優勝 準優勝
多摩大目黒中 私立 目黒区 第2支部 T2 準優勝 第3位
修徳中 私立 葛飾区 第6支部 T3 ベスト16 優勝
立川第五中 公立 立川市 第10支部 第3位 ベスト8
日本大学第三中 私立 町田市 第7支部 T3 第3位 ベスト16
攻玉社中 私立 品川区 第1支部 T3 ベスト8 ベスト8
かえつ有明中 私立 江東区 第6支部 T3 ベスト8 ベスト16
麻布中 私立 港区 第1支部 ベスト8 2回戦
青葉中 公立 葛飾区 第6支部 ベスト16 ベスト16
東海大菅生中 私立 あきる野市 第8支部 T2 2回戦 ベスト8
東京朝鮮中 私立 北区 第4支部 T3 ベスト16 2回戦
都市大付属中 私立 世田谷区 第2支部 2回戦 ベスト16
鑓水中 公立 八王子市 第7支部 2回戦 ベスト16
三鷹中等学校 公立 三鷹市 第9支部 T3 1回戦 ベスト8
駿台学園中 私立 北区 第4支部 T3 第4位
あきる野東中 公立 あきる野市 第8支部 ベスト16 1回戦
早稲田中 私立 新宿区 第2支部 ベスト16 1回戦
明大明治中 私立 調布市 第9支部 T3 ベスト16 1回戦
調布三中 公立 調布市 第9支部 2回戦 2回戦
東村山第六中 公立 東村山市 第11支部 2回戦 2回戦
國學院久我山中 私立 杉並区 第3支部 T3 2回戦 2回戦
堀切中 公立 葛飾区 第6支部 1回戦 ベスト16
暁星 私立 千代田区 第1支部 T2 ベスト8
足立谷中中 公立 足立区 第5支部 2回戦 1回戦
駒場東邦中 私立 世田谷区 第2支部 1回戦 2回戦
石神井東 公立 練馬区 第3支部 1回戦 2回戦
稲城第六中 公立 稲城市 第7支部 ベスト16
東調布中 公立 大田区 第1支部 ベスト16
上柚木中 公立 八王子市 第7支部 ベスト16
大道中 公立 葛飾区 第6支部 ベスト16
赤塚第三中 公立 板橋区 第4支部 1回戦 1回戦
帝京中 私立 板橋区 第4支部 1回戦 1回戦
奥戸中 公立 葛飾区 第6支部 2回戦
桐朋中 私立 国立市 第10支部 T3 2回戦
成城中 私立 新宿区 第2支部 T3 2回戦
足立第七中 公立 足立区 第5支部 2回戦
大坂上中 公立 日野市 第7支部 2回戦
大森第六中 公立 大田区 第1支部 2回戦
朝鮮第一中 公立 荒川区 第5支部 T3 2回戦
東村山第二中 公立 東村山市 第11支部 2回戦
武蔵中 私立 練馬区 第3支部 2回戦
蒲原中 公立 足立区 第5支部 2回戦
志茂田中 公立 大田区 第1支部 2回戦
城北中 私立 板橋区 第4支部 T3 2回戦
成蹊中 私立 武蔵野市 第9支部 2回戦
日野四中 公立 日野市 第7支部 2回戦
本郷中 私立 豊島区 第4支部 T3 2回戦
明大中野中 私立 中野区 第3支部 2回戦
椚田中 公立 八王子市 第7支部 2回戦
鹿骨中 公立 江戸川区 第6支部 1回戦
芝中 私立 港区 第1支部 1回戦
小笠原・母島中 公立 第1支部 1回戦
小平第一中 公立 小平市 第10支部 1回戦
小平第六中 公立 小平市 第10支部 1回戦
城山中 公立 八王子市 第7支部 1回戦
足立第六中 公立 足立区 第5支部 1回戦
筑波大付属中 国立 文京区 第4支部 1回戦
東村山第七中 公立 東村山市 第11支部 1回戦
日大二中 私立 杉並区 第3支部 1回戦
梅丘中 公立 世田谷区 第2支部 1回戦
法政大学中 私立 三鷹市 第9支部 1回戦
薬師中 公立 町田市 第7支部 1回戦
練馬中 公立 練馬区 第3支部 T3 1回戦
開進第二中 公立 練馬区 第3支部 1回戦
開成中 私立 荒川区 第5支部 T3 1回戦
深川第五中 公立 江東区 第6支部 1回戦
深沢中 公立 世田谷区 第2支部 1回戦
瑞雲中 公立 昭島市 第10支部 1回戦
青嵐中 公立 西東京市 第11支部 1回戦
早稲田実業中 公立 国分寺市 第10支部 1回戦
中村中 公立 練馬区 第3支部 1回戦
東村山第四中 公立 東村山市 第11支部 1回戦
六月中 公立 足立区 第5支部 1回戦
現在の戦績はこちらから

T1はこちら
T2はこちら
T3はこちら
2018年度新人戦東京都予選
2019年度中学総体東京都予選

ポイント基準
都大会出場を1とし、
1回戦敗退…1
2回戦敗退…2
R16敗退(ベスト16)…3
R8敗退(ベスト8)…4
準決勝敗退(ベスト4)…5
準優勝…6
優勝…7
の合計でカウントしてあります。

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/事業戦略部水下 真紀
Maki Mizushita
群馬県出身、東京都在住。フリーライターとして地方紙、店舗カタログ、webサイト作成、イベント取材などに携わる。2015年3月からジュニアサッカーNEWSライター、2017年4月から編集長、2019年4月から統括編集長/事業戦略部。2023年1月からメディア部門責任者。ジュニアサッカー応援歴17年。フロンターレサポ(2000年~)

元少年サッカー保護者、今は学生コーチの親となりました。
見守り、応援する立場からは卒業しましたが
今も元保護者たちの懇親会は非常に楽しいです。

お子さんのサッカーがもたらしてくれるたくさんの出会いと悲喜こもごもを
みなさんも楽しんでくださいますように。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE