2016年の結果詳細
LINE速報グループより情報提供いただきました、ありがとうございます!
優 勝:BUDDY
準優勝:中井SS
第3位:筑後サッカークラブ / 春日イーグルスフットボールクラブU-12
<決勝>(11/23)
バディ(筑前1位)3-0 中井SS(北九州1位)
<準決勝>(11/23)
中井SS(北九州 1位) 2-0 筑後サッカークラブ(筑後 1位)
バディ(筑前 1位) 4-0 イーグルス(筑前 3位)
<準々決勝>
中井SS(北九州1位) 2-2(2-1)オリエント(筑豊2位)
筑後サッカークラブ(筑後1位) 2-0 福岡ドリームスU-12(福岡13位)
周防灘FC(北九州4位) 0-3 バディ(筑前1位)
北野FCヴェンセル(筑後8位) 0-1 イーグルス(筑前3位)
[sc name=”newadsense”]
<3回戦>
中井SS(北九州1位) 3-0 金丸フットボールクラブ(筑後3位)
FC J-WIN(福岡2位) 1-2 オリエント(筑豊2位)
筑後サッカークラブ(筑後1位) 3-2 帝踏(北九州6位)
福岡ドリームスU-12(福岡13位) 2-2(PK:3-2) 福岡LEGEND FC(筑後6位)
油山カメリアFC U-12(福岡1位) 0-2 周防灘FC(北九州4位)
バディ(筑前1位) 0-0(PK:3-2) 西南フットボールクラブ野芥(福岡4位)
北野FCヴェンセル(筑後8位) 1-1(PK:8-7) みやこ(北九州10位)
イーグルス(筑前3位) 2-2(PK:2-1) 小倉南FCJ(北九州2位)
<2回戦>
新宮(筑前4位) 1-4 中井SS(北九州1位)
金丸フットボールクラブ(筑後3位) 3-2 FCセントラル福岡(福岡10位)
志免FF(筑前8位) 0-1 FC J-WIN(福岡2位)
須恵(筑前9位) 0-2 オリエント(筑豊2位)
原小SC(福岡14位) 3-7 筑後サッカークラブ(筑後1位)
帝踏(北九州6位) 3-2 CLUB東福岡ジュニア(福岡5位)
福岡ドリームスU-12(福岡13位) 3-1 立岩(筑豊7位)
福岡LEGEND FC(筑後6位) 2-2(PK4-3) 今宿サッカークラブ(福岡3位)
ボルク(北九州12位) 1-4 油山カメリアFC U-12(福岡1位)
周防灘FC(北九州4位) 5-1 粕屋(筑前10位)
FP青葉(北九州8位) 0-5 バディ(筑前1位)
二島FC(北九州3位) 1-1(PK2-3) 西南フットボールクラブ野芥(福岡4位)
北野FCヴェンセル(筑後8位) 3-0 ファルファーラ(筑豊1位)
みやこ(北九州10位) 4-3 長住少年サッカークラブ(福岡6位)
イーグルス(筑前3位) 4-1 大川東フットボールクラブ(筑後2位)
三筑キッカーズ(福岡8位) 1-2 小倉南FCJ(北九州2位)
<1回戦>
新宮(筑前4位) 3-0 太陽スポーツ久留米(筑後4位)
壱岐FC(福岡16位) 0-3 中井SS(北九州1位)
わかみや(筑豊5位) 0-3 金丸フットボールクラブ(筑後3位)
FCセントラル福岡(福岡10位) 4-3 ひびきSSC(北九州5位)
志免FF(筑前8位) 5-3 神理FC(北九州11位)
西国分ジュニアサッカークラブ(筑後13位) 1-6 FC J-WIN(福岡2位)
須恵(筑前9位) 1-1(PK5-4) ACファルベンU-12(福岡12位)
戸畑FC(北九州13位) 0-2 オリエント(筑豊2位)
原小SC(福岡14位) 1-1(PK11-10) ラソス香月(北九州9位)
JETS(筑前12位) 0-3 筑後サッカークラブ(筑後1位)
帝踏(北九州6位) 2-1 グラスルーツWS(筑後7位)
庄内(筑豊6位) 1-4 CLUB東福岡ジュニア(福岡5位)
FC World(筑後5位) 2-4 福岡ドリームスU-12(福岡13位)
立岩(筑豊7位) 1-0 アメイシャ(筑前2位)
湯川FA(北九州7位) 0-3 福岡LEGEND FC(筑後6位)
今宿サッカークラブ(福岡3位) 3-1 宗像C(筑前5位)
ボルク(北九州12位) 2-0 カメーリア(筑前6位)
宮田(筑豊8位) 0-6 油山カメリアFC U-12(福岡1位)
周防灘FC(北九州4位) 4-1 わかばフットボールクラブジュニア(福岡9位)
粕屋(筑前10位) 0-0(PK9-8) 小郡東野サッカークラブ(筑後12位)
FP青葉(北九州8位) 3-1 U-12田村MARS(福岡7位)
筑前町三輪サッカースポーツ少年団(筑後14位) 1-13 バディ(筑前1位)
二島FC(北九州3位) 1-0 フォルテ(筑豊4位)
西南フットボールクラブ野芥(福岡4位) 2-1 久留米AZALEA U-12(筑後10位)
北野FCヴェンセル(筑後8位) 1-1(PK2-0) 板付ウィングSC(福岡11位)
サイレントベアーズ(北九州14位) 1-2 ファルファーラ(筑豊1位)
志免FCジュニア(筑前7位) 1-6 みやこ(北九州10位)
長住少年サッカークラブ(福岡6位) 7-1 マイティ大牟田(筑後9位)
イーグルス(筑前3位) 4-0 川崎(筑豊3位)
石丸福重少年サッカークラブ(福岡15位) 2-4 大川東フットボールクラブ(筑後2位)
水洗少年サッカークラブ(筑後11位) 0-4 三筑キッカーズ(福岡8位)
アッローロ(筑前11位) 0-6 小倉南FCJ(北九州2位)
組合せ
情報提供いただきました。ありがとうございます!
1回戦の見どころこちらで配信中 (PCでご覧の方はこちらから)
[sc name=”newadsense”]
2016年度 第40回 全日本少年サッカー大会 福岡県大会
【日程】
2016年11月13日(日)、20日(日)、23(水祝)
【場所】
八女東部スポーツ公園 等
第40回全日本少年サッカー大会 都道府県大会 福岡(参照サイト:日本サッカー協会)
【概要】
全日本少年サッカー大会
日本サッカー協会、日本体育協会日本スポーツ少年団、読売新聞社 が共催する小学生年代最大規模の大会であり、ジュニア世代が最大の目標とする注目の大会です。
第40回 全日本少年サッカー大会 福岡県大会
・県内各支部予選を勝ち抜いた全64チーム(福岡支部:16チーム、北九州支部:14チーム、筑前支部:12チーム、筑後支部:14チーム、筑豊支部:8チーム)によるトーナメント戦が行われる。
・優勝チームは第40回全日本少年サッカー大会 全国大会に出場します。
2016年度の地区予選の結果
福岡支部ブロック大会
LINE速報グループより情報提供いただきました、ありがとうございます!
1位:油山カメリアFC U-12
2位:FC J-WIN
3位:今宿サッカークラブ
4位:西南フットボールクラブ野芥
5位:CLUB東福岡ジュニア
6位:長住少年サッカークラブ
7位:U-12田村MARS
8位:三筑キッカーズ
9位:わかばフットボールクラブジュニア
10位:FCセントラル福岡
11位:板付ウイングSC
12位:ACファルベンU-12
13位:福岡ドリームスU-12
14位:原小SC
15位:石丸福重少年サッカークラブ
16位:FUKUOKA壱岐フットボールクラブ
北九州支部ブロック大会
LINE速報グループより情報提供いただきました、ありがとうございます!
第1代表:中井SS
第2代表:小倉南FCJ
第3代表:二島FC
第4代表:周防灘
第5代表:ひびき
第6代表:戸畑FC
第7代表:帝踏
第8代表:湯川
第9代表:FP青葉
第10代表:ラソス香月
第11代表:みやこ
第12代表:神理
第13代表:ボルク
第14代表:戸畑FC
第15代表:サイレントベアーズ
筑前支部ブロック大会
優勝:BUDDY FC
県大会出場決定チーム(1~6位):カミーリア、BUDDY FC、春日E、宗像C、アメイシャ、新宮
県大会出場決定チーム(7~12位):志免F、粕屋JSC、アッローロ、志免Jr、JETS、須恵
筑後支部ブロック大会
1位:筑後
2位:大川東
3位:金丸
4位:太陽
5位:ワールド
6位:レジェンド
7位:グラスルーツ
8位:北野
9位:マイティー
10位:アザレア
11位:水洗
12位:小郡東野
13位:西国分
14位:三輪
15位:フレーテ
16位:三潴
※14位までが県大会出場決定
筑豊支部ブロック大会
県大会出場決定
オリエントFC
ファルファーラ
若宮
宮田
川崎FC
フォルテ
立岩
庄内A
残り4チーム情報ありがとうございました。
優勝チーム紹介
BUDDY・FC 3-0(前半1-0) 中井サッカー少年団
第40回全日本少年サッカー大会福岡県大会決勝戦が、11月23日(水)、八女東部スポーツ公園で行われました。317チームの頂点を決める決勝戦に進出したのは、筑前支部予選1位のBUDDY・FCと北九州支部予選1位の中井サッカー少年団、実力十分なチーム同士の対戦となりました。
バディはボールを奪うと前線、あるいはサイドへ素早く展開して攻撃の起点をつくろうとしますが、中井の守備を崩すことができません。一方、中井は前線の選手の巧みなドリブル・ショートパスを中心に攻撃を仕掛けますが、バディの堅い守備を崩すことができません。両者互角の試合展開が続く中、試合が動いたのはバディのコーナーキックからでした。バディはチームの最大の武器であるコーナーキックのチャンスを生かし、先制点を挙げました。この先制点をきっかけに、試合は徐々にバディ有利な展開となり前半を終了しました。
後半に入ってもバディの勢いは衰えることなく、中井の守備陣にプレッシャーをかけ続けました。中井も中盤をコンパクトに保ち、数的有利な状況をつくり出しましたが、決定機をつくるまでには至りません。その中、バディはまたしてもコーナーキックからのチャンスを生かし、追加点。さらに、後半終了間際にも追加点を挙げ、見事決勝大会への切符をつかむことができました。
最後まで全力でフィールドを走りボールを追いかける選手たちに、多くのサポーターから熱くそして温かい声援が送られる決勝戦となりました。
監督・選手コメント
鶴丸聡一郎 監督(BUDDY・FC)
決勝大会の切符を手にできた最大の要因は、失点の少なさだと思っています。(本大会は失点1)
決勝大会でも、これまで同様「みんなで力を合わせ、ピンチの時はしっかり守り、やがて来るチャンスのために備えるサッカー」、私たちのサッカーができるように、さらにチーム力と結束力を高めていきたいと思っています。
平田大和 選手(BUDDY・FC)
決勝戦まで自分たちのよさを生かしたプレー(高さを生かしたプレー)ができたことが一番うれしいです。また、常に「誰かがミスをしても、チーム力でカバーする」気持ちを忘れずに、全員で必死にプレーしてきたことが、決勝大会進出につながったとも思います。決勝大会では、僕たちのチーム力をたくさんの方に見てほしいと思います。
秋好良亮 選手(BUDDY・FC)
とにかく、「いつも通りに決める!」という気持ちを強く持ってセットプレーに臨みました。これまで何度も練習してきたコーナーキックからのヘディングシュートを決勝戦で決めることができ、本当によかったです。決勝大会でも必ずゴールを決めることができるようにがんばります。

優勝 | BUDDY・FC |
---|---|
準優勝 | 中井サッカー少年団 |
3位 | 筑後サッカークラブ / 春日イーグルスフットボールクラブU-12 |
努力賞 | 北野FCヴェンセル |
グッドマナー賞 | 筑後サッカークラブ |
準優勝:中井サッカー少年団
3位:筑後サッカークラブ
3位:春日イーグルスフットボールクラブU-12
(参照サイト:日本サッカー協会)
関連記事
2016年度 第40回 全日本少年サッカー大会 12/25開幕!熱い5日間が始まります!
過去の大会結果
【2015年度の結果】
優 勝:東福岡
準優勝:西南野芥
第3位:折尾、小倉南
詳細はこちら
【2014年度の結果】
優 勝:BUDDY・FC
準優勝:舞の里FC
第3位:オリエントF、宇美JSC
詳細はこちら
【2013年度の結果】
優 勝:小倉南FCJ
準優勝:小郡東野SC
第3位:ひびきSS、FP青葉
詳細はこちら
福岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
福岡少年サッカー応援団最後に
今大会の優勝は筑前のBUDDY・FCでした。チームの選手、保護者、関係者の皆様はおめでとうございます!今後の活躍に期待します!大会に参加された皆様もお疲れ様でした。
筑豊残り4枠は
川崎FC
フォルテ
立岩
庄内A
です
情報提供ありがとうございます!
早速記事に反映させていただきます。
これからもよろしくお願い致します。
ここより