ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

優勝は浦和レッズLJY!2019年度 JFA第24回全日本U-15女子選手権大会 8/3結果掲載!

2019年7月27日(土)からJ-GREEN堺にて開催されてきた第24回全日本U-15女子選手権大会が8月3日(土)に幕を閉じました。

9:00からの3位決定戦はJFAアカデミー福島とスフィーダ世田谷FCユースの対決。接戦の末、2-1でアカデミー福島に軍配が上がりました。

11:00からの決勝戦。ラブリッジ名古屋と浦和LJYのと対戦です。両チームとも序盤から果敢にゴールを狙って行きますが守備も堅く、頂上決戦にふさわしいせめぎ合いとなります。両チームFKのチャンスなどを得たものの、得点とはならずゲームは0-0で折り返しに。
後半、積極的に仕掛けてシュートを放つ浦和。流れを掴んだところで決定機が訪れます。コーナーキックを得た浦和、ゴール前に入ったボールをヘッドで流し込み、先制に成功!
何とか追い付きたいラブジッリも決定機を掴もうと積極的にボールを奪いに行きます。FKやCKのチャンスを得て何度も決定機を作りますが惜しくもゴールネットを揺らすことが出来ません。
最後まで激しい攻防戦を繰り広げたこの戦い、追加点を奪うべく攻め続けながら1点を守り抜いた浦和の勝利となりました。
2大会ぶり、7回目の優勝に輝いた浦和レッズLJYの皆さん、おめでとうございます。準優勝のラブリッジ名古屋の皆さんと共に素晴らしい闘志を見せてくれました。

真夏の女子の熱い戦い、ここまで戦ってきた全てのチームの皆さん、全国大会という舞台で沢山のことを経験し、吸収したことと思います。この大会で得たものを今後に活かされ、ますますの飛躍を遂げますよう応援しています!大会お疲れ様でした。

U-15女子選手達の全国大会までの軌跡は全日本U-15女子サッカー選手権大会 47都道府県まとめからチェックできます。ぜひご覧ください!

2019年度 大会結果詳細

優勝:浦和レッドダイヤモンズレディースJY(関東1:埼玉)
準優勝:NGUラブリッジ名古屋スターチス(東海3:愛知)
第3位:JFAアカデミー福島(東海2:静岡)
第4位:スフィーダ世田谷FCユース(関東2:東京)

8月3日(土)結果

決勝戦 
(東海3:愛知)NGUラブリッジ名古屋スターチス 0-1 浦和レッドダイヤモンズレディースJY(関東1:埼玉)

3位決定戦
(東海2:静岡)JFAアカデミー福島 2-1 スフィーダ世田谷FCユース(関東2:東京)

参照サイト:jfa.jp

情報提供ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事
準決勝 8月1日(木)

(東海2:静岡)JFAアカデミー福島 2-3 NGUラブリッジ名古屋スターチス(東海3:愛知)
(関東2:東京)スフィーダ世田谷FCユース 0-2 浦和レッドダイヤモンズレディースJY(関東1:埼玉)

参照サイト:jfa.jp

準々決勝 7月31日(水)

(関西3:兵庫)INAC神戸 U-15 0-3 JFAアカデミー福島(東海2:静岡)
(関西4:大阪)FCヴィトーリア 1-4 NGUラブリッジ名古屋スターチス(東海3:愛知)
(関東2:東京)スフィーダ世田谷FCユース 2-1 神村学園中等部(九州1:鹿児島)
(東北2:宮城)マイナビベガルダ仙台レディースJY 0-1 浦和レッドダイヤモンズレディースJY(関東1:埼玉)

2回戦 7月29日(月)

(関東7:千葉)ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15 0-1 INAC神戸 U-15(関西3:兵庫)
(東海2:静岡)JFAアカデミー福島 2-0 十文字中学校(関東4:東京)
(北信越1:新潟)アルビレックス新潟レディースU-15 1-6 FCヴィトーリア(関西4:大阪)
(関東8:栃木)栃木サッカークラブレディース 1-6 NGUラブリッジ名古屋スターチス(東海3:愛知)
(関東2:東京)スフィーダ世田谷FCユース 1-0 横須賀シーガルズMEG(関東6:神奈川)
(北海道2:北海道)クラブフィールズ・リンダ 0-1 神村学園中等部(九州1:鹿児島)
(中国2:広島)シーガルズ広島レディース 0-1 マイナビベガルダ仙台レディースJY(東北2:宮城)
(東北1:宮城)FCみやぎ 0-5 浦和レッドダイヤモンズレディースJY(関東1:埼玉)

参照サイト:jfa.jp

1回戦 7月28日(日)

(関東2:東京)スフィーダ世田谷FCユース 2-0 FC今治レディースNEXT(四国1:愛媛)
(中国1:広島)アンジュヴィオレBINGO 0-2 横須賀シーガルズMEG(関東6:神奈川)
(北信越2:長野)松本山雅FCレディースU-15 1-1 PK2-4 クラブフィールズ・リンダ(北海道2:北海道)
(東海5:静岡)アスルクラロ沼津 0-8 神村学園中等部(九州1:鹿児島)
(中国2:広島)シーガル広島レディース 4-1 一宮FC・JYレディース(東海4:愛知)
(東北2:宮城)マイナビベガルダ仙台レディースJY 2-0 徳島ラティーシャ(四国2:徳島)
(関西2:大阪)セレッソ大阪堺アカデミー 0-0 PK2-4 FCみやぎ(東北1:宮城)
(九州2:沖縄)ヴィクサーレ沖縄FCナビィータ 0-1 浦和レッドダイヤモンズレディースJY(関東1:埼玉)

参照サイト:jfa.jp

1回戦 7月27日(土)

(東海1:静岡)常葉大学附属橘中学校 1(PK3-5)1 ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15(関東7:千葉)
(関西3:兵庫)INAC神戸 U-15 1-0 熊本ユナイテッドSCフローラ(九州4:熊本)
(東海2:静岡)JFAアカデミー福島 4-1 RESC GIRLS U-15(関西1:大阪)
(北海道1:北海道)ASC北海道レディース 1-9 十文字中学校(関東4:東京)
(北信越1:新潟)アルビレックス新潟レディースU-15  0(PK5-3)0 ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ(関東9:神奈川)
(関東5:埼玉)1FC川越水上公園メニーナU-15  1-2 FC ヴィトーリア(関西4:大阪)
(関東8:栃木)栃木サッカークラブレディース  1-0 福岡女学院中学校(九州3:福岡)
(東海3:愛知)NGUラブリッジ名古屋スタ-チス  3-2 日テレ・メニーナ・セリアス(関東3:東京)

参照サイト:jfa.jp

JFA第24回全日本U-15女子選手権大会

<日程>

〈1回戦〉 7月27日(土)、7月28日(日)
〈2回戦〉 7月29日(月)
〈休息日〉 7月30日(火)
〈準々決勝〉 7月31日(水)
〈準決勝〉 8月1日(木)
〈休息日〉 8月2日(金)
〈3位決定戦、決勝〉 8月3日(土)

<会場>

J-GREEN堺(大阪府堺市)

<大会概要>

参加チームとその数
参加チームは、次により選出された32チームとする。
北海道2チーム、東北2チーム、関東8チーム、北信越2チーム
東海4チーム、関西4チーム、中国2チーム、四国2チーム
九州4チーム
前回(第23回)大会の優勝・準優勝の所属地域より各1チーム(東海・関東)

大会形式
ノックアウト方式(3位決定戦を行う)

協議会規定
試合時間
① 試合時間は60分(前後半各30分)とする。
ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで):原則10分間
② 試合の勝者を決定する方法(試合時間内で勝敗が決しない場合)
1回戦~決勝 : PK方式により勝者を決定する。
PK方式に入る前のインターバル:1分間
③ アディショナルタイムの表示:行う

参照:JFA.jp

2019年度 地域予選の結果

北海道大会

優勝:ASC北海道レディース
準優勝:クラブフィールズ・リンダ

JFA第24回全日本U-15女子サッカー選手権大会北海道大会

東北大会

FCみやぎ(宮城)
マイナビベガルタ仙台レディースJY(宮城)

第24回JFA全日本U-15女子サッカー選手権東北大会

北信越大会

優勝:アルビレックス新潟レディースU-15(新潟)
準優勝:松本山雅FCレディースU-15(長野)

JFA 第24回 全日本U-15女子サッカー選手権大会北信越大会

関東大会

優勝(第1代表):浦和レッズレディースJY (埼玉)
準優勝(第2代表):スフィーダ世田谷FCユース (東京)
第3代表:日テレ・メニーナ・セリアス(東京)
第4代表:十文字中学校(東京)
第5代表: 1FC川越水上公園メニーナU-15(埼玉)
第6代表:横須賀シーガルズMEG(神奈川)
第7代表:ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15 (千葉)
第8代表:栃木サッカークラブレディース(栃木)
第9代表:ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ(神奈川)

JFA 第24回全日本U-15女子サッカー選手権大会関東予選

東海大会 6/8開幕 決勝6/22

常葉橘中学校(静岡)
JFAアカデミー福島(静岡)
ラブリッジ名古屋スターチス(愛知)
一宮FC レディース(愛知)
アスルクラロ沼津(静岡)

JFA第24回全日本U-15女子サッカー選手権大会 東海大会

関西大会  

優勝:RESC Girls U-15
準優勝:セレッソ大阪堺アカデミー
第3位:INAC神戸 U-15
第4位:FCヴィトーリア

JFA第23回全日本U-15女子サッカー選手権大会関西大会

中国大会

アンジュヴィオレBINGO(広島)
シーガル広島レディース(広島)

2019年度 第34回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 中国地区予選

四国大会

優勝:FC今治レディースNEXT
準優勝:徳島ラティーシャ

JFA 第24回全日本 U-15女子サッカー選手権大会 四国大会

九州大会

優勝:神村学園中等部女子サッカー部
準優勝:ヴィクサーレ沖縄FCナビィータユース
第3位:福岡女学院中学校サッカー部
第4位:熊本ユナイテッドSCフローラ

第24回九州U‐15女子サッカー選手権大会

全国各地の最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優勝:JFAアカデミー福島
準優勝:日テレ・メニーナ・セリアス
第3位:浦和レッドダイヤモンズレディースジュニアユース
第4位:ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2017年度>
優勝:浦和レッドダイヤモンズレディースジュニアユース
準優勝:JFAアカデミー福島
第3位:栃木サッカークラブ レディース
第4位:ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2016年度>
優勝:JFAアカデミー福島
準優勝:ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15
第3位:INAC神戸レオネッサU-15
第4位:ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ
結果詳細はこちら(JFA.jp)

最後に

真夏の女子の頂上決戦が8月3日(土)に幕を閉じました。
優勝の栄冠に輝いたのは浦和レッズLJYの皆さん。おめでとうございます!
大変暑い中での戦い、選手の皆さんは最後まで戦い抜きました。全国大会という大きな舞台での経験はチームに、選手一人ひとりの皆さんに沢山のものを残したのではないでしょうか。
参加チームの皆さん大会お疲れ様でした。皆さんの今後の活動も応援しています!

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE