ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2016年度 第40回全日本少年サッカー大会長野県大会 優勝は松本山雅U12 !

2016年度 第40回全日本少年サッカー大会長野県大会

優勝:松本山雅U12
準優勝:サーム・A
3位:箕輪・A、松本Vallon

日程

2016年10月16日(日) 1,2 回戦 県下各地
10月22日(土) 3,4 回戦 県下各地
10月29日(土) 5,6 回戦 松本市営サッカー場
11月13日(日) 準決勝・決勝・閉会式 アルウィン

会場

県下各地
松本市営サッカー場、アルウィン

大会概要

優勝チームには、北信越少年サッカー大会(11 月 21~22 日富山県)及び全日本少年サッカー 大会決勝大会(12 月 25~29 日鹿児島県)に長野県代表として出場権が与えられる。

大会要項(長野県サッカー協会)

photo:長野県サッカー協会

[sc name=”newadsense”]

2016年度の結果

優勝:松本山雅U12
準優勝:サーム・A
3位:箕輪・A、松本Vallon

【決勝戦】
松本山雅U12  2ー0 サーム

nagano-zennichi-kekka

参照サイト:日本サッカー協会

ベスト4
箕輪A
松本Vallon
サーム・A
松本山雅

【準々決勝の結果】
アンテロープ塩尻 1-2 箕輪A
松本Vallon 4-3 ボニートン
昭和SFI-DA・A 0-1 サーム・A
松本山雅 2-0 須坂

nagano-zennichi-kekka

参照サイト:日本サッカー協会

【5回戦の結果】

s__54116509 s__54116508

[sc name=”newadsense”]

【3,4回戦までの結果】

%e5%85%a8%e5%b0%913-4%e5%9b%9e%e6%88%a6参照:長野県サッカー協会

【1・2回戦までの結果】
ec1fa5bfaf40402311386273706aeec5
(参照:長野県サッカー協会

組み合わせ

nanoga

参照サイト:長野県サッカー協会

長野県内の地域ごとの最新情報はこちら
長野少年サッカー応援団

優勝チーム紹介

nagano

監督・選手コメント

恒本大輔 監督
ほっとしている気持ちと、嬉しい気持ちと半分半分。粘り強く自分たちのやりたいことと、相手に合わせてやらなければいけないことを我慢強くできたこと、そして選手の集中力が勝因だと思います。昨年の全国大会は勝ち点1、チビリンピックでは勝ち点2で敗退したので、全国大会での初勝利とグループステージ突破を目標に頑張りたいです。

磯部礼恩 選手
(先制後は)全国大会に出場できる、もっと集中して最後まで戦わなければいけないと思いながらプレーをしていました。決勝戦で2得点できてとても嬉しいです。
全国大会では自分たちのサッカーをして少しでも上のステージに行けるように頑張りたいです。

画像・コメント(参照サイト:日本サッカー協会)

過去大会の結果

【2015年度の結果】

優勝:松本山雅FC・A
準優勝:CEDAC・A
3位:豊科南、筑摩野

その他の結果はこちら(参照サイト:長野県サッカー協会)

最後に

本年度の優勝は、昨年に引き続き松本山雅FCです。おめでとうございます!

全国大会での活躍を期待しています!

試合結果速報グループ
Facebookはこちら
LINEグループはこちら
気軽に投稿していただける掲示板はこちら
みんなの速報ページはこちら
お問い合わせフォームはこちら

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE