ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【山口県】ブログランキング10/1~10/31に見られたサッカーブログベスト10

10月1日~31日に少年サッカー応援団で見られたブログの中で、アクセスが多かったものから順にランキングをTOP10までお伝えします!大会を振り返るブログから、激励のブログ、お役立ちブログなどさまざまです。

10月1日~31日TOP10

1位:岩国SCジュニア / 全日岩国地区予選【第4節】

2位:レノファ山口スポーツクラブ / U-15S 県リーグ vs鴻南中学校

3位:岩国SCジュニア / 10/19(土)錦帯橋カップ 

4位:FCリベルダーデ / 懇親会メンバーの質 

5位:クレフィオFC山口 / [チャンピオンリーグ1部 後期第7節] 

6位:SSS山口FC / 夏休み最後の活動。 午前中にSSSフットサル大U12を開催しました。

7位:岩国SCジュニア / 全日岩国地区予選【第3節】 

8位:セイザンFC / セイザンFC30周年! 記念講演

9位:ミレニオ・アスレティッククラブ・サッカースクールU-15ジュニアユース / 31/ago./2019 ◆山口県チャンピオンリーグ1部 後期 第9節 

10位:グランザ下松FC / 【トップ】 2019 高円宮杯 JFA U-15 山口県チャンピオンリーグ1部後期 

山口県内の地域ごとのブログ情報はこちら
山口少年サッカー応援団

こんな記事も読まれています

サッカーチーム情報を無料で掲載し団員募集に役立てませんか?

SNS結果速報グループ参加者募集中!激アツ!盛り上がっています

【人気記事!】トレセン特集・みんなが読んでるトレセン記事一覧

47都道府県1100チーム超掲載! 2019年度U-13セレクション・体験会・募集情報記事【全国一覧】

【2019年度バーモントカップ】冬の間に予選始まってます!【47都道府県】

【2019年度リーグ各地で開幕!】2019高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ【47都道府県別】

【2019年度 クラブユースサッカー選手権U-15まとめ】全国クラブチームの頂点へ!【47都道府県】

2019年度 サッカーカレンダー【全国】年間スケジュール一覧

今までのランキング

9月1日~30日TOP10

1位:レノファ山口スポーツクラブ / U-15S 県リーグ vs鴻南中学校

2位:グランザ下松FC / 【トップ】 2019 高円宮杯 JFA U-15 山口県チャンピオンリーグ1部後期

3位:クレフィオFC山口 / [チャンピオンリーグ1部 後期第7節] 2019/8/31 VS プラシア山口

4位:FCリベルダーデ / 懇親会メンバーの質

5位:セイザンFC / セイザンFC30周年! 記念講演9月22日 セイザン以外の方も参加可能!

6位:フトゥール周南FC / 周南市4種リーグ U-12 第7節 [8/31 周南市サッカー場] vs コンフィアンサ

7位:岩国SCジュニア / 全日岩国地区予選【第2節】

8位:SSS山口FC / 夏休み最後の活動。 午前中にSSSフットサル大U12を開催しました。

9位:ミレニオ・アスレティッククラブ・サッカースクールU-15ジュニアユース / 31/ago./2019 ◆山口県チャンピオンリーグ1部 後期 第9節 

10位:プラシア山口U-15 / 8月31日 u13CL

2019 8月1日~31日TOP10

1位:FCリベルダーデ / 懇親会メンバーの質

2位:SSS山口FC / 第20回中国クラブユースサッカー選手権大会 準決勝

3位:FCリベルダーデ / 組み合わせ

4位: FCリベルダーデ / 関わりたくない

5位:SSS山口FC / 今日のときすぽ~~⚽ 午前中は3部リーグのアミザ戦… たくさん点が取れま…

6位: FCリベルダーデ / 質が落ちることになりかねない

7位:西京高校サッカー部 / 【山口県ユースリーグ 1部】 《第13節》 西京高校 vs 聖光高校

8位:FCリベルダーデ / ここまでくると

9位:FCリベルダーデ / 東京日程

10位: 高川学園高校サッカー部 / 【中学男子】中国中学校サッカー選手権大会 《1回戦》 高川学園 4-1 千代…

6127 views

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterここ
宮崎県在住。2016年夏からジュニアサッカーNEWSでお仕事始め7年目になりました。

2022年度は宮崎県・佐賀県・鹿児島県(2種)・九州大会を担当しています。皆さんからの情報提供をお待ちしています!至らない点ばかりですが、どうぞよろしくお願いいたします。

息子達がサッカーをしているので、保護者でもあります。
長男がサッカーを始めて11年目。次男は7年目。
いつまで保護者でいられるのか・・あと何年後かには確実に卒業に…(;'∀')
今を楽しく子供たちの成長を見届けていきたいと思います。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE