ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

情報募集 バーモントカップ一般予選 | 2019年度 JFAバーモントカップ第29回全日本U-12フットサル選手権大会 東京都大会一般予選

4/28,29に行われました2019年度 JFAバーモントカップ第29回全日本U-12フットサル選手権大会 東京都大会 一般予選の詳細情報を募集します。

2019バーモントカップ特集
vol.1  目指せ全国!日程・会場特集
vol.2  全日とバーモントの違い?特集
vol.3 全国に向けてのイメージトレーニング特集
vol.4  歴代優勝チーム、2年連続出場者割合特集

結果

大会開始後、分かり次第掲載いたします。

組合せ

わかり次第掲載いたします。情報お待ちしています!

関連記事

◇バーモントカップ関連記事
2019年度 JFAバーモントカップ 第29回全日本U-12フットサル選手権大会
【2019年度バーモントカップ】全国出場10チーム決定!全国に向けた熱い戦い始まっています【47都道府県】
必見!「バーモントカップ全日本少年フットサル大会」大研究!

◇東京都のその他の6年生大会記事
2019年度 三井のリハウス 東京都U-12サッカーリーグ 1部/2部
2019年度 三井のリハウス 第1ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第2ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第3ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第4ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第5ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第6ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第7ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第8ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第9ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第10ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第11ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第12ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第13ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第14ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第15ブロック(前期)
2019年度 三井のリハウス 第16ブロック(前期)

◇保護者お役立ち情報
トレセンってつまり何?
チームの想いが溢れる!サッカーブログがアツい!全国のチームブログ掲示板
わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
大会結果速報の投稿・閲覧掲示板
SNS結果速報グループ参加者募集中!激アツ!盛り上がっています
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧

組み合わせや結果等について下記より情報提供お願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループは こちら
掲示板はこちら
みんなの速報はこちら
お問い合わせフォームはこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

2019年度大会結果詳細

大会開始後、掲載いたします

2019年度 JFAバーモントカップ第29回全日本U-12フットサル選手権大会 東京都大会 一般予選

<日程>

2019年4月28日(土)1次ラウンド予選リーグ
2019年4月29日(日)2次ラウンド決勝トーナメント、3位決定戦、決勝戦

<会場>

小金井市総合体育館 他

<大会概要>

主催
世田谷少年サッカー連盟
主管
バーモントカップ実行委員会
後援
世田谷区、 スポーツマリオ
参加資格
① 平成30年度(公財)日本サッカー協会(JFA)のサッカー4種登録を行った選手により構成されたチ ーム。(ただし、小学校在学中の選手にはこの年齢制限は適用しない)及びこのチームに登録さ れた選手(女子可)であること。世田谷少年サッカー連盟平成30年度登録されているチームであること。選手は複数のチームに登録することはできない。第5ブロック予選大会に登録された選手は、東京都一般予選大会に登録・出場は出来ない。
② 登録選手はスポーツ傷害保険に加入していること。
競技方式
①1次ラウンド : 参加チームを4チームブロックに分けリーグ戦を行い、各ブロック上位2チームが2次ラウンド決勝トーナメントに進出する。
②1次ラウンドにおける順位決定方法は、勝点3、引分点1、負0の勝点により、勝ち点の多い順に順位を決定する。ただし、勝点の合計が同一の場合、以下の順にて決定する。 当該チーム間の対戦成績、当該チーム間の総得失点差、当該チーム間の総得点数、 グループ内での総得失点差、グループ内での総得点数、警告・退場スコアが少ない(イエロー1枚:1ポイント、イエロー2枚によるレッド1枚:3ポイント、レッド1枚:3ポイント、イ エローに続くレッド:4ポイント)抽選
③ 試合時間は7分-3分-7分とするランニングタイム。
④ 選手登録は、20名とし、各試合10名の試合登録とする。(ピッチ5名+ベンチ5名+役員 3名)
⑤ 試合球は、フットサルボール3号球を使用する。(モルテン社製。大会本部が用意)
⑥ 試合前練習球は、各5球を大会本部が用意します。
表彰
1~4位に賞状と盾を授与。東京都大会には上位チームを推薦。
参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第5ブロック

2019年度 中央大会

2019年度 JFAバーモントカップ第29回全日本U-12フットサル選手権大会 東京都決勝大会

2019年度 ブロック予選

一般予選
第5ブロック予選
第6ブロック予選
第7ブロック予選
第8ブロック予選

東京都内の地域ごとの最新情報はこちら
東京少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度東京都大会チーム>
グループA 1位:FC HIGH-LOWS東京U12アタッカー
グループB 1位:BOA SPORTS CLUB
グループC 1位:FCみずほ2001
グループD 1位:青梅新町フットボールクラブA
グループE 1位:こみねFC B
グループF 1位:BONSUCESSO U-12
グループG 1位:東加平キッカーズ
グループH 1位:フウガドールすみだエッグス
グループI 1位:学園東小ミラクルキッズ
グループJ 1位:REGALO azul
グループK 1位:宇津木サッカークラブ
グループL 1位・グループM 1位プレーオフ:REGALO verde
グループN 1位・グループO 1位プレーオフ:LOCOS EDOGAWA FUTSAL CLUB U12
グループP 1位・グループQ 1位プレーオフ:ZOTT WASEDA INFANTIL
グループR 1位・グループS 1位プレーオフ:MIP FC
グループT 1位・グループU 1位プレーオフ:FCレオヴィスタ町田
グループV 1位・グループW 1位プレーオフ:malva 東京 FC U-11
結果詳細はこちらから:2018年度 バーモントカップ 第28回 全日本少年フットサル大会 東京都大会 一般予選

<2017年度東京都大会出場チーム>
フウガドールすみだエッグス
みらいフットサルクラブ
ZOTT WASEDA FUTSAL CLUB
malva東京fc U-12A
LOCOS Edogawa Futsal Club
こみねFC
K.Z.ヴェルメリオ
東京町田小川FC レッド
Grant Football Club
FCハイロウズ東京
鶴巻サッカークラブA
malva東京fc U-12B
滝山ジュニアフットボールクラブA
宇津木SC2012
鑓水サッカークラブ
FC REGALOverde
FC TRIANELLO Machida ホワイト
Funジュニアフットサルスクール
結果詳細はこちらから:ジュニアサッカーNEWS

<2016年度東京都大会出場チーム>
鑓水サッカークラブ
鶴牧サッカークラブA
清瀬FC A
フウガドールすみだエッグス
本町田フットボールクラブ
FC.SEISEKI
サンデーサッカークラブ
八王子七小SC
東京町田小川FCレッド
東京町田小川FCブルー
FCアンビシオン
BONSUCESSO
FC REGALO azul
KZ ヴェルメリオ
malva東京FC U12
ESPERANZA
LOCOS EDOGAWA FUTSAL CLUB
一之江キッカーズ
結果詳細はこちらから:ジュニアサッカーNEWS

最後に

組み合わせや結果等について下記より情報提供お願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループは こちら
掲示板はこちら
みんなの速報はこちら
お問い合わせフォームはこちら

この記事を書いたライター

JUNIORSOCCER NEWSWriterchoco
ライターを始めて4年経ちました。
わたし自身もサッカー少年3兄弟の母です。
週末、息子の試合の追っかけをしては、チームの成長を感じ幸せな気持ちになる日々を送っています。

サッカーを頑張る選手たち、それを支える保護者や指導者の方々。
サッカーに関わるすべての方に寄り添えるような記事が書けるよう、これからも精進していきたいと思います。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro