ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【香川県】U-11保護者向け・来年夏の全国一斉トレセン(FFP)を目指すためのデータ分析

FFPって?

2015年度より導入された新しいトレセン制度です。
47都道府県から選ばれたトレセンチーム、計48チーム(東京2チーム)が参加し、計768名の選手が集まる大規模なトレセンです。
全日本少年サッカー大会が冬開催へと変更になったことで夏のジュニアの予定が大幅に空いたということも受け開催されることとなりました。
今までは全国の選手を一斉に集める形でのトレセンU-12を廃止し、9つに分けた地域ごとで開催していましたが、特に地方の選手にとっては刺激が弱くなるなどマイナス面も指摘されていたということも開催が決定した大きな要因と言えます。
U-12世代にとってのスキルアップの場だったり目標が一つ増えた形となります。

FFP詳細はこちら

[sc name=”newadsense”]

香川県FFP参加メンバー所属チーム一覧

2015年度 2016年度 total
牟礼FC 3 0 3
丸亀FC 2 1 3
FCディアモJr 0 3 3
ディーオルーチェ高松 2 0 2
国分寺SSS 2 0 2
柞田SSS 0 2 2
高松第一FC 0 2 2
シーガルFC.Jr 1 0 1
高松第一FC 1 0 1
エスポワールJr 1 0 1
大野原FC 1 0 1
ジョイナスたどつFC 1 0 1
丸亀城東サッカー少年団 1 0 1
仁尾FC 1 0 1
香西SSS 0 1 1
パステルJr 0 1 1
SFC坂出 0 1 1
屋島SSS 0 1 1
FC.LAZO 0 1 1
城乾SSS 0 1 1
朝比奈SC 0 1 1
飯山FC 0 1 1

FFP選考メンバーによる香川県FFPの傾向

2015年は牟礼FCから3名も選出されていたが、2016年度は0名。2015年度は0名だったFCディアモJrが2016年度は3名、など、その年度によって調子のよいチームから選出されている傾向がある。

全チームを通して、2年連続で選出されているのは丸亀FCのみ。その意味では、全員にトレセンチャンスが与えられている県といってもよいのではないか。

香川県FFPの傾向

香川県サッカー協会のHPでは公開されていない。

5種も含む低年齢層のうちからゴールキーパーに興味を持たせ、GKの選手層の拡大と技術の向上を目指すために、GKスクールKAGAWAを行っている。対象者は小学校4~6年生の男女であるが、間口が広く、「興味のある男女」ならだれでも来てよい、という姿勢を示している。

参照:GKスクールKAGAWA2016開催要項

※情報は2016年7月現在のものです。香川県のトレセン方針などの資料をお持ちの方は、情報をお寄せください。

[sc name=”newadsense”]

香川県FFPの特徴

FPの平均身長は147.2㎝と、全国の小学生平均身長とあまり変わりがない。GKには比較的高身長の選手が選ばれている。

170㎝~    0名
160㎝~170cm 1名
150㎝~160㎝ 6名
140cm~150㎝ 8名
130㎝~140㎝ 1名

香川県FFPの選考基準について

公表されていない。

香川県FFPの求める選手像

支部ごとの選手輩出数 2年間

高松・東讃地区

10チーム 17名

中・西讃地区

12チーム 15名

保護者アンケート

香川県のコメントはまだありません。コメントはいただいたのち、個人情報保護のため編集して公開します。

コメント募集

ジュニアサッカーNEWSでは、実際に香川県トレセン(支部トレセン、地区トレセン、ブロックトレセンを含む)に参加している選手の保護者からのコメントを募集しています。トレセンを目指す後輩たちのために、また、日本サッカー界の底上げのためにぜひコメントを残してください!

もちろん個人が特定できない配慮をさせていただきます。コメント内容は、トレセンの選ばれ方、内容、トレセンに合格するために行った自主練などなんでも結構です。どうぞよろしくお願い申し上げます。

[contact-form-7 404 "Not Found"]

photo:Denis

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/事業戦略部水下 真紀
Maki Mizushita
群馬県出身、東京都在住。フリーライターとして地方紙、店舗カタログ、webサイト作成、イベント取材などに携わる。2015年3月からジュニアサッカーNEWSライター、2017年4月から編集長、2019年4月から統括編集長/事業戦略部。2023年1月からメディア部門責任者。ジュニアサッカー応援歴17年。フロンターレサポ(2000年~)

元少年サッカー保護者、今は学生コーチの親となりました。
見守り、応援する立場からは卒業しましたが
今も元保護者たちの懇親会は非常に楽しいです。

お子さんのサッカーがもたらしてくれるたくさんの出会いと悲喜こもごもを
みなさんも楽しんでくださいますように。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE