ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 全国高校総体女子サッカー競技奈良予選 兼 第72回近畿高等学校女子サッカー選手権奈良予選 優勝は登美ヶ丘高校

全国高校総体女子サッカー競技奈良予選が5月25日から開催されました。6月2日に行われました決勝の結果がわかりましたのでお知らせいたします。本年度の高校総体奈良県予選で優勝したのは登美ヶ丘高校です。登美ヶ丘高校の皆さん、おめでとうございます。近畿大会でも頑張って下さい。

2019年度結果詳細

優勝:登美ヶ丘高校
準優勝:高取国際高校
第3位:奈良育英高校

決勝
高取国際高校 0-5 登美ヶ丘高校

準決勝
登美ヶ丘高校 5-0 奈良育英高校

トーナメント結果

参照サイト:奈良県サッカー協会 HP

 

関連記事

大会記事
【2019年度女子インターハイ(インハイ・高校総体)】関東8県予選終了!真夏の女子の熱い戦い!【47都道府県まとめ】
2019年度 第72回近畿高等学校サッカー選手権大会(女子)
2019年度 第23回全日本U-18女子 サッカー選手権大会 奈良県大会
2019年度 サッカーカレンダー【奈良県】年間スケジュール一覧

おすすめ
サッカー留学するならどこの国?サッカー留学でプロへの夢をかなえるために!
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧

情報提供頂きありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループは こちら
掲示板はこちら
みんなの速報ページは  こちら
お問い合わせフォームはこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

2019年度 全国高校総体女子サッカー競技奈良予選 兼 第72回近畿高等学校女子サッカー選手権奈良予選

<日程>
  • 準決勝:2019年5月25日(土)
  • 決勝:2019年6月2日(日)
<会場>

奈良県フットボールセンター

<大会概要>

主催
奈良県高等学校体育連盟サッカー専門部

競技方法
・トーナメント方式で実施する。
・試合時間は70分とする。なおハーフタイムのインターバルの時間は10分とする。
・勝敗を決しない場合はPK方式によって決める。決勝戦において勝敗を決しない場合は、20分の延長戦を行う。さらに、勝敗の決しない場合はPK方式によって決勝戦に出場するチームを決める。

大会概要抜粋(参照:奈良県サッカー協会HP)

奈良県内の地域ごとの最新情報はこちら
奈良少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優勝:高取国際
準優勝:奈良育英
第3位:登美ヶ丘
詳しくはジュニアサッカーNEWS

<2017年度 >
優勝:奈良育英
準優勝:高取国際
第3位:登美ヶ丘
詳しくはジュニアサッカーNEWS

<2016年度 >
優勝:奈良育英
準優勝:高取国際
第3位:登美ヶ丘
結果参照:奈良県サッカー協会

最後に

6月2日(日)に開催されました、2019年度高校総体奈良県予選で優勝に輝いたのは登美ヶ丘高校です。登美ヶ丘高校の皆さん、おめでとうございます。近畿大会でも頑張って下さい。応援に行かれた保護者の方々、選手の皆さん、おつかれさまでした!

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSWritertani
2019年3月からライターのお仕事をさせていただいています。おっちょこちょいなのでよくえ~ってミスをしてしまいます。
皆様にご迷惑をかけないよう気を付けていきますが、お気づきな点がありましたらご指摘ください。

子供たちが、目を輝かせて楽しく元気にサッカーをしている姿を見るのが大好きです。サッカーに関わる子供たちが楽しく成長できることを願っています。これからもよろしくお願いいたします。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro