ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度フジパンカップU-12 西三河大会(愛知)豊田東、ペレニアル、豊田AFC、ドリーム愛知が代表に決定!

7月14日(日)に開催されました「2019年度フジパンCUPユースU-12サッカー大会愛知県 西三河大会」の結果をお寄せいただきましたのでお知らせします。

決定戦の1試合、ペレニアル 対 みよしFCは5-0でペレニアルが快勝し、他3試合は1点を争う大接戦となりました。
2019年度、激戦の西三河地区を勝ち抜き愛知県大会出場の切符を手にしたのは、SC豊田東ペレニアルSC豊田AFCDREAM愛知 の4チーム!4チームの皆さん、おめでとうございます!

代表に決定した豊田AFCの円陣!(写真参照:豊田AFC ジュニア ブログ

2019年度 大会結果詳細

代表1:SC豊田東
代表2:ペレニアルSC
代表3:豊田AFC
代表4:DREAM愛知 

代表決定戦(7/14)@トヨスポ第2

みんなの速報にお寄せいただきました、ありがとうございます!

<代表1>18:15
SC豊田東 1-0 ワイヴァンFC

<代表2>18:15
グランパスみよし 0-5 ペレニアルSC

<代表3>19:15
FCヴェルダン 0-1 豊田AFC

<代表4>19:15
DREAM愛知 2-1 グランパスU12

情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

上位大会
2019年度フジパンCUPユースU-12サッカー大会 愛知県大会
2019年度フジパンCUPユースU-12サッカー大会 東海大会
U-12情報
2019年度 西三河リーグU-12
おすすめまとめ
2019年度 サッカーカレンダー【愛知県】年間スケジュール一覧
わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

決勝トーナメント1,2回戦(7/13)

<代表1>
2回戦(7/13)
SC豊田東 5-3 碧南FC
岡崎FC 1-1(PK2-3)ワイヴァンFC

1回戦(7/13)
アロンザ 3-3(PK2-3)碧南FC
刈谷SC 1-1(PK0-2)ワイヴァンFC

<代表2>
2回戦(7/13)
グランパスみよし 5-3 モンキーズSC
ペレニアルSC 6-1 アクア岡崎

1回戦(7/13)
西尾SS 1-1(PK3-4)モンキーズSC
アクア岡崎 2-2(PK3-2)亀城FC

<代表3>
2回戦(7/13)
FCヴェルダン 1-0 オステンFC
SFC梅坪台 0-3 豊田AFC

1回戦(7/13)
オステンFC 3-0 FCリーヴェスA

<代表4>
2回戦(7/13)
DREAM愛知 3-1 安城北部FC
グランパス 4-1 マルヤスFC83Jr

1回戦(7/13)
安城北部FC 2-1 細川SSC

LINEグループより情報いただきました!ありがとうございます!

組合せ・スケジュール(参照:一色・西尾SC)

予選リーグ全結果

Aブロック:1位:SC豊田東 2位:モンキーズSC
Bブロック:1位:グランパスみよし 2位:オステンFC
Cブロック:1位:FCヴェルダン-A 2位:安城北部FC
Dブロック:1位:DREAM愛知 2位:アロンザ
Eブロック:1位:マルヤスFC83Jr 2位:西尾SS
Fブロック:1位:豊田AFC 2位:碧南FC
Gブロック:1位:ペレニアルSC 2位:細川SSC
Hブロッ:1位:岡崎FC 2位:FCリーヴェスA
Iブロック :1位:刈谷SC 2位:アクアJFC岡崎
Jブロック:1位:名古屋グランパス、2位:ワイヴァンFC
Kブロック:1位:SFC梅坪台、2位:亀城FC

Aブロック(6/1,2)【最終結果】

1位:SC豊田東
2位:モンキーズSC
3位:下山FC
4位:エスペランサSC
5位: 知立SSS-B
リーグ戦績表はこちら

Bブロック(6/29,30)@旭グランド 【最終結果】 

1位:グランパスみよし
2位:オステンFC
3位:棚尾SS-A
4位:三河FC
駒場SC(不参加)

リーグ戦績表はこちら

Cブロック(6/8,9)【最終結果】

1位:FCヴェルダン-A
2位:安城北部FC
3位:高浜FC
4位:トキワSSS-A
5位:トヨタSSS
リーグ戦績表はこちら

Dブロック(6/1,2)【最終結果】

1位:DREAM愛知
2位:FCアロンザ
3位:ゼラス安城FC
4位:一色・西尾SC
5位:FCリーヴェス-B
リーグ戦績表はこちら

Eブロック(6/22,29)@幸田中央公園B【最終結果】

1位:マルヤスFC83Jr
2位:西尾SS
3位:知立SSSA
4位:トキワSSS-B
5位:はずFC

リーグ戦績表はこちら

Fブロック(6/22,29)@幸田中央公園A 【最終結果】

1位:豊田AFC
2位:碧南FC
3位:富士松FC
4位:碧南中央SS
5位:幸田JrFC
リーグ戦績表はこちら

Gブロック(6/15,16)@碧南2号地 【最終結果】

1位:ペレニアルSC
2位:細川SSC
3位:FCヴェルダンB
4位:鷲塚SS
5位:岡崎西SSS
リーグ戦績表はこちら

Hブロック(6/8,9)【最終結果】

1位:岡崎FC
2位:FCリーヴェス-A
3位:81FC刈谷
4位:SC高橋
藤岡JFC(不参加)

リーグ戦績表はこちら

Iブロック(6/8,9)【最終結果】

1位:刈谷SC
2位:アクアJFC岡崎
3位:FC SAMURAI
4位:COSMO
5位:棚尾SS-B
リーグ戦績表はこちら

Jブロック(6/15,16)@碧南2号地 【最終結果】

1位:グランパスU-12
2位:ワイヴァンFC
3位:安城SSS
4位:刈谷南FC
5位:西端SS
リーグ戦績表はこちら

Kブロック(6/15,16)@高岡公園 【最終結果】

1位:SFC梅坪台
2位:亀城FC
3位:豊田北JFC
4位:豊田竜神FC
5位:FCジョイフット
リーグ戦績表はこちら

▽LINEグループよりお寄せいただきました、ありがとうございます!

2019年度フジパンCUPユースU-12サッカー大会愛知県大会 西三河大会

<日程>

予選リーグ:2019年6月1日(土)~30日(日)
決勝トーナメント:2019年7月13日(土)、14日(日)

<会場>

予選リーグ:各予選会場
決勝トーナメント:碧南2号地、トヨタスポーツセンター

<大会概要>

参加資格
⑴ 2019年度 公益財団法人日本サッカー協会第4種に加盟登録されたチーム及び選手であること。
⑵ 指導者の内1名以上が日本サッカー協会公認D級コーチ以上の有資格者であること。
⑶ スポーツ安全保険に加入していること。※加入のない選手は参加できない。
⑷ 会場提供チーム、または、会場提供チームより推薦を得たチームであること。

出場枠
⑴ 5チーム/ブロックの予選リーグを開催し、上位チームが決勝トーナメントに出場し西三河地区から4チームが県大会の出場権を得ることができる。
⑵ 同クラブ、団体から複数チームが出場する場合は、上位からA・Bを末尾に追加区別する。

試合時間
20-10-20とし、クーリングブレイクを採用する。
※上位4チームが愛知県大会に出場

大会概要抜粋(参照:一色・西尾SC)

愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
愛知県大会出場チーム
・グランパスU12A
・グランパスみよし
・グランパスU12B
・SFC梅坪台
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2017年度>
第1代表:知立SSS
第2代表:グランパスU12A
第3代表:SC豊田東
第4代表:グランパスみよし
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2016年度>
第1代表:名古屋グランパスU11
第2代表:豊田AFC Jr
第3代表:名古屋グランパスU12
第4代表:安城北部FC A
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

最後に

2019年度のフジパンカップ西三河は、グランパスU-12が惜敗し代表を逃すという珍しい年となりました。
西三河代表の座を掴みとった SC豊田東ペレニアルSC豊田AFCDREAM愛知 の皆さん、おめでとうございます!
9月に開催される愛知県大会でも、西三河代表の自信をもって頑張ってください!皆さんのご活躍を祈念しています。

この記事を書いたライター

JUNIORSOCCER NEWSニュース副編集長/東海エリア責任者anan
2017年11月からジュニアサッカーNEWSのライターをしています。
地元のサッカー界を盛り上げたいと始めたお仕事でしたが、気付けば全国のサッカー少年を涙ながらに応援する「ただの親戚のおばさん」に。
ひたむきに頑張っている子どもたちを 心から尊敬しています。

小さなことでも、何かひとつでも、みなさんのお役に立てるような情報をお届けできたらと思っています。

小さなことでも、何かひとつでも、みなさんから教えていただければ嬉しいです。

これからも どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro