2019年度大会結果詳細
決勝トーナメント1回戦結果(5/25)情報ありがとうございました!
会場:伊勢フットボールヴィレッジCピッチ
10:30 四日市中央工 5-0 四日市四郷
会場:伊勢フットボールヴィレッジDピッチ
10:30 宇治山田商業 1-1(PK9-8) 津工業
会場:伊勢フットボールヴィレッジCピッチ
13:00 三重 1-1(PK3-4) 近大高専
会場:伊勢フットボールヴィレッジDピッチ
13:00 鈴鹿 0-2 海星
2次リーグ(5/11,18,19)
【Aグループ】四日市中央工(新人大会優勝)、鈴鹿(A2ブロック1位)、伊勢工業(A3ブロック1位)、松阪(A4ブロック1位)
【Bグループ】海星(新人大会準優勝)、四日市工業(B2ブロック1位)、 暁(B3ブロック1位)、宇治山田商業(B4ブロック1位)
【Cグループ】津工業(新人大会3位)、桑名西(C2ブロック1位) 、神戸(C3ブロック1位) 、 近大高専(C4ブロック1位)
【Dグループ】三重(新人大会3位)、 四日市四郷(D2ブロック1位) 、四日市西(D3ブロック1位) 、津(D4ブロック1位)
第3節結果(5月19日)
会場:四日市中央フットボール場 Bフィールド
13:15 四日市中央工 6-0 鈴鹿
会場:四日市中央フットボール場 Cフィールド
13:15 伊勢工業 5-5 松阪
会場:四日市中央フットボール場 Bフィールド
15:00 海星 4-0 四日市工業
会場:四日市中央フットボール場 Cフィールド
15:00 暁 0-6 宇治山田商業
会場:四日市中央フットボール場 Bフィールド
9:45 津工業 3-1 桑名西
会場:四日市中央フットボール場 Cフィールド
9:45 神戸 0-3 近大高専
会場:四日市中央フットボール場 Bフィールド
11:30 三重 5-5 四日市四郷
会場:四日市中央フットボール場 Cフィールド
11:30 四日市西 6-0 津
第2節結果(5月18日)
会場:四日市中央フットボール場 Aフィールド
12:30 四日市中央工 7-0 伊勢工業
会場:メイハンフィールド(名張市民陸上競技場)
12:30 鈴鹿 2-0 松阪
会場:四日市中央フットボール場 Bフィールド
12:30 海星 3-0 暁
会場:伊勢フットボールヴィレッジDピッチ
12:30 四日市工業 0-1 宇治山田商業
会場:四日市中央フットボール場 Aフィールド
10:00 津工業 6-0 神戸
会場:メイハンフィールド(名張市民陸上競技場)
10:00 桑名西 0-0 近大高専
会場:四日市中央フットボール場 Bフィールド
10:00 三重 6-0 四日市西
会場:伊勢フットボールヴィレッジDピッチ
10:00 四日市四郷 1-1 津
第1節結果(5/11)@松阪市総合運動公園、メイハンフィールド(名張市民陸上競技場)
四日市中央工 5-0 松阪
鈴鹿 5-2 伊勢工業
海星 2-2 宇治山田商業
四日市工業 3-0 暁
津工業 0-0 近大高専
桑名西 1-0 神戸
三重 6-0 津
四日市四郷 10-0 四日市西
一次トーナメント2回戦結果(5/3)
鈴鹿(シード) 2-0 名張
四日市工業(シード) 7-2 亀山
桑名西(シード) 2-0 四日市
久居農林(シード) 1-2 四日市四郷
伊勢工業 4-2 桑名
上野 0-1 暁
松阪工業 0-2 神戸
名張青峰 0-2 四日市西
松阪 4-1 木本
宇治山田商業 3-0 鈴鹿高専
津西 0-1 近大高専
稲生 1-1(PK2-3) 津
一次トーナメント1回戦(4/27)
志摩 0-2 名張
亀山 5-0 青山
四日市 5-0 宇治山田
川越 1-3 四日市四郷
伊勢工業 9-0 桑名工業
桑名 12-0 伊勢学園
上野 3-0 高田
いなべ総合 0-1 暁
松阪工業 5-0 津田学園
尾鷲 0-9 神戸
名張青峰 3-0 久居
四日市西 3-1 津東
松阪 3-0 桑名北
伊勢 2-2(PK1-2) 木本
宇治山田商業 6-0 白子
鈴鹿高専 2-1 皇學館
津西 11-1 あけぼの・昴・白山
近大高専 2-0 伊賀白鳳
稲生 3-1 相加
四日市南 0-1 津
参照:三重県サッカー協会
2019年度 (平成31年度)三重県高校総体 兼 全国・東海高校総体予選
<日程>
1次トーナメント 2019年4月27日(土)、5月3日(金祝)
2次リーグ 2019年5月11日(土)、18日(土)、19日(日)
決勝トーナメント(県総体)
2019年5月25日(土)、6月1日(土)、2日(日)
予備日 2019年4月28日(日)、5月4日(土)、26日(日)
<会場>
1次トーナメント
NTN総合運動公園サッカー場、四日市市中央フットボール場 松阪市総合運動公園サッカー場、三重交通Gスポーツの杜鈴鹿等
2次リーグ
四日市市中央フットボール場、メイハンフィールド 松阪市総合運動公園サッカー場、伊勢フットボールヴィレッジ
決勝トーナメント(県総体)
5月25日(土)伊勢フットボールヴィレッジ
6月 1日(土)・2日(日) 三重交通Gスポーツの杜鈴鹿
<大会概要>
優勝校は全国総体及び東海総体への出場権を、準優勝校は東海総体への出場権を獲得する。
レギュレーション
競技方法
<1次トーナメント>
①12(新人大会におけるプリンス出場校の結果による)のブロックのトーナメント方式によって行う。
②試合時間は70分とし、勝敗の決しない場合は、20分間の延長戦を行う。尚、決しない場合はPK方式によって、次回戦に進出するチームを決定する。
<2次リーグ>
①4チームによるリーグ戦を行い、上位2チームが県総体に進出する。
②試合時間は70分とする。(延長、PK戦は行なわない)
③勝ち点は次のとおりとする。
勝ち3、負け0、引き分け1
④勝ち点が同じ場合は次の方法で上位チームを決定する。
1)得失点差の多い方を上位とする。 2)総得点の多い方を上位とする。
3)当該チームの勝者を上位とする。 4)抽選による。
<決勝トーナメント(県総体)>
①8チームによるトーナメント方式による。3位決定戦は行わない。
②試合時間は70分とし、勝敗が決しない場合は、20分間の延長戦を行う。尚、決しない場合はPK方式によって次回戦に進出するチームを決定する。
③決勝戦においても、上記同様とする。
組合せ(シード)について
<1次トーナメント及び2次リーグ>
①前年度新人大会のベスト4のチームを2次リーグまでシードす る。
②2次リーグへの入る位置は前年度の新人戦の結果に基き、次のとおりとする。 新人大会の優勝校がA1に、準優勝校がB1に、3位校(2校)は抽選でC1又はD1に入る。 新人大会ベスト4以外のプリンス出場校は抽選でC2またはD2に入る。
③前年度新人大会において、ベスト16に入った場合、1次トーナメントの指定された場所に入る。また、 前年度新人大会5位の4チームの入ったブロックの勝者と、前年度新人大会9位の8チームの入ったブロックの勝者は2次リーグにおいて、指定の場所に入る。
参照:三重県サッカー協会
三重県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2018年度>
優勝:三重
準優勝:伊賀白鳳
第3位:近大高専
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝:三重
準優勝:宇治山田商業
3位:四日市中央工業・四日市南
結果詳細はこちら
<2016年度>
優勝:三重
準優勝:四日市中央工業
結果詳細はこちら
<2015年度>
優勝:四日市中央工業
準優勝:津工業
結果詳細はこちら
最後に
組合せや結果について下記より情報提供お願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループは こちら
掲示板はこちら
三重県サッカー掲示板は こちら
お問い合わせフォームはこちら