2019年度大会結果詳細
1回戦結果(4月28日)
ヴィアティン三重レディースユース 1-1(PK5-6)【合同】鈴鹿グローリィ・三滝中学校
2回戦(5月4日)結果
【合同】鈴鹿グローリィ・三滝中学校 0-5 楠クラブレディース
伊賀FCくノ一サテライト 0-1 みえ高田FC
結果参照:グローリィjr少女・女子サッカーのブログ,伊賀FCくノ一サテライト
2019年度 JFA 第24回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 三重県予選
<日程>
2019年4月28日(日)、5月4日(祝/土)、6日(祝/月)
<会場>
4月28日(日) 上野運動公園
5月4日(祝/土)・6日(祝/月) スポーツの杜鈴鹿 第3G
※予備日:5月12日(土) メイハンフィールド
<大会概要>
主催 一般社団法人三重県サッカー協会
主管 一般社団法人 三重県サッカー協会女子委員会
競技規定 大会実施年度の(公財)日本サッカー協会「サッカー競技規則」による。
競技方法
・ノックアウト方式(3位決定戦を行う)
・試合時間は60分(前後半各30分)とする。
・ハーフタイムのインターバル:原則10分間
・試合の勝者を決定する方法(試合時間内で勝敗が決しない場合)
・1回戦~準決勝、3位決定戦:PK方式により勝者を決定する。
・PK方式に入る前のインターバル:1分間
・決勝:20分(前後半各10分)の延長戦を行い、なお決しない場合はPK方式を行う。
・延長戦に入る前のインターバル:5分
※参加チーム数が4チームの場合は、総当たりリーグ戦にて行う。
三重の東海大会出場権
・1位のチームが 6月 8日(土)から行われるJFA 第 24回全日本 U-15女子サッカー選手権大会東海大会に三重県第1代表として出場できる。
・2位のチームは岐阜県2位とのプレーオフ戦に出場し、勝利した場合上記大会に三重県/岐阜県第 2代表として出場できる。
※プレーオフ日程:平成31年 5月 25日(土) 岐阜県
三重県内の地域ごとの最新情報はこちら
三重少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:楠クラブレディース
準優勝:みえ高田FC
第3位:伊賀FCくノ一サテライト
<2017年度>
優勝:楠クラブレディース
準優勝:みえ高田FC
第3位:伊賀FCくノ一サテライト
最後に
昨年引き続き、楠クラブレディースとみえ高田FCが三重県代表の切符を手にしました。
東海大会では厳しい戦いとなりますが、三重県勢の善戦を楽しみにしています!怪我のないよう頑張ってください。