パロマカップ 第27回日本クラブユース選手権 U-15 大会
静岡県予選
<日程>
1次リーグ戦
2019年4月6日(土)・7日(日) ・13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日)・29日(月・祝)
2次リーグ戦
2019年5月11日(土)・12日(日)・12日(日)・18日(土)・19日(日)
決勝トーナメント戦
2019年5月25日(土)・26日(日)・6月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)
<会場>
1次、2次、決勝トーナメント:静岡県内各地のグラウンド
<大会概要>
主旨
サッカー競技の健全な普及・発展と青少年の健全育成を目的に実施する。
主催
一般財団法人静岡県サッカー協会
主管
静岡県クラブユースサッカー連盟(U-15)、東海クラブユースサッカー連盟
参加チーム
61チーム
大会規定
ルールは、2019年度、(公財)日本サッカー協会競技規定に従うものとする。
大会登録者人数は25名以内とし、監督以下スタッフは3名以内とする。この他にトレーナー1名のベンチ入りを認める。
61チームが参加し、1次リーグ・2次リーグ・決勝トーナメントを行う。
・・1次リーグは、高円宮杯U-15リーグ静岡の3部と4部の30チームと、それに参加していない1チームを合わせた31チームを6組に分けて行い、各組上位2チームの計12チームが2次リーグに進む。1次リーグのブロック分けは、U-15リーグ3部と4部の3月10日(日)までの順位で、各リーグの上位から割り振る。リーグ戦不参加チームは抽選で決定する。
・・高円宮杯JFAU-15リーグ静岡の1部と2部の20チームは2次リーグから参戦する。いずれのリーグも4月14日(日)までの順位により、上位から2次リーグのブロック分け位置を決定する。
・・2次リーグは、32チームを8組に分けて行い、各組の1位・2位・3位の中で成績の良い6チームの計22チームが決勝トーナメントに進む。但し、選手登録人数が15人に満たないチームは決勝トーナメントには進めない。2位以内にそのチームが入った場合は、3位のチームが決勝トーナメントに進むこととする。
・・高円宮杯JFAU-15リーグ静岡のTOPリーグ10チームは決勝トーナメントから参戦する。5月6日(月・淑)までの順位Bにより位置を決定する。
・・決勝トーナメントは、32チームで行い、1位~9位を決定する。
競技時間は70分(35-10-35)で、時間内に勝敗が決しない場合、1次・2次リーグは引き分けとし、決勝トーナメントは延長戦を行わずPK戦を行う。但し、2次リーグで引き分けの場合は暫定PKを行う。1次・2次リーグの順位は、以下の内容の順番で決定する。
・(1)勝ち点:勝…3点、分…1点、負…0点とし、勝ち点の多い順から上位とする。
・(2)勝ち点が同じ場合は、得失点差の多い方を上位とする。
・(3)得失点差が同じ場合は、総得点の多い方を上位とする。
・(4)総得点も同じ場合は、当該チームの対戦結果にて決定するが、なお同率の場合には、1次リーグは抽選。2次リーグはPK戦の結果により決定する。
その他
1位~9位チームは東海大会の出場資格を得る。(高円宮杯JFAU-15リーグ東海参加の、ジュビロ磐田U-15、JFAアカデミー福島U15、清水エスパルスJYの3チームを合わせた12チームが東海大会に出場。本県予選の代表9チームは、静岡県4位~12位の位置付けとする)
大会概要抜粋(参照:静岡県サッカー協会)
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝 :アスルクラロ沼津
準優勝:Honda FC
第3位 :清水エスパルスSS富士
<東海大会出場チーム>
・アスルクラロ沼津
・Honda FC
・清水エスパルスSS富士
・藤枝東FC
・F.C.ヴァーデュア三島
・SALFUS oRs
・ジュビロSS浜松
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2017年度>
東海大会出場チーム
1位:アスルクラロ沼津U15
2位:ジュビロSS掛川
3位:清水エスパルスSS静岡
4位:浜名ジュニアユースクラブ
5位:静岡城内フットボールクラブ
6位:藤枝東FCジュニアユース
7位:オイスカFCジュニアユース
8位:藤枝明誠スポーツクラブ
結果(参照:静岡県サッカー協会)
<2016年度>
東海大会出場チーム
1位:アスルクラロ沼津U15
2位:清水エスパルスSS藤枝
3位:SALFUSoRs
4位:ジュビロSS掛川
5位:藤枝東FCジュニアユース
6位:FC Fuji
結果(参照:静岡県サッカー協会)
最後に
令和元年のクラブユースサッカー選手権U-15静岡県大会優勝は、藤枝明誠の皆さんでした!
おめでとうございます。
東海大会出場を決めたチームの皆さんも、静岡の代表としてがんばってください。
情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
Facebook速報グループは こちら
LINE速報グループは こちら
掲示板は こちら
みんなの速報ページは こちら
お問い合わせフォームは こちら