ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2016年度 JA東京カップ 第28回東京都少年サッカー5年生大会 第16ブロック予選結果速報!優勝はバディフットボールクラブ!

JA東京カップ 第28回東京都少年サッカー5年生大会 第16ブロック予選

★JAカップ中央大会推薦決定チーム

第1代表:バディフットボールクラブ
第2代表:欅スポーツクラブ女子サッカー部
第3代表:FC南大沢

【日程】

★16ブロック予選 9/18(日)
エリアA 予選開催期間 7/10(日)~9/10(土)
エリアB 7/31(日)
エリアC
エリアD  7/18(月)
エリアE
エリアF 7/16(土)
(中央大会     2016年10月8日(土) 9日(日)10日(祝))

【会場】

エリアA 関東村、大泉希望ヶ丘グランド、北区北運動場、大泉さくら運動場A、他
エリアB 芝給水場、他
エリアC
エリアD 高井戸東小学校、他
エリアE
エリアF 西町サッカー場、他
※各ブロックエリア内会場で開催される。

【概要】

★16ブロックは女子チームで構成されています。Aエリア~Fエリアに分かれて予選を行う。

★16ブロック全52チームのうち本大会へは、31チームが出場する。

★U-11   

★2016年度大会要項参照

2016年度の結果詳細

優勝:バディフットボールクラブ
準優勝:欅スポーツクラブ女子サッカー部
3位:FC大沢

バディ 1-0 欅スポーツクラブ
FC大沢 4-1 富士見アンジェリーナ
2016-10-22-4
ja16
決勝トーナメント組み合わせ(参照:東京都少年サッカー連盟16ブロック)

各エリア予選の結果

エリアA

優 勝:北区ガールズ
準優勝:亜弥南FCガールズ
第3位:FC KAISHIN
その他の結果はこちら(参照:東京都少年サッカー連盟16ブロック)

エリアB

優勝:東大和4FC
準優勝:青梅新町
3位:FC・plaisir
4位:小平八小
5位:フェリダージェ

エリアC

優 勝:東大和4FC ガールズ(16ブロック大会進出)
準優勝:青梅新町FCショコラ
第3位:FC Plaisir
その他の結果はこちら(参照:東京都少年サッカー連盟16ブロック)

エリアD

優 勝:富士見丘アンジェリーナ
準優勝:高井戸東サッカークラブエストレーガ
第3位:わかみやミストラル
その他の結果はこちら(参照:東京都少年サッカー連盟16ブロック)

エリアE

優 勝:欅スポーツクラブ女子サッカー部
準優勝:FC南大沢
第3位:なかのサッカークラブガールズ
その他の結果はこちら(参照:東京都少年サッカー連盟16ブロック)

エリアF

優 勝:はやぶさFCガールズ
準優勝:府中なでしこ

【出場チーム】

■エリアA■
北区さくらガールズ
高島平サッカークラブレディース
FC KAISHIN
東加平キッカーズ女子
綾南フットボールクラブガールズ

■エリアB■
レインボーガールズ
皐月フットボールクラブ
バディフットボールクラブ
FCアマゾネス明正
塚戸フォルトゥーナ

■エリアC■
青梅新町FCショコラ
小平8小サッカークラブ
フェリシダージェガールズ
東大和4FCGirls
FC,Plaisir

■エリアD■
わかみやミストラル
FC高円寺
高井戸東サッカークラブエストレーガ
富士見丘アンジェリーナ

■エリアE■
なかのサッカークラブ・ガールズ
FC南大沢
欅スポーツクラブ女子サッカー部
鶴牧レジーナ
トヨ二ユナイテッドサッカークラブ
多摩サッカークラブ女子部

■エリアF■
南浦FC
府中なでしこ
調布コスモス
小金井緑小ファイターズ
小金井4SC女子
はやぶさFCガールズ  (31チーム出場)

過去の大会

【2015年度第27回の結果】

優勝:FC KAISHIN
準優勝:高島平サッカークラブレディース
3位:バディフットボールクラブ

詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS(2015年度JA東京カップ第27回16ブロックより)

【2014年度第26回の結果】

 

関連記事

東京都少年サッカー連盟(各ブロックの詳しい情報)

東京都の最新情報はこちら

東京少年サッカー応援団

最後に

見事優勝したバディフットボールクラブのみなさんおめでとうございます!

 

 

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterるな
こんにちは!千葉県在住で自身の子供もサッカーをしているライターるなです。
2016年6月にジュニアサッカーNEWSにライターとして登場しました。
時が経つのも早いもので、まだまだ未熟ながら1年7か月が過ぎようとしています。
他のライターさんや読者皆様の情報提供により支えられていると実感しながらお仕事していま~す!
これからもどうぞよろしくお願いします!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro