ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ茨城(IFAリーグ)優勝は1部 水戸HH、2部 鹿島!

高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2019(IFAリーグ)」の全結果が掲載されましたのでお知らせします。

1部
優勝:水戸ホーリーホック
準優勝:鹿島学園
第3位:明秀日立

2部
優勝:鹿島
準優勝:水戸葵陵
第3位:常磐大高

<4部リーグ>はこちら

試合結果

リーグ戦績表

試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!

***<4部リーグ>はこちら***

【1部】

アントラーズBホーリーホック
明秀日立水戸商水戸啓明水戸桜ノ牧
鹿島学園常総学院牛久栄進古河一

リーグ戦績表 

【2部】

明秀日立B水戸商B水戸啓明B
水戸葵陵水戸工常磐大高
鹿島鹿島学園B霞ヶ浦古河一B

リーグ戦績表 

【3部】総合順位決定戦

対戦スケジュール(PDF)

1位〜3位(昇格)
第一学院  ②日立一  ③佐和


4位〜14位(残留)
鹿島学園B ⑤ ⑥土浦一伊奈東洋大牛久
鹿島学園C  ⑩下妻一常総学院B ⑫日立北 ⑬ ⑭

15位〜20位(降格)

下妻二日立工業 ⑰波崎 ⑱竹園 ⑲下館工 ⑳石岡一

9/14
鹿島B  2-0  土浦一
佐和  1-0  境
9/15
第一学院  4-0  日立一
鹿島学園C  3-0  下妻一
波崎  4-0  竹園
石岡一  0-1  下館工

9/21
東洋大牛久  1(PK3-4)1  伊奈
明秀日立C  18-0  下妻二
鹿島B   1-2  佐和
土浦一  2-4  

9/23

日立北  0-2  常総学院B
日立工  1-4  鉾田一

10/6

明秀日立C  2-3  鉾田一
下妻二  4(PK4-3)4 日立工

【3部A】

優勝:第一学院(2部昇格)
2位:鹿島B
3位:
4位:東洋大牛久
5位:鹿島学園C
6位:日立北
7位:明秀日立C
8位:鉾田一
9位:波崎
10位:石岡一

リーグ戦績表 ◀︎最終結果

 

【3部B】

優勝:日立一(2部昇格)
2位:佐和
3位:土浦一
4位:伊奈
5位:下妻一
6位:常総学院B
7位:日立工
8位:下妻二
9位:竹園
10位:下館工

リーグ戦績表 ◀︎最終結果

***<4部リーグ>は次のページへ***

関連記事

主要リーグ
▽ 2019年度【U-18】高円宮杯JFAサッカーリーグ<47都道府県別>
▽ 2019年度【U-18】高円宮杯JFAプレミアリーグEAST/WEST
▽ 2019年度【U-18】高円宮杯JFAプリンスリーグ関東
▽ 2019年度【U-16】関東・静岡ルーキーリーグ

県内まとめ
▽ 2019年度【茨城】リーグ表一覧
▽ 2019年度【茨城】サッカーカレンダー
▽ 【茨城】強豪チーム・学校情報(4種~2種)

トレセン
▽ 2019年度【U-16】関東トレセンリーグ
▽【関東版】都道府県トレセンメンバー20192018年度版
▽【人気記事!】トレセン特集・みんなが読んでるトレセン記事一覧

主要大会
▽ 2019年度 日本クラブユース選手権(U-18)関東大会
▽ 2019年度 関東高校サッカー・茨城大会
▽ 2019年度 茨城県高校総体(インハイ)茨城予選
▽ 2019年度 全国高校サッカー選手権・茨城予選
▽ 2019年度 国民体育大会【茨城ゆめ国体】
▽ 2019年度 高校新人戦・茨城大会 …coming soon!!

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSTm 福岡・山梨山口P伊海 智裕
伊海 智裕です。
山口県出身、福岡県在住。家族とサッカーと猫’Sに囲まれて暮らしています。

今春から長男は社会人、次男は大学生。
サッカー保護者生活も終わりかなあと覚悟していましたが、次男が九州大学リーグ1部の学校に進学し、サッカー部に入部が決まりました。

これまでのような親の出番は無いとは思いますしエリートばかり集まる大学サッカー部は本当に大変だと思いますが、大好きなサッカーを続けられる幸せを噛みしめて精一杯楽しんで頑張ってくれれば。

私も息子がサッカーを続けてくれる幸せを感じながらジュニアサッカーNEWSのお仕事をこれまで以上に頑張っていかないと!と、決意を新たにしている春なのです。

コメント一覧

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

コメントはまだありません。

  1. […] の明秀日立は、実力5校がダンゴの中、接戦の勝負強さで勝ち上がってきた https://www.juniorsoccer-news.com/post-449900 茨城県全般のレベルがどんどん上がってるから、2年前のベスト8に進ん […]

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE